古物商とは関係ありませんが、ネットやアプリで相手と「取引」した事が皆無なので、まずはメルカリをやってみました。ムスメが最近、売れた~売れた~と喜んでいるので、そんなに簡単に売れるものなのお?と疑問符だったもので^^
というわけで、ヤフオクもな~んにもやった事の無い還暦過ぎのオヤジの報告です(爆)皆さんは、そんな事、知ってるわい!と思いますがワタシの覚書の為に投稿します(笑)
まず、パソコンでもメルカリに入れますが、ホントにスマホ対応型でスマホの方がいろいろと便利なことが判りました。
ここでURLを貼ってもサムネイルさえ出てきませんね(笑
★スマホで「マイページ」を開くと・・・・
★「マイページ」の「詳細を見る」の画面
●プロフィール画面に「まことに申し訳ございませんが、値引き交渉には応じられません。宜しくお願い致します。」と入れておきました。やり取りをできるだけ簡素化したい為す。
①いいね!・閲覧履歴
「いいね!」した商品と「閲覧履歴」が観れます。どちらも売れてしまったら(自分で購入 or 他者が購入)赤いSOLD」マークが付きます。ムスメによると、交渉しようが
保留しようが「ポチ」されてしまえば売られてしまう早い者勝ちのようですね。
----------
②保存した検索条件
まだ利用していませんが、検索条件を登録しておけば、新着商品の通知を受け取る設定ができます。
----------
③出品した商品
出品した商品の状況「出品中」「取引中」「売却済み」が見れます。
・まとめて値下げ機能は、出品している商品を一定価格にまとめて値下げすることができる機能です。いいね!や閲覧のある商品に対し、メルカリが値下げ価格をおすすめしています。商品を一つずつ値下げする手間が省けると同時に、商品の売れやすさにつながります。(個別値下げも可能)
----------
④購入した商品
購入した商品の状況「取引中」「過去の取引」が見れます。取引中で、未だ商品を受け取っていない場合は「受取評価待ち」と赤く表示されます。
商品を受け取った場合は、このページの終わりごろに記します。
----------
⑤下書き一覧
出品途中に保存した商品が出てきます。商品の写真を撮ったりした途中で一時的に保存できます。
----------
⑥クーポン・キャンペーン
「クーポン」には利用可能なクーポン、「招待してポイントGET」は誰かをメルカリに招待した場合500ポイント(500円)がもらえます(2020.1.16現在)
「招待してポイントGET」は「招待コード」を持ち、「友達を招待する」をポチするとスマホ内アプリのメール、FBメッセンジャー、Twitterのダイレクトメッセージ、Mixi、LINEなどの連絡先へ飛ばしてくれます。
----------
⑦ガイド・お問い合わせ
・ガイド=メルカリガイド=初めてガイド、よくある質問、カテゴリーから探す、公式Q&Aメルカリボックス、利用規約など。
・お問い合わせ=解決しない、お問い合わせフォームで問い合わせ。
・メルカリボックス=みんなで作るメルカリのQ&Aサービス 解決方法を検索したり、質問してみよう!
----------
⑧その他の設定
・個人情報設定=プロフィール、発送元・お届け住所、支払い方法、メール・パスワード、性別、本人情報、電話番号の確認、ブロックした一覧
・お知らせ・機能設定=プッシュ通知、メール、機能
※下部の[ホーム][お知らせ][メルペイ][マイページ]
[メルペイ]以外は右下に赤いカメラマークが出ていて、直ぐに出品ができる。A.「ホーム」
文字通りトップページ
----------
B.「お知らせ」
「お知らせ」と「ニュース」タブがあります。
「お知らせ」は、購入者からの、いいね!や「発送待ち情報」や事務局からの通知。「ニュース」は、主にアプリ状況やキャンペーンなどメルカリからの情報。
----------
C.「メルペイ」
メルペイに関する設定などなど・・・(未だ良く解っていない・笑)
----------
D.「マイページ」
上記に書いたマイページです。
※[メルペイ]以外は右下に赤いカメラマークが出ていて、ポチすると、直ぐに出品ができる。
●この中の「バーコード」をクリックして「CD」や「本」の裏のバーコードを読み取らせてやると・・・・「カテゴリー」「商品名」「商品の説明」が一発で入力されます。いや~、これは便利ですわ。もちろん、バーコードを解析できない商品もあります。バーコードっていろいろ種類があるんですねー。ココではその種類には触れません。
https://www.mercari.com/jp/help_center/article/534/
●なんと「販売価格」まで表示されちゃっています。どういう情報に基づいているのでしょうねー。もちろん替えることができます。●写真を撮ってアップ後は、「商品の状態」を選択するだけで「出品する」になっちゃいます。
●配送については下記へ
配送については、初期状態が継続されるみたいです。
a.「配送料の負担」
「送料込み(出品者負担)」「着払い(購入者負担)」が選択できます。実際にはほとんどの場合、「送料込み(出品者負担)」のようです。
b.「配送方法」
●この場面へ移動します。他の配送方法も選択できそうですが、
「らくらくメルカリ便」or「ゆうゆうメルカリ便」での「匿名配送」が主流のようですね。
ヤマト運送+セブンイレブン、ファミリーマート軍団と
郵便局+ローソン軍団の戦いとなっています(笑
●今のところ、郵便局+ローソン軍団の方が安いみたいです。
c.発送元の地域
北海道~沖縄、未定の選択ができます。
d.発送までの目安
「1~2日で発送」「2~3日で発送」「4~7日で発送」が選択できます。
e.販売価格
バーコード読込で販売価格も入力されていますが替えられます。
f.販売手数料(10%)は、メルカリへ。
g.販売利益
イコール=販売価格-販売手数料(10%)です。
(なお、送料込み(出品者負担)の場合はココから送料を引いた分が儲けとなりますね。但しプチ袋や段ボールを買って送る場合はその分も引いて儲けとなりますね。)
++++++++++
●とりあえず、テスト的に某商品を2点購入、近所の「コンビニ・ローソン止め」(経験したくて・笑)。また、CDを5点、DVDを2点、出品してみました。
●購入を郵便局やコンビニ止めにするとお互いに匿名のままで取引が可能。
●ムスメからの紹介で500ポイント、有効期限内に1000円以上の購入で999ポイント、ゲットできています。
●紹介すると、紹介した側と、紹介された側にそれぞれ500ポイント貰えます。
●あまり長期間売れないようだったら価格を下げると良いようですね(ムスメ談)。
まとめて値下げ機能について
まとめて値下げ機能は、出品している商品を一定価格にまとめて値下げすることができる機能です。いいね!や閲覧のある商品に対し、メルカリが値下げ価格をおすすめしています。商品を一つずつ値下げする手間が省けると同時に、商品の売れやすさにつながります。
一定期間経って「出品した商品」をポチするとそのページの下部に「値下げして売れやすくなる商品があります」が出てきます。そこをポチすると約10%安い価格を提示してくれています。個別でも全てまとめてでも値下げができます。
++++++++++
いや~、痒いところに手が届きすぎるほど行き届いていますね。
++++++++++
購入編 ポチっとして購入すると・・・・
配送状況が目視できます。
送り状番号をポチすると、
メールで配達完了通知などが設定できます。
受取場所の情報です。
この画面で「評価」をすると取引成立のようですね。
以上、未だ、商品を受け取っていませんが、このような一連の流れです。
++++++++++
一応、コレで投稿します。追加事項が発生しましたら、書き足していきます。
++++++++++
稼ぎすぎると確定申告!?
売り上げではなく、送料や梱包資材などの諸経費を差し引いた利益です。
会社から給料をもらっている人は、フリマアプリでの利益が20万円以上で確定申告あり。会社から給料をもらってない人は、フリマアプリでの利益が38万円以上で確定申告あり。
しかし、生活するのに必要なもの、衣類や生活で使う道具、通勤用の自転車などの生活用動産の譲渡による所得は課税対象外なので、出品見る限り大丈夫でしょう。
本来不用品を売るぶんには古物商の資格や確定申告等は不用ですが、利益が出る(転売など)は確定申告も必要だし、古物商の資格も必要です。
私的には、大半のモノは買ったときよりも安く売るから問題ないのでは?ただし、安く買って高く売る(古物商の資格が必要?)、またプレミアム、希少価値性により購入時より高い価格で売る場合は利益が発生しますね。
+++++++++++
1追記 2020.1.18
★出品・・・無事に相手方に渡り、お取引が成立しました。★購入・・・家にいちばん近いローソン止めにしたわけですが、
・どうやって商品を引き取るのか解らない・・・(笑
・定員さんも外国の方で、良く解らない(笑
・Loppi(ロッピー)で何かするらしいが解らない(笑
・そもそもLoppi(ロッピー)を使ったことがない(爆笑
・Loppi(ロッピー)がコンビニの中に無い?
・・このコンビニ、1階と地下に分かれていてLoppi(ロッピー)は地下に置かれていて、誰も居ない(笑・何処を押したらいいのか解らない(笑
・右の「各種サービス」を押しても、なんか違う・・・^^;
・真ん中も違いそうだし・・・左の「各種番号をお持ちの方」をポチ。
「番号検索」のページが出てきました。
よく解らないけど、ここに何かの番号を入れればいいのか?
スマホで受取の画面を確認すると・・・・・番号らしきものは「送り状番号」「お問い合わせ番号」「認証番号」がありますね。
・「送り状番号」を入れるも、なんか違うらしい。
・「お問い合わせ番号」を入れると、おっ、反応がある(笑
・なんか違うページに飛んで、その後、「認証番号」を入れてたら、ようやく「引換書」みたいなのが発行されました。
・その引換書みたいなのをレジに持って行って、ようやく商品が受け取れたのでした。めでたし、めでたし^^
ps:
いま、出品していたDVDが売れたのでローソンから出荷してきました。
出荷の場合は、発送する出品関連のページに〒orローソンでのQRコードが出てくるので、画面真ん中の「Loppi専用コードをお持ちの方-QR-」をポチしてQRコードを読み込ませてやれば、レジに持っていく用紙が出力されますよ。これで、私的にだいたい一通りできたかな?(笑
2.追記 2020.1.19
メルカリで買う場合も、売る場合も、相手の方と2~3回メッセージのやり取りをするのですが、最初は面倒だなあと思っていましたが、やり始めると、そんなに負担ではありません。ちょっとした「コミュニケーション・ツール」という見方もありですね。
「内定辞退セット」という商品が、就職活動中の学生の間で注目されていて初版5000部が1か月足らずで完売したらしいですね。今の若い人たちはコミュニケーション能力に欠けていると云われていますが、こういうメリカリでのやり取りで、敬語も身に付くかもしれませんね。
++++++++++archives++++++++++
★古物商に関するあれこれ~まとめです。