足尾銅山を後にし、再び日光に舞い戻る。
もうひとつの行きたい場所、
それは「戦場ヶ原」
日光国立公園内にある高層湿原である。標高は約1,400m広さは約400ha。
その名前の由来は大昔に、
栃木の男体山の「大蛇」と
群馬の赤城山の「大ムカデ」が
中禅寺湖を巡って戦ったことから由来される。
大蛇VS大ムカデである。なんとも無謀な戦い…。
ちなみに勝者は案の定、男体山の大蛇だったらしい。
そんな戦場ヶ原はハイキングやトレッキングのコースとしてしっかり整備されている。
いくつかの分岐ルートがあるが今回はとりあえず一周回ってみるルートで行く。
そして入り口には人の通りをカウントするセンサーがついていた。
しばらく進んでみると、こんなモノが見えてくる。
どうやらクマが出るらしい…。
しかもこの鐘、ルート沿いに等間隔に置いてある。
たまにこんな標識もある。
時々…
1時間程度歩いたが、分岐ルートの行きたい道が塞さがれてしまっていた。
もう一つのルートはものすごく時間がかかるので、この立入禁止ルートに進むことにする。
立入禁止ルートに進んで暫くすると道が少し険しくなってくる。
ちなみに立入禁止の原因は台風19号。
である。
そのまま進み続けると…
…恐るべき台風19号である。
地面に埋まっていたであろう足場を
ぐしゃぐしゃに引き抜いてしまっている。
大木もこの有様。
結局2時間以上も歩き、暗くなる前に無事に帰ってこれた。
次は道が整備されてから歩いてみたい。
何も考えず、ただひたすらに歩いてみる。
たまにはこういうのも面白い。
それでは◎