息子のノートパソコンのHDDがクラッシュしました。
その後、息子が自分で買い換えたので、そのノートパソコンを引き取りHDDを交換後、今は娘のところで活躍中です。
ところで、息子はバックアップを取っておらず、壊れたHDDに大切なファイルが残っているとの事。有料サービスを利用しようかなあと頭を抱えていたので、ちょっと調べてみました。
「PhotoRec」の使い方原始的なファイル復元ソフト
↑おお!リンクを張ったらサムネイルが出てきますね。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
・「PhotoRec」は、高い復元能力を持つファイル復元ソフト。
・「TestDisk」の姉妹ソフトであり、同じくGNUライセンスなので無料で使えます。
・「PhotoRec」は、残存データをファイルとして復元することに特化しています。ドライブを正常に認識していなくても、「PhotoRec」ではファイルを復元できます。※物理障害の場合の除く。
・ただし、「PhotoRec」は良くも悪くも原始的な動作をします。一般的なファイル復元ソフトは、復元対象のファイルを検出復元候補のファイルをリスト化候補からファイルを選択して復元という手順をとります。しかし「PhotoRec」は、復元対象のファイルを検出すると同時に復元という、潔い仕様です。
・また、基本的にファイルシステムの管理情報によらないため、ファイル名は復元されません。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
おお!無料のこんなソフトがあったのか!
ファイル名などどうでも良い、データを取り出せれば・・・
とうことで、やってみました。
USBに接続して、クラッシュしたHDDに耳を当てると一応、ウイ~ンと音がします。この音がしていないと、たぶん、復旧は難しいのでしょうね。
で、上の方のリンクページを見ながらプログラムを実行。ちょこちょこと数字が動いていきます。プログラムのフォルダにファイルがどんどん落ちていきます。上手くいきそうですね^^
しかし、この写真の数字を見ると90時間かかるということかな(笑)
電源付けっぱなしにして数日放置してみます。
もし、同じように実行される方は自己責任で行ってくださいませ^^