search
ビジネス

【証券会社】1日の過ごし方は?1年目編

Gen's icon'
  • Gen
  • 2019/03/23 08:36

こちらも就活生によく聞かれる、証券マンの1日の過ごし方です。

年次によって異なってくるので、年次ごとに大きく3つ目にわけて書いていきます。

今回は1年目の場合。

1日のスケジュール

07:30~08:00

出社。

Content image

08:00~08:30

個人作業。日本時間昨晩の海外市場動向情報などを読むなど。

08:30~08:50

朝会。コンプライアンスの違反案件や支店の営業成績などを上司が全員に報告。また今日はどの種類の商品をいくら売らなくてはいけないかなどを上司から課員に細かく共有。1人あたりの売る金額の目安もつげられる。

09:00~お昼頃

支店内で主に電話。朝は先輩社員がお客様にかける電話が多いため、新入社員はなるべく受電した電話をとるよう促されるケースが多い。お昼近くになると落ち着くのでそこからはわりと自由

11:30~12:30

Content image

お昼ご飯は大体この1時間の間にとります。理由は、東京証券取引所が休憩時間だから。取引が行われている時間中だと受電も多いので、若手社員もなるべく受電要員として座っていてほしいと先輩社員も思っています。

 

お昼頃~夕方

人によるが、ひたすら新規の電話をする or 新規で訪問をする。ある程度なれてくると、午前から昼過ぎまでに一気に電話した先に対して午後は飛び込むという一連の流れができるようになる。また電話が得意な人、訪問が得意な人でわかれてくるので、自分の得意なほうに時間を使うようになることが多い。

Content image

 

夕方~17:10

日報記入。先輩社員に今日1日どんなことをしていたのか報告するためのレポートのようなものを書く。メールで良いという先輩社員もいれば、ちゃんと毎日対面で会話で説明しろという先輩社員もいる。これはどちらの方法も一長一短。私は対面報告しろと言われたが、わりと無視して「メールで充足しますよね」という生意気すぎる態度で貫いていた。当然、先輩社員からは嫌われていた。笑

17:10

退社。私の出身証券会社は、おそらく全証券会社の中でも一番退社時間やワークライフバランス全般に気を使っていた。そのため17時10分での1年生の退社はかなり徹底されており、1年目の社員に対してはPCの電源が17時10分にオフになっているかどうかまで支店長が気にするほど。ここについては正直ベースでとても良いと思う。退社後に何をするかも管理されているわけでもなく、しっかりとプライベートの時間が確保できるよう配慮されているので、飲みに行ってもok。

Content image

 

1年目のその他

はい、ということで1年目はわりと空気のような存在です。特にノルマなどがふられているわけでもないので、極端にいえば支店からしたら1年目の社員が何をしていようがあまり気にならないというのが実情です。

ただし、1年目社員自身からすると1年目に自分で開拓したお客様が2年目以降に一番営業員にとって提案しやすいお客様になります。理由は、お客様からしてもその営業員が好きで開拓されて取引を始めた立場なので、この営業員の言うことを聞いてあげようという姿勢になっているためです。

Content image

 

逆に2年目以降に引き継ぎでもらえるお客様の口座は数百口座にものぼりますが、その引き継ぎのお客様たちは営業員個人を気に入っているというよりも〇〇証券だから取引をしているという立場です。なのでそこまで1営業員の言うことを聞いてあげようという姿勢はありません。

例外として、〇〇証券のことを信頼しているから〇〇証券の営業員の言うことだったらなんでも聞いてあげようという姿勢の神様的なお客様はいますが、そういった神客をもらえることは考えないほうが良いです。

ということで1年目証券マンの実際のスケジュール例でした。

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 52.12 ALIS Article tip 0.10 ALIS
Article registration Article registration
Gen's icon'
  • Gen
  • @lis
某証券会社にて最優秀新人賞。毎期の社長賞を受賞。営業は卒業したので、営業ノウハウを全公開。序盤は学生からのFAQに回答する投稿多め。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

いま頑張って働いている人たちへ【仮想通貨】でカンタン貯金UP!~バイナンスの使い方初心者編~

昆布森ちゃん 2020/11/18
Like token Tip token
8.64 ALIS
Eye catch
クリプト

Floki Inuトークンを紹介~イーロンマスクにインスパイアされて開発~

昆布森ちゃん 2021/10/13
Like token Tip token
68.12 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

Decentralizationについて語る時に僕の語ること

ALISブロックチェーンブログ 2018/12/10
Like token Tip token
11.20 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
ビジネス

【最新】Braveブラウザの素晴らしさを語る【オススメ】

cx8.club 2020/07/09
Like token Tip token
20.02 ALIS
Eye catch
クリプト

NasdaqがDeFi(分散型金融)関連のインデックスを上場させると聞いたので、構成銘柄を調べてみた

昆布森ちゃん 2019/09/12
Like token Tip token
33.60 ALIS
Eye catch
クリプト

イーロンマスク(Elon Musk)とビットコイン(BTC)

Taka 2021/02/10
Like token Tip token
11.52 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS