search
ビジネス

No.5 『UUUM』 個人がメディア化する時代の寵児

人見知りと戦うアナリストの『企業時々人間』分析's icon'
  • 人見知りと戦うアナリストの『企業時々人間』分析
  • 2020/01/16 02:58

『UUUM』は最も注目すべき企業のひとつだろう。個人がメディア化する時代のど真ん中を疾走中だ。アミューズやエイベックスを時価総額で大きく引き離していることにメディア業界のパラダイムシフトを体感する。

堀江貴文、中田敦彦、西野亮廣、池田勇人、田端信太郎、箕輪厚介。YouTubeやTwitter、noteを通じて、個人で稼ぐ時代の到来を声高に叫び行動を駆り立てる。初期投資がゼロで発信できるSNSは、資金的な障害を軽々と取り除き、知識と勇気さえあれば誰もがメディアとなりうる機会を個人に与えてくれる。

2013年のHikakinとの出会いに商機を感じた時点で、UUUMの鎌田和樹社長の成功はすでに決まっていたように思う。YouTubeの登録者数総合ランキングのトップ10は、Hikakin、はじめしゃちょー、Fischer’s、東海オンエアなど、UUUMがマネジメントする『クリエイター』によって過半が占められる。いずれも、子どもたちが寝食を忘れるコンテンツの作り手ばかりだ。UUUMに所属するクリエーターの数は300人を超えるという。

UUUMの売上高の約6割がYouTubeからの広告収入だ。『アドセンス』と呼ばれる広告収入は、動画再生回数や登録者数などをベースにYouTubeが決めるらしい。UUUMは広告収入の2割をマネジメントフィーとして受け取る。クリエーターへの分配率が8割というのはそれなりに良心的と思うがどうだろう。

2020年5月期の業績見通しは売上高260億円(前期比+32%)、営業利益14億円(同+12%、営業利益率5.4%)。規模の拡大に伴って、人件費を中心とする販管費が先行する状況が続く。上期の決算は会社想定から大きく乖離していないと見て良さそうだ。

YouTubeへの依存度の高さをリスクと考える人もいるだろう。新規参入で競争が激化しているのは間違いない。ただ、UUUMの先行者メリットは簡単に揺らがないように感じる。YouTubeで培ったマネジメント業務のノウハウをベースに、InstagramやTikTok、Lineやnoteなど、他のプラットフォームとの提携を相次いで決めるあたりのスピード感は半端なく早い。決算説明会の時間も30分。投資家・アナリストの相手をするより、事業のことを考えたいというのが鎌田社長の本音だろう。

さて、個の力が発揮しやすい時代。みなさんはどう動きますか。

Content image

 

 

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 6.89 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Article registration Article registration
人見知りと戦うアナリストの『企業時々人間』分析's icon'
  • 人見知りと戦うアナリストの『企業時々人間』分析
  • @kigyoanalyst
金融機関で企業を分析して22年。人並みに社会人だがひきこもりの人見知り。でも人が嫌いなわけではない。むしろ好きである。そんな私が考える企業のこと、人間のこと、みなさんに知っていただけたら幸いです。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

Decentralizationについて語る時に僕の語ること

ALISブロックチェーンブログ 2018/12/10
Like token Tip token
11.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
クリプト

NasdaqがDeFi(分散型金融)関連のインデックスを上場させると聞いたので、構成銘柄を調べてみた

昆布森ちゃん 2019/09/12
Like token Tip token
33.60 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

Floki Inuトークンを紹介~イーロンマスクにインスパイアされて開発~

昆布森ちゃん 2021/10/13
Like token Tip token
68.12 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ウッドショック(´°д°`)↯↯

しろしろ 2021/05/24
Like token Tip token
5.39 ALIS
Eye catch
ビジネス

Gamestonk!! 〜ゲームストップ株暴騰の背景〜

大田コウキ 2021/04/08
Like token Tip token
6.02 ALIS
Eye catch
ビジネス

最低賃金の推移2021。

IMAKARA 2021/10/13
Like token Tip token
26.94 ALIS
Eye catch
クリプト

いま頑張って働いている人たちへ【仮想通貨】でカンタン貯金UP!~バイナンスの使い方初心者編~

昆布森ちゃん 2020/11/18
Like token Tip token
8.64 ALIS
Eye catch
クリプト

イーロンマスク(Elon Musk)とビットコイン(BTC)

Taka 2021/02/10
Like token Tip token
11.52 ALIS