湯島天神へ。梅の花の季節ということで。(訪問は2021年3月3日)
何か神々しい光がさしてる様子。日当たりのいいところは、特によく咲いてます。
牛の像も健在。天満宮というと牛ですね。
前から引いてみたかった、獅子舞ロボがおみくじを引いてくれるマシンです。
挑戦してみました。
獅子舞ロボがおみくじを引いてくれます。
おみくじはここから出てきます。
今回は大吉のようですね。
湯島天神近くの心城院へも参拝しました。
池には鯉、そしてお約束の亀がいました。
吉祥寺のALLT GOTT(アルトゴット)へ。
ここは北欧料理のお店です。
この絵はバイキングの船ですかね。
バイキングっていうと角が生えた兜をかぶってるイメージ。
でも実際は角などの装飾がない、シンプルな兜を使ってたようです。
角が生えている兜は脚色されたバイキングのイメージらしい。
スウェーデンの国旗。北欧の国の国旗ってどれも十字が付いてますね。
Lapin Kulta(ラピンクルタ)というフィンランドのラップランドで作られるピルスナービール。苦みの少ない飲みやすいビールでした。
前菜盛り合わせ。右のニシンのマリネがスェーデンで食べたのと近い味。
左下の丸い食べ物は栗をバルサミコ酢に漬けた料理。
赤っぽいソーセージがトナカイ肉、奥の黒っぽいのが鹿肉のソーセージ。
どっちかというとトナカイ肉が甘みがある味でした。
スパイシーミートボール。
スウェーデンに行った時に食べたのと同様、コケモモ(赤い粒)が付いてました。
肉と合わせるとさっぱりしていいですね。
右が北海道の幌延(ほろのべ)産トナカイ肉を使用したパイ包み。
濃厚な味が楽しめます。
左がヤンソンフレステルセという、ヤンソンの誘惑とも呼ばれるじゃがいも、アンチョビのグラタン。
白樺の樹液である、「森の雫」です。
かすかに甘いミネラルウォーターという印象。
マルカと呼ばれる、ジャガイモのスピリッツにタンポポの根などさまざなな薬草を入れたものです。ちょっと苦い味。
家にタンポポコーヒーがあるんですが、やっぱりそれも苦い。この酒もタンポポの成分が苦みを出してるんでしょうね。
外苑前近くにある、ハンガリー料理店のアズフィノム(AZ FINOM)へ。
なんでもハンガリー政府公認のレストランで、オーナーは日本人ながらハンガリー大統領から「騎士十字勲章」を授与されたそう。
「騎士十字勲章」という名前だけでかっこいいですね~。
ということで料理。
フォアグラ 紫玉葱のジャムと自家製パン添え
フォアグラは塊とペースト状の2種類を楽しめます。
pukulsフルミントという名のワイン。
甘い香りの、すっきりした味。
ハンガリーの伝統料理である、グヤーシュスープ。野菜、肉の煮込み。
牛肉のうま味が全部スープに出たような味。
肉の味をスープに全部出すというのが、グヤーシュスープの特徴だそうです。
だからロシアのボルシチより肉のエキスが濃い印象。
チキンのパプリカにハンガリー風パスタ添え。
四角い豆腐みたいな形になってるのが、パスタを固めたものです。
ソースと一緒に食べます。
豚肉とザワークラウトの煮込み。
ドイツと近いだけあって、ザワークラウトを使うらしい。
肉の味がよくスープに出てるのはグヤーシュ同様。
ハンガリーのショムロ地方というとこのスポンジケーキ。
濃厚なチョコレートが乗っている。
白い部分は、硬めのカスタード。杏仁豆腐の食感ににてます。
ミュスカルネルという食後酒。色が紹興酒みたいだけどワイン。
風味は山ぶどうが熟したような雰囲気です。
このテーブルみたいに見えるものは、ツィンバロンという楽器だそうです。
ハンガリーを始め、東欧でよく見られる楽器だそうです。
wikiを見るとピアノに近いそうです。演奏者はあまりいない、とのこと。
ハンガリーの陶芸作家により食器がいろいろありました。きれいですね。
近くにあった青山熊野神社へお参り。
五十猛ノ命(いだけるのみこと)が祀られてます。
林業の神様だからなのか、境内には勢いよく育ったような木が多い印象でした。
三月後半の訪問なので、これは桜、のはず。
おみくじを引きました。
こちらも大吉のようです。
----- 著 書 の 紹 介 ------
◆kyo asahinaの著書◆
【NEW】PythonとQt5ではじめるGUIプログラミング for Windows (NKYS書房) Kindle版
テンプレートエンジンTwigを覚える本 Kindle版
Smarty 3を覚える本 Kindle版