search
ビジネス

WEB3.0は難しいのか?個人ブログ開設まで。

暗号資産ジョシ校生 蟻巣's icon'
  • 暗号資産ジョシ校生 蟻巣
  • 2019/03/15 10:41
Content image

 

 

やあ!こんにちは!WEB3.0ジョシ校生 蟻巣です。

エコシステムをDecentralizedな形で実現する、WEB3を代表するプラットフォームになる予定の「ALIS」集うネット意識高い系のみんな元気〜〜??

 

仮想通貨が暗号資産と名前を変えたように私も暗号通貨ジョシ校生からWEB3.0ジョシ校生にリブランディングしようかと思います。きっかけはもちろん1月に行われたうめきちさん主催の「うぇぶさん」企画そしてこのALISですね。

 

ところでみんな結局イベントを通して「WEB3.0」がなんなのか理解できましたか??ALISで一番WEB3に関してわかりやすい記事を書いてくれているのは、私はもずく先生かと思います。ぜひ読んで理解を深めましょう!( ^ω^ )

 

Content image

WEB3.0は難しい!一部の限られた人たちのもの?

さてそうは言ってもいまだWEB3.0って理解できないと思いませんか??そもそも今現在のインターネットのことをWEB2.0って呼んでる人みたことあります?「いや〜昨日WEB2.0でツイートしてバズっちゃったよ〜(震え声)」みたいな人。改名したはいいけど本当に流行るんですかね?このワード!?

 

とりあえず私が理解しているWEB3.0とは??

・ブロックチェーンを使って透明性がある。

・個人情報を自分で管理する。

・大企業に縛られず個が活躍する時代になる。

・スマートコントラクトで簡単契約。

・広告費は個人に還元。

 

とりあえず思いつくのはこのくらいなんですけど、そもそもWEB3が切り拓く新しい世界は、Decentralizedを理解し賛同した一部の限られた人のためだけのものでしょうか?違いますよね?ここで先日のもずく先生の記事から引用しますと

ALISブログで記事を書いてALISトークンを稼ぐというのも、実はWeb3.0時代の働き方の一つです。

とこのように書いています。たしかにその通りでまあ今はALISトークンの価格が将来の予定価格の1万分の1くらいなんで実感がないですが、ALISやSteemitでブログを書いたり、以前紹介したCheezやPiepieにショートームービーを投稿したり、エコシステムに貢献することでインセンティブとしてトークンを稼ぐことが働くことになる。一見すると遊んでるように見えて特技を活かして働いたりしてる。これが進化して一般人がそれがWEB3と気づかずプロダクトに触りトークンを稼ぐのが一般的になってこそWEB3の時代が到来したと言えるのではないかと私は思います。

Content image

WEB3.0についてWizballで聞いてみた!

LINEトークンエコノミーの知識共有プラットフォーム「Wizball」がお手軽で最近結構ハマってるんですが、ALISと同じブロックチェーン関連なので、WEB3について下記のような質問してみました。

WEB3.0またはWEB3という言葉を聞いたことがありますか?聞いたことがある方はWEB3.0とはどのようなものと理解していますか?教えてください。

結果は9件の回答がありました。それなりにブロックチェーン関連詳しい人が集まってる方だと思いますが、知らないという方もおり、まだまだ一般的なワードではないのかなという印象です。

Content image

ALISブログに関して

ということで最先端WEB3メディアALISに私がデビューしてもう10ヵ月以上になります。すでに記事は100記事を超えて、この記事を書いてる途中にモバイルエディターも完成し、日々進化が止まりませんね!個人的にはALISを通じてWEB3の一端に触れ楽しんではいますが、まだまだ使いづらいと感じることも多々あります。

特に私の場合ですが、アルトコイン情報を調べて記事化するということをよくやっていましたが、最近はあまりできてません。

 

理由としては含み損エグくてもう仮想通貨なんて見たくないというのもありますが(笑)クリプト界の流れが早すぎてストック記事がストックになっていない点。例えば記事化して数ヶ月でリブランドする通貨(RPX、CRED)、例えば大幅チェンジを繰り返すアプリ(PiePie)など、しばらく見れる内容で書いたつもりが大幅に書き直しが必要になってくる問題があります。

さらに言わせてもらうと「現状のALISで書き直すメリットをあまり感じられない」。なんなら前の記事を書き直すより、新しく修正版記事を書いた方がいい気がします。どうしてもALISはストックよりフロー型のイメージです。一度読まれた記事はあまり読まれず、追加でいいねが押されることもあまりありません。閲覧数もわからず、過去記事が閲覧されたからと言って報酬に直結するかどうかもわかりません。あとマイページを編集などもできないため、自分の記事を探すのに苦労することもあります。

とはいえ私はALISが嫌いなわけではありません。投資をしてないからかもしれませんが、ALISに期待しかしていません。現状の問題点もまあいつかうまいこと解決するやろうと思っています。細かい部分はのぞきまったく文句ないです。多分ALISの文句を言うみんなは逆に愛情溢れてるんだと思います。

Content image

個人ブログの開設

今年の1月にうめ吉さんが個人ブログを開設しましたね!ころんさんも!実は私も前からALISでブログ慣れたし、経験として個人ブログをやってみたいなあという思いがありました。

 

そこで話はWEB3に戻るのですが、どうせならALISで書いたアルトコインの記事や、DAPPSなどの基本情報を個人ブログで書き直しWEB3に関する内容をメインにしてみようと構想しました。そして重い重い腰をあげてうめ吉さんのブログを参考に一ヶ月遅れの2/8にサーバー契約などスタート!初ブログは2/14、もちろん最初は「ALIS」についてです。といっても登録方法で、攻略ブログではありません!!

 

WEB3について書くとは言いましたが、かなりゆるいくくりで書こうと思っています。タイトルは「WEB3.0 暗号資産 お得情報」という、見ての通りかなり意識低めのタイトルにしています。最初は暗号資産の言葉は入れてなかったんですが、WEB3だけでは埋もれてしまいそうだなと思い急遽後から加えました。

キーワードは「WEB3界の菓子パン」として、一般人が見てなじみやすいアプリとか、取引所とか、なんか使ってたらタダでトークン的なものもらえるってのをメインに田舎のヤンキーが見てもお得と思えるような内容にしていきたいと思います。

WEB3って言ってるのにWEB2で書いてるPUNKなところも特徴です。

基本的にはALISで先に記事にして、後ほど個人ブログにまとめる感じですね。今はちょっと個人ブログのコンテンツがあまりないので優先させていますが。

Content image

Google AdSense契約まで

2/14から個人ブログに記事を書き始め、取引所の登録方法などで水増しし(笑)3/8までに24記事作成しました。1日1記事ペースですね!意外とすごいw風邪引いてるのにがんばった。ちなみにWordPressのテーマは「LION MEDIA」にしました。見た目がスタイリッシュで使ってる方が多いので情報が多かったからです。慣れてきたら変えるかも。

せっかくの個人ブログですのでアフィリエイトを登録してみたいなあと思い、いくつか登録してみたんですが初心者なんでいまいちやり方がわからず、またWizballで質問したところGoogle AdSenseやってみたら?と言う意見があったので、とりあえず「Google絶対殺すマン」の記事を非表示にし(笑)申請しました。まあ最初だし無理かなと思ったら意外にも3/13に審査OKが出たのでとりあえず表示し始めました!

ALISで育って真逆の方向に進んでいます( ^ω^ )これを機にWEB2.0への理解も深めたいと思います。まだWEB3.0が覇権をとるとは限りませんしね。

Content image

さてということで正式にアフィカス、、いやアフィ聖女としてデビューしましたので、次回からしばらくなぜWEB2.0の広告配信システムが問題視されているのかをまとめたいと思います!

Content image

あと今の所ほぼ自分しか来てないのでぜひ個人ブログも見にきてください!

そしてバナーを100000回踏んでください。

 

 

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 123.39 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Article registration Article registration
暗号資産ジョシ校生 蟻巣's icon'
  • 暗号資産ジョシ校生 蟻巣
  • @kenpo
海外の都内で読モやってる美少女ジョシ校生です。joshi-sunと呼んでください。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
前のコメントを表示
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

NasdaqがDeFi(分散型金融)関連のインデックスを上場させると聞いたので、構成銘柄を調べてみた

昆布森ちゃん 2019/09/12
Like token Tip token
33.60 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
ビジネス

Gamestonk!! 〜ゲームストップ株暴騰の背景〜

大田コウキ 2021/04/08
Like token Tip token
6.02 ALIS
Eye catch
ビジネス

最低賃金の推移2021。

IMAKARA 2021/10/13
Like token Tip token
26.94 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ウッドショック(´°д°`)↯↯

しろしろ 2021/05/24
Like token Tip token
5.39 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

Decentralizationについて語る時に僕の語ること

ALISブロックチェーンブログ 2018/12/10
Like token Tip token
11.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS