こんにちは、オカンです。
質問箱で、こんな質問をいただきました。
風呂に関しては三人とも赤子の頃ほとんど夫の手を借りず自分で入れていました。
いろんなパターンをご紹介しますので、それぞれ少しでも参考になればと思います…!
※ワンオペ状態を前提にお話しします。
第一に風呂に関してだけ言えば
が絶対不可欠です
・風邪をひかせられない
・溺れたりしないか目を離せない
・のぼせたらアカン
など、いろいろなことを考えながら風呂に入らねばならんので、母はすっぽんぽんだろーが体ビチャビチャだろーが真冬だろーがそんなことは関係ありません。
風呂に入れるコツと聞かれましたが…自分がどうやって風呂に入れてたのか思い出しながら書いてみます(*‘∀‘)
・ベビーバス
・子の着替え(すぐ着せられるようおむつも服も広げておいときましょう)
①母脱ぐ・ベビーバスにお湯を入れて風呂の洗い場に置いとく
②子脱がしてベビーバスに投入
③母ダッシュで洗う(泡や水が散らないよう隅っこで)
④子を洗う
⑤子がぐずらなければ湯船に一緒に浸かる
⑥母超ダッシュで最低限体を拭く(子はベビーバスに浸けとく)
⑦子を拭いてから服を着せる(母は当然裸)
ワンオペの場合、おそらく子を拭く&服を着せるときが一番大変なんじゃないかな?と思いますが…(夫がいればここをバトンタッチして、自分は湯船に浸かれる)
子を拭くとき、私は洗面所の洗濯機の上にバスタオルを敷いといて、そこに寝かせて拭いてましたw
もちろん自分はすっぽんぽんの状態です😭w
①母脱ぐ・ベビーバスにお湯入れて風呂の洗い場に置いとく
②下の子をベビーバスに投入
③上の子を脱がしてダッシュで洗って湯船に投入(湯量は浅め)
④母超ダッシュで洗う
⑤下の子を洗う
⑥自分と上の子を拭いてとりあえずおむつ履かせる
⑦下の子を拭いて服を着せる
二人目からは母が湯船に浸かる暇など皆無…!!
なんなら途中でどちらかがぐずったり泣き出せば、自分のシャンプーもいったんストップ…深夜夫が帰宅したあと静かに洗いなおすということもありました
三人パターンの場合、娘をベビーバスに投入したままだと息子ズ二人を洗うときにビッシャビシャになるので、風呂の扉前にバウンサーを置いて寝かせてました
つかまり立ちできるようになったら、一番下の子は洗い場でつかまり立ちさせといて三人一緒に洗ってました。
も~~~~~~誰がいつどのタイミングでぐずりだすか、トイレー!と言い出すか、ケンカが始まるかわからないので、マジで時間との闘いです。
自分はまともに湯船に浸かれないし、子どもに服を着せるときは冬でもすっぽんぽんのまんまだし、そういう意味ではやっぱり
がどうしても負担になるなぁと感じました。しょーがないね。
ちなみに。。。
よほど真冬でカッサカサになっていない限り、特に保湿などはしませんでした。
おかげで(?)ウチの子は肌みんな強いしトラブルないしきれいです。
子どもをお風呂に入れるいい方法はたくさんあると思います(;^ω^)
参考にならなかったらスミマセン…
あと、子どもがお風呂を嫌がる場合は
①とにかく歌う
②穴あきペットボトルを持たせる
③よほど汗だくじゃなければ洗うのはちゃちゃ~っとでいい
④声掛けをする(子は泣いててもいい、とにかくこっちが「はい洗うよ~」「あわあわするよ~」など声掛けをしながら事を進める)
など、いろいろ我が子にあった方法があると思いますので、試行錯誤しましょう(´◉◞౪◟◉)w
世の旦那様方へ
オカンは「ひとりでゆっくり風呂入っておいで~」だけで一日の疲れぶっとびます。
その間にちゃちゃ~っとおもちゃを片付けといてくれるとか、
バブ買っといてくれるとか、w
子どもを寝かしつけてくれるとか、
ガッツリ家事せえや!とは言わないので
ちょっとしたことをやってくれると嬉しいです…
(ものすごく一応)3人を育ててますので、お答えできることがあればまた質問お待ちしてます(*'▽')ノ
パパさんママさん、今日もがんばりましょう♪
【Twitter】@maki_coin