search
グルメ

【グルメ】ビジュアル注意⁉︎台湾の基隆ではエビの王様が食べられますよ!

kaz's icon'
  • kaz
  • 2018/09/21 17:33

台湾は海に囲まれていますので、沿岸沿いの街では活きのいい海鮮が食べられます!

「海鮮×中華料理」は、食材の豊かさと調理方法の多様さから本当に限りなくバリエーションがあるのですが、今回は、夜市で食べられる新鮮シーフードを紹介します!

Content image

はじめにお伝えしておきますが、今回のメイン料理、人によっては…


見た目、リアルすぎてグロくない⁉︎


と思うかもしれませんので、ご注意ください。

それと、夜市グルメというと「衛生面がちょっと…」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、今回は独立店舗の料理なので、きっと大丈夫です!

少なくとも僕はお腹壊したりしませんでしたので、大丈夫です!きっと!

Content image

今回、ご紹介しますのは、台湾北部の「基隆」という街にある「廟口夜市」というところのグルメです!

台北駅からは在来線である「台灣鐵路(台湾鉄道、台鉄)」に約50分ほど乗ると…

Content image
ローカル感のある台湾鉄道

基隆駅に着きます!

Content image
駅前、なんとなく港町っぽくないですか?

駅前にある日本統治期の1934年に「基隆港合同庁舎」として建てられた「海港大樓」が、モダンな港町の雰囲気を醸し出しています。

Content image
港町にぴったり!

目指す「廟口夜市」は、駅からだいたい15分ほど歩いたところにあります。

基隆駅を背にして歩いていくと、地図の北側、左手に基隆港の海を眺めながら歩いていきます。

Content image
雨の日だったのが残念…これも風情があっていいですけれど

港のところに立って、ふと駅の方を振り返ってみると、こんな景色も…

Content image
山のほうに…

小さいですけれど、山のほうを見てもらうと、「ハリウッドサイン」ならぬ、「KEELUNGサイン」が見えます^^;(KEELUNGは「基隆」の英語表記です)

Content image

そんな景色も楽しみながら歩いていくと…「廟口夜市」が見えてきます!

Content image
観光地ということもあって、いつも賑やか!

ちなみに、「廟(びょう)」というのは台湾の在地のお寺のことですので、「廟口」というのは「お寺の入り口」という意味です。

Content image
奠濟宮の周辺に夜市が発展したんですね

ずらっと並んでいるお店の看板を見ていると、なんとなく気になる看板が目に入ってきますが、それもご愛嬌…

Content image
なんか、惜しい!

そのなかで何軒も並んでいる海鮮料理屋さんに飛び込みました!

飛び込みで入ったので、お店の名前は覚えていません、すみません…でも、どこのお店も美味しそうでしたよ!^^;

そこで頼んだのが、まずは「炒蚵仔(牡蠣の炒め物)」です!

Content image

かなり小粒の牡蠣ですが、台湾ではどこでも結構食べられているポピュラーな食材です(「蚵仔煎(牡蠣と玉子のオムレツ)」が夜市グルメとして有名ですよ)

食感がプルンとしていて美味しいですよ、唐辛子を使ったピリ辛醤油の味付けはビールにピッタリです!

そして、基隆といえば、カニ!中国語では「螃蟹」と書きます。

この日に食べたのは「芙蓉炒時蟹」という名前の、ワタリガニの炒め物!

Content image

これもピリ辛のタレで豪快に炒めた感じで仕上がっています!

ちなみに、葉っぱが一緒に炒められていますが、これは「九層搭」という台湾独特のハーブみたいな感じの食材で、炒め物や揚げ物にいいアクセントを与えてくれます。

これを、手をベチャベチャにしながら、バリバリムシャムシャ食べます^_^

ビールも入って、お腹も膨れてくるのですが、ここで今回のメインディッシュ

「蒸蝦菇(蒸しセミエビ)」です!ドン!

Content image

すみません、食べ始めた後の写真で…^^;

セミエビ、伊勢海老っぽくもあり、カニの風味もあり…

シンプルに蒸しただけなので甘みも口の中に広がって…


美味しい!


以外の言葉が見つかりませんでした(グルメ記事、難しい…)

お値段は1匹で1,000台湾元、今のレートで約3,700円。

高いと思ったのですが、日本で食べようと思うともっとするらしいですね…僕もこの時以来、食べていません^^;

Content image

台北でもシーフードは食べられるのですが、基隆まで電車で1時間もかかりませんので、せっかくなら少し足を伸ばして、新鮮なものを食べてもらえればと思います!

港町の風情も楽しめますし、歴史も感じることができる基隆で、新鮮な海鮮をぜひご堪能ください!

Content image

帰りの電車は少しキレイな車両でした^^;

Content image
Content image


Content image


公開日:2018/09/21
獲得ALIS:29.22
Article registration Article registration
kaz's icon'
  • kaz
  • @kaz
本職のフィールドである台湾・香港・中国の情報を中心に、自分が「面白いな!」と思ったことを記事にしています。Twitter: @kazALIS2

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
前のコメントを表示
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
グルメ

ピッツェリア マリノでドルチェ食べ放題してきました

zap 2020/11/21
Like token Tip token
5.50 ALIS
Eye catch
グルメ

ミスタードーナツの隠れた聖地、大阪。

存在しないユーザー 2020/05/14
Like token Tip token
18.57 ALIS
Eye catch
グルメ

ナンじゃないの?何なの?

exhige 2020/07/12
Like token Tip token
0.10 ALIS
Eye catch
グルメ

ジャスミン茶とカフェインの5つの関係性

コ~ヘイ 2018/10/14
Like token Tip token
50.00 ALIS
Eye catch
グルメ

アルミ缶リサイクルマーク近くの豆すぎる知識

enzyu 2020/11/09
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
グルメ

8日間毎日たっぷり魚食べた結果に驚いた。マルタの食べ物は日本人の口に合うと思う⑥

shum 2020/01/27
Like token Tip token
9.60 ALIS
Eye catch
グルメ

【栃木ラーメン?】スープ焼きそば【釜彦】

KTAG 2019/11/16
Like token Tip token
4.10 ALIS
Eye catch
グルメ

【日本酒】ひやおろしの誤解

shimo-na 2019/09/23
Like token Tip token
10.57 ALIS
Eye catch
トラベル

コーヒーの飲み過ぎによる5つのデメリット

コ~ヘイ 2018/09/14
Like token Tip token
105.50 ALIS
Eye catch
グルメ

グルテンフリーを2ヶ月続けた感想

haruharu 2019/06/04
Like token Tip token
4.10 ALIS
Eye catch
グルメ

どんなものか、食べてみた。ロールアイス。

shum 2018/09/14
Like token Tip token
4.50 ALIS