ちょうど1週間前、バイナンスがウガンダでサービスをローンチ。1週間で4万人のアカウント登録があったというニュースが出ました。
仮想通貨取引所大手バイナンスのウガンダ支店では、10月末の開所から最初の1週間で4万人のユーザー登録があった。現在バイナンス・ウガンダが提供している仮想通貨ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)を購入したいというウガンダ人の強い欲求を示すものだ。コインデスクが1日伝えた。
ウガンダの人口は4286万人。うち銀行口座を保有していない人は4分の3にのぼる。スタンフォード大学がアメリカン・エコノミック・ジャーナルで最近発表したところによると、ウガンダの74%の家庭が銀行へのサービスへアクセスできない状態だ。(Cointelegraphより引用)
ウガンダは国家として仮想通貨/ブロックチェーンに前向きな国家とはいえ、やはりこういったunbankedなエリアではニーズがものすごく強い。アフリカ各国において日本からの中古車販売で成功している方もいるけど、決済をBTCで行っている方もいます。
そんな中、ケニアに拠点を持つ国際送金サービス会社BitPesaとSBIの子会社SBI Remitが提携。自動車のみならず、化粧品や電子機器の取引も加速させるとの発表が。SBIが絡んでてもXRPの出番が来るのかはわからないけれど、やっぱりそもそもの経済基盤が未発達のところはこうしたイノベーションを取り入れるのが早い。国際送金に関しては仮想通貨の本領発揮分野でもあるし。
BinanceウガンダのトップページはものっすごいわかりやすいUI。
レスポンシブになってないのはご愛嬌だけど、UXの設計力が日本の取引所とは段違い。つっても以前のPoloなんかもたいがいではあったけれども。
規制して護るべきものと、市場を膨らませるために取り込むべきものの判断はほんとに難しいだろうけれど、現状の国内マーケット&取引所の体たらくを見てると千載一遇どころじゃないチャンスを逃してしまったんだなと改めて実感…。
本当の意味でのマネジメントの難しさを思い起こさせてくれる、そんなBinanceウガンダのニュースでした。
あべ