クリプト

これを見てもまだリップル(XRP)は中央集権だからダメと言われるのか?

kurumakun's icon'
  • kurumakun
  • 2018/08/24 07:54
Content image


リップルの公式ツイッターにこんな画像があげられておりました。

Content image

 『誰がこれらのネットワークを操作してるの?』


昔からよく言われていたのが、


『仮想通貨は国を介さない通貨という所に価値があり、ビットコイン(BTC)は非中央集権でいいが、リップル(XRP)はリップル社による中央集権なのでよくない』


『1000億枚あるXRPのうち600億枚がリップル社が持っているので、XRPの価格が上がったらリップル社がXRPを大量に売り抜ける可能性がある。こんな通貨はダメだ。』


などと、XRPは昔からアンチによる叩かれ方が異常でした。

今でもアンチがたくさんいます。

でも、ここ数年ビットコインは中国系のマイニングプールでほぼ独占されており、そのマイニングプールが裏で手を結べば51%アタックも可能な状態になっているとも言われていました。

これってある意味中央集権的になっていますよね。

更に昨年(2017年)のビットコイン(BTC)においてはコアチームとマイニングプールとの意見の食い違いからビットコインキャッシュ(BCH)がハードフォークされ、ビットコインユーザーにBTCと同枚数のBCHが配布されました。

これにより、ユーザーが損をしないということから、次々とビットコイン系はハードフォークしていきましたよね。

簡単に新しいコインが生まれ、そしてユーザーに配布されていきました。

いわゆるこれって通貨のバラマキじゃないですか。

こんなことをビットコイン系は簡単にやっちゃうんです。

こんな通貨に価値を持たせたらダメだと私は思うんですよね。

それに対し、XRPはリップル社がきちんと管理をしています。

そういう意味では中央集権のXRPのほうが何倍も安心して持っていられます。


そして、昨日リップルの公式ツイッターに上の画像がアップされたのです。

これを見たら、


・BTCは4つのマイニング社(すべて中国系)でBTCの58%をコントロールしている

・ETHは3つのマイニング社でETHの57%をコントロールしている

・XRPはリップル社が7%しかコントロールできていない


BTCもETHもコンセンサスアルゴリズムはPOWで、POWは51%アタックの危険性があります。

で、上の表から数社が協力すれば51%を超えるので、いつでも価格をコントロールできる状態にあることを意味しています。話はちょっとズレますが実際にモナコインは数か月前に51%アタックを受けてますよね。

そんな中、中央集権でダメだと言われているリップルは、リップルネットワーク等の管理はきちんとリップル社がしてはいるが、仮想通貨XRPの認証である分散台帳においてはたったの7%分しかないので価格操作のしようがないことを意味しています。

これを見てもまだリップル(XRP)は中央集権だからダメと言われるのかなぁ?


最後まで読んでいただきありがとうございました。

私の書いた別記事はこちらから見ることが出来ます。

公開日:2018/08/24
獲得ALIS:24.11
kurumakun's icon'
  • kurumakun
  • @kurumakun
おもに自分がやりたいことにどんどんチャレンジしていったことを記事にしていこうと思います

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

【初心者向け】JPYCを購入して使ってみました!

Like token Tip token
30.03 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

Like token Tip token
43.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

Like token Tip token
54.01 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

Like token Tip token
31.32 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

Like token Tip token
120.79 ALIS
Eye catch
クリプト

クリプトスペルズで入手したMCHCを引き出す方法

Like token Tip token
196.20 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

CoinList(コインリスト)の登録方法

Like token Tip token
15.55 ALIS
Eye catch
クリプト

バイナンスの信用取引(マージン取引)を徹底解説~アカウントの開設方法から証拠金計算例まで~

Like token Tip token
3.50 ALIS