search
トラベル

高尾山~城山~小仏峠(東京都八王子市)~ハイキング(92.とらべるショット)

matol's icon'
  • matol
  • 2021/06/07 22:03

高尾山薬王院・権現堂・奥の院を参拝後、山歩き♪ 実は参拝も目的でしたが、「ハルゼミ」の鳴き声を聴きたかったんですよね~。もう少し山奥、山梨方面へ行かないと聞けないかと思ったら、数日前に奥高尾で鳴き始めた情報を得ていました。

Content image

なんかどこそこ繋がっていて仲が良いですね~(笑)

Content image

高尾山山頂。残念ながら富士山は拝めませんでした。

ビジターセンターでハルゼミ情報を得て奥高尾方面へ。どれだけ歩けるか解らないので、途中でも下りられるコースを選択。高尾山から小仏峠、景信山方面へ向かいます。

Content image

良い道です。徐々に下っていきます。アサギマダラがひらひら飛んでいましたよ。

Content image

一丁平園地 ヤマボウシがキレイでした。

Content image

ナンテンハギ(フタバハギ)

Content image

ニガナ

よい感じです^^

Content image

この辺り平日でも結構山歩きの人の往来があります。ちょっと奥まったプライベート感満載のココで昼食にしました。すぐ近くでウグイスが鳴いていましたよ。

Content image

城山(446m)  ここは広々としていて気持ちいいですね~。

高尾山山頂が599mですから、150mくらい下ってきたわけですね。

Content image

小仏城山デジタルテレビ中継局

Content image

城山(しろやま)は、東京都八王子市にある標高446mのである。その他の城山と区別するために八王子城山(はちおうじしろやま)とも呼ぶ。かつては深沢山(ふかざわやま)とも呼ばれ、八王子城があった。 直下に圏央道の「八王子城跡トンネル」が通っている。by wikipedia

Content image

相模湖方面も見えていました。

権現堂の辺りから、あちこちでキアシドクガがたくさん舞っていました。
ひらひらと奇麗でしたよ。ホントによい空気・空間でした。

Content image

小仏峠着 寛政7年って1795年だ。古いですね~。

Content image
Content image
Content image
Content image
Content image

ウサギさんが顔を出しています(笑) 人の往来が多かったのでしょうね。お地蔵さんや石碑やタヌキや・・・とても賑わっていました^^

小仏峠(こぼとけとうげ)は、東京都八王子市裏高尾町神奈川県相模原市緑区の間にある多摩川水系と相模川水系とを隔てる分水界標高は548m。

高尾山の北側の山麓を貫き、旧甲州街道東京都道・神奈川県道516号浅川相模湖線)のルートに指定されている。

小仏峠は甲斐国と武蔵国相模国を結ぶ要路となり、滝山城の機能は新設の八王子城に転換し「八王子」の地名の由来となった。廃城の後は小仏関所が置かれた。特に富士参詣の行者がここを越えることから、富士関とも呼ばれていた。

江戸時代には甲州街道のルートに指定されて交通の要所となり、小仏関所が置かれた。しかし勾配が急で車道化が困難であったため、1888年明治21年)に当時の国道16号(現在の国道20号)は大垂水峠を経由するルートへ変更された。これによって小仏峠を通る通行者は激減した。
小仏峠 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』最終更新 2021年5月13日 (木) 22:49 

城山から100mほど登っていたんですね~。

Content image

う~ん・・・キクの仲間だよなあ。サワギクかな。

Content image

ハナウド

結局、エゾゼミの鳴き声は聞こえませんでした。景信山まで行くと消耗しそうだったので小仏峠から下山しました。小仏バス停に着いたら、ちょうどバスが来ていてラッキーでしたよ。

Content image

++++++++++archives++++++++++
★「旅行記」
今まで行った旅行記のまとめです。

+++++現在進行中のシリーズ投稿の分類一覧 by matol+++++
「HUAWEI P30 Pro」スマホHUAWEI P30 Proで撮った投稿まとめ
「神社参拝リスト」参拝した神社の投稿まとめ
「還暦過ぎのオヤジのつぶやき」日々のつぶやきのまとめ
「ウミウシ」いままで出逢ったウミウシの紹介投稿まとめ
「鳥(トリ)」 いままで出逢った鳥(トリ)の紹介投稿まとめ
「植物探訪」いままで出逢った「植物」の紹介投稿まとめ
「古物たちのお勉強」の紹介投稿まとめ
「旅行記」今まで行った旅行記のまとめ
「古物商に関するあれこれ」~まとめです
「神社の基本知識をご紹介」「神社」に関して掘り下げて投稿
[ネコの住むビトにゃん村] x[ALiS経済圏]/私的構想 私的な構想の妄想まとめ

Supporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 2人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 60.69 ALIS Article tip 2.20 ALIS
Article registration Article registration
matol's icon'
  • matol
  • @matol
宜しくお願いします。プロフィール写真は「クリヤイロウミウシ」です^^ 生物全般、神社参拝、旅行など投稿いたします。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

京都大原・三千院の桜からシャクナゲへ替わる季節に

こすもす 2021/05/05
Like token Tip token
138.61 ALIS
Eye catch
トラベル

長谷寺、見どころ多い!安倍文殊院にはユーモラスな仏像あり。

shum 2021/07/21
Like token Tip token
10.67 ALIS
Eye catch
トラベル

大山阿夫利神社(神奈川県伊勢原市)~シカ遭遇・龍が睨む二重の瀧#202-3

matol 2021/10/10
Like token Tip token
5.20 ALIS
Eye catch
トラベル

大山阿夫利神社(神奈川県伊勢原市)~参道~下社風景#202-1

matol 2021/10/09
Like token Tip token
57.10 ALIS
Eye catch
トラベル

【京都旅行②】雨の日も風情溢れる金閣寺

KTAG 2021/08/18
Like token Tip token
22.40 ALIS
Eye catch
トラベル

【朝散歩】湯島天満宮

katsuoking 2021/09/27
Like token Tip token
4.47 ALIS
Eye catch
トラベル

COVID-19が収束したら旅行に行こう!旅行が与える経済効果とおすすめの観光地!!!

mitton 2021/09/28
Like token Tip token
62.00 ALIS
Eye catch
トラベル

なんもない!すばらしい!天塩温泉から稚内へ

shum 2021/10/14
Like token Tip token
11.57 ALIS
Eye catch
トラベル

「もののけ姫」着想の地であり魑魅魍魎の最後の砦 知られざる京都洛北・志明院へ

こすもす 2019/05/08
Like token Tip token
8.00 ALIS
Eye catch
トラベル

Travel Work In Enoshima

masahiro 2021/09/26
Like token Tip token
2.20 ALIS
Eye catch
トラベル

四万温泉(群馬県中之条町)1~積善館本館・千と千尋の神隠しのモデルとも(83.とらべるショット)

matol 2021/03/22
Like token Tip token
161.25 ALIS
Eye catch
トラベル

コーヒーの飲み過ぎによる5つのデメリット

コ~ヘイ 2018/09/14
Like token Tip token
105.50 ALIS