search
ビジネス

第13回 賃貸物件の家賃を下げる方法〜お金の勉強初級編〜

まなっしー's icon'
  • まなっしー
  • 2019/01/24 09:43

こんばんは(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ まなっしーです🚀

Content image

↓Twitter の方もフォローしてね☆↓

https://twitter.com/7rtXrp

これまでの固定費の見直しに引き続き、今回は人生最大の買い物と言われる”家”について、進めていきます😊

この”家”に関しては本当にしっかり考えて欲しい。本当に大きな買い物なので、ここを間違うと金銭的に一気にキツくなるので注意しましょう🔥

家にもいくつか種類がありますよね。🤔

○賃貸物件を借りて住んでいる人。

○家の購入を検討している人。

○すでに持ち家に住んでいる人。

その中で、まずは1番多いであろう、賃貸物件に住んでいる人向けに今回は進めていきます😏☝️

本題に入る前に、少し不動産業界について話をしておこうと思います∑(゚Д゚)

みなさん、この不動産業界には、、

ほんっっっっっっっっっっっとうに!!!!
気をつけてください!😵

これから何度も伝えていくことになりますが、本当に不動産業界の人と関わる時には気をつけましょう😱

不動産業界には、
不誠実な人や、平気で嘘をつく人
要するに、見た目は弁護士・心は詐欺師
といった人がウヨウヨいます。Σ(-᷅_-᷄๑)
ちゃんとやってる人も勿論いますけどね^ ^
情報が閉鎖的な業界なので、こういった人達も集まりやすい環境です。

家というものは、今後生きて行く上でずっと関わるものであり、しかも人生で1番大きなお金を動かすところなので、しっかり学んで、気をつけながら進みましょう^_^ 気をつけ過ぎることはない、というくらい注意が必要な所です!

Content image

それでは本題に入っていきましょう😄

同じ賃貸物件を題材にしたとしても、

既に契約済みで住んでいる人。

引っ越しする人、これから家を借りる人と色々いるかと思いますが、今日は既に契約済みで住んでいる人たちへのお話がメインになります^ ^

固定費の見直し方法
○火災保険の見直し
→前回やりましたね。保険会社を見直しましょう。
☆家賃の見直し

今回はこの、

☆家賃の見直しを行いたい

結論から言うと、、、

☆家賃交渉をしましょう!( ̄^ ̄)ゞ

家賃を下げるためには家賃交渉するしかありませんよね。

Content image
いやいや、そんなこと出来ないでしょ!(゚o゚;;
もう契約済んじゃってるんだし!!!


そんなことないんです(*´꒳`*)

家賃交渉というのは、入居した後でもできます!😊👆

今月の家賃少し待ってもらえませんか!?🙇なら分かるけど、毎月の家賃を既に契約してるのに、なんで家賃交渉ができちゃうの!?Σ(゚д゚lll)


☆家賃交渉ができる理由

○建物が古くなると家賃は下がることが多い
例えば、5年前に入居した人と、今から入居する人とでは、家賃って違うんです。
5年前に入居した人は、家賃8万円で入居して今も毎月8万円払いながら住んでる。
でも、今から入居してくる人たちは、同じ条件の部屋なのに、毎月の家賃は7万円で入居してくるんですね。
こういったことは、ザラにあります^ ^
なので、入居して長く住んでいるのに家賃の見直しをした事が無い、という人は家賃の減額交渉ができる可能性がグッと上がります☝️😊

○家主(大家さん)は、空室が1番困る
大家さんにとって家賃交渉をされるということは、たしかに嬉しくはない事です。でも、それ以上に部屋から抜けられてしまうことの方が困ります。
大家さんの立場で考えてみましょう∠( `°∀°)/
家賃を下げずに退居された場合にかかる費用
・リフォーム費用 10万円
・新規入居者向けの広告料 数万円
・募集をかけても部屋はすぐに埋まらないので、その空いている期間の家賃収入減
結局40-50万程度はかかってしまう。
そして、何より、次の入居者を募集したとしても結局、周りの入居者に合わせて家賃を下げて募集をしなきゃいけないんです。だから結局家賃7万円になってしまう。

でも、、、

●家賃交渉をして、家賃を1万円下げてそのまま住んでもらえた場合
その方が退居されちゃうよりも、家主は得ですよね?

だから、家主の本音としては退居が1番困るんです∑(゚Д゚)
周りに合わせて家賃を下げたとしても、長く住んでもらえるのが1番嬉しいんです^ ^

特に、都会のワンルームマンションなんかは、価格が下がりやすいんです^ ^

なぜかというと、周りにもマンションが沢山あり競合が多いからです🤔💡

同じような家賃で新しいところと、5年前に建ったところなら、みんな新しい方に住みたいですよね?✨👌

そうなってくると、不動産というのは場所を移せないので、家賃を下げるしかなくなるんです😊

ただし、人気物件は逆に下がりにくい。

デザイナーズマンションでここにしかない!とか、よほど立地が良いとか、空室が出てもすぐに埋まる(需要が高い)物件は下がりにくいです☝️

もちろん、これらは地域によって差があります。

ですが、周りの相場を知ることが大切です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

同じ間取りの隣の家、一体いくらで広告に載ってるんだろう?Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
Content image


☆それでは、Q&Aコーナーいきまーす^ ^

Content image

Q:ほんとに家賃交渉なんてして大丈夫なの?^^;

A:大丈夫です^ ^ 大家さんもその辺のことは理解してます💡ただ、横柄な態度で交渉にあたることはタブーですよ😊


Q:今の家賃相場を調べるにはどうしたら良いの?🤔

A:簡単です^ ^ 自分のマンションをgoogleで検索してみましょう☝️そしたら空室情報が出てくるので確認しましょう。
仮に載ってなかったり、空室が無かった場合は、近隣の同じ間取りの相場を調べてみましょう😊


Q:家賃交渉するにあたり、どこに言えばいいの?🧐

A:最初は管理会社に言いましょう^ ^
基本的には、入居者とオーナーは直接やり取りをしないケースが今は一般的で、間に管理会社が入っていることがほとんどです👆
ただ、注意点として、
管理会社がオーナーに伝達をしてくれないこともあります∑(゚Д゚) 管理会社ってそんなに儲かる仕事じゃない(オーナーの管理代行料は、家賃の3-5%程度)ので、面倒なことをしたがらない傾向があるのです😵
だけど、きちんとオーナーに伝えて欲しいことを言えば伝えてくれると思いますので、まずは管理会社に減額交渉の件は伝えましょう。
あまりに管理会社が動いてくれない場合は、最終手段として契約書に書いてあるオーナーに直接話すことも出来ますが、基本は管理会社とやり取りしましょう😊👌


ここで1つ伝えておきたいのが,


家賃交渉を断られたとしても、何一つ失う訳ではありません^ ^ 言うだけ言ってみると良いと思いますよ😏


Q:交渉の時期はいつ頃がいいの?🧐

A:基本的にはいつでも良いです^ ^
ただ、交渉するならば3月と9月は避けた方が良いです☝️😄
ワンルームの部屋は、埋まる時期がほとんど決まっている。メインは2,3月の時期。この、埋まる時期は、もし退居されたとしてもすぐ埋まる可能性が見える為、大家さんも強気な態度を取りやすいんです🤔💡


Q:交渉におけるコツはありますか?🧐

A:”丁寧に””強気で”交渉する^ ^
基本的に交渉において、弱気はダメです🙅‍♂️
「家賃下げて欲しいんですけど、ダメですかねー?」なんて聞き方しても、「はい、ダメです」と返されて終了です笑😇
きちんと理屈で攻めましょう^ ^
喋るのが苦手な人でも、理屈があれば大丈夫です🙆‍♂️
○現在の家賃相場との乖離(近隣含む)
○家賃を下げてくれたら長く住むつもりだと言う
○家賃を下げてくれないなら退居予定と伝える
<font color="#333333">
</font>

もし!「部屋によって価格が違うんですよね」と言われたら、「じゃあその部屋に引っ越します」と返そう☝️😄大家としてはこれを言われると、家賃は下がるし、部屋はリフォームが必要になるしで、だったら今の部屋の家賃下げるわ、となります笑

もし!「今から契約して住む人だけの価格なんです」と言われたら、「じゃあ契約し直します」と返そう☝️😄

注意:交渉の際、高圧的な態度はダメですよ😄👆家賃交渉する際は、相手も人間なので、オラオラな態度で交渉に出るのではなく、きちんと理屈で伝えれば、きちんと分かってくれますのでね✨


これは今後の考え方にも繋がりますが、

値下げ交渉は、必ずしも良いものではないんです😄

どういうことか🤔

値下げ交渉によって悪影響が出る可能性があるものがあるんです。たとえば、

○相手のテンションで成果が変わるもの(自分の給料減らされた時の気持ちを想像しよう😱)
○目に見えないサービスがあるもの
○自分が受け取れるサービス品質が変わるもの

人にかけるお金💰を交渉して価格を下げても、それで品質が下がってしまうならば、結果失敗ですよね?😄

逆に値下げの交渉をした方が良いものは、

○自分が受けるサービスが変わらないもの
○電化製品など
○家賃

もし、家賃交渉で家主のテンションが下がっても、受け取る品質って変わらないですよね^ ^

こういったものは、積極的に価格交渉をしていきましょう(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

Content image


☆今回のまとめ☆

○火災保険は見直しましょう
○近隣の家賃相場は、数年に一度は見直そう
○家賃交渉を一回やってみましょう
→ダメでもともと😄もしも1万円でも下がったら給料上がったのと一緒ですよ?家主次第ですが、失うものは何も無く、失敗したとしても経験になります。

嫌な残業を毎日するのと、電話一本家賃交渉してみるのとどっちが良いですか?^ ^明白ですね。

それでは、賃貸物件に関してはここまでとします。家賃の見直しって、長く住んでても案外したことない方多いんじゃないですか?^ ^是非、一度調べて交渉してみましょう😊👆

それでは、今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました😄次回もお楽しみに✨

↓今回の内容を動画で復習しよう!↓🚀
https://youtu.be/25DfwHHnKDg
☆情報参考元☆
🦁両@リベ大 学長 🦁 https://twitter.com/freelife_blog
※フォローがまだの人はフォロー推奨です🚀😊

リプやハートを頂けると今後の執筆活動の活力となります!是非にっ!ぽちっと元気を分けてください( `・∀・´)ノ また、感想などコメント頂けると筆者大変喜んでコメントをお返しします😊✨

公開日:2019/01/24
獲得ALIS:27.66
Article registration Article registration
まなっしー's icon'
  • まなっしー
  • @manassy
義務教育では教わらない、お金の勉強や投資のことについて配信していきます。そして仮想通貨に大きな将来性を感じています。ALISも発展しますように☆

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

Decentralizationについて語る時に僕の語ること

ALISブロックチェーンブログ 2018/12/10
Like token Tip token
11.20 ALIS
Eye catch
クリプト

NasdaqがDeFi(分散型金融)関連のインデックスを上場させると聞いたので、構成銘柄を調べてみた

昆布森ちゃん 2019/09/12
Like token Tip token
33.60 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ウッドショック(´°д°`)↯↯

しろしろ 2021/05/24
Like token Tip token
5.39 ALIS
Eye catch
ビジネス

【最新】Braveブラウザの素晴らしさを語る【オススメ】

cx8.club 2020/07/09
Like token Tip token
20.02 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
ビジネス

最低賃金の推移2021。

IMAKARA 2021/10/13
Like token Tip token
26.94 ALIS
Eye catch
ビジネス

Gamestonk!! 〜ゲームストップ株暴騰の背景〜

大田コウキ 2021/04/08
Like token Tip token
6.02 ALIS
Eye catch
クリプト

いま頑張って働いている人たちへ【仮想通貨】でカンタン貯金UP!~バイナンスの使い方初心者編~

昆布森ちゃん 2020/11/18
Like token Tip token
8.64 ALIS