トラベル

57.榛名神社(群馬県高崎市)~御姿岩は神が降り立つとも、神様そのものの姿であるとも

matol's icon'
  • matol
  • 2020/01/26 07:49

2014.8 前回大雨で行けなかった榛名神社へ行ってきました。参道へ繋がる上り坂の両側におみやげ店や飲食店などがあるのですが、ほぼ、何処のお店にも「榛名神社参拝者駐車場 無料」の看板が出ています。10時ごろ着きましたが、すでにけっこう賑わっていましたよ。

Content image

「二ノ鳥居」

「一ノ鳥居」は、南に5~6km離れた 県道211号(安中榛名湖線)沿いにあるらしいです。広大な神域です。
鳥居をくぐった右側の「いわな」のノボリの「蕎麦茶屋・本坊」で、お昼にお蕎麦を頂きました。手打ちの門前蕎麦、美味しかったです。五代目だそうですよ。

Content image

「随神門」
 「二ノ鳥居」をくぐり、すぐの所にあります。弘化4年(1847)の建造。

Content image

随神門をくぐると、「榛名神社緑地環境保全地域」の案内板。 榛名神社の森を対象とした18.5㏊の区域が、 環境保全地域に指定されています。少し雨が降っていましたが、苔生し、しっとりとして、それもまたいい空気でした。

Content image

「鞍掛岩」
更に進んだ右手にあります。榛名神社境内にある 奇岩の一つで、アーチ型の石橋の様な形をしていました。

Content image
Content image
Content image
Content image

「三重塔(神宝殿)」

神仏習合の名残を留める建造物。 神宝殿と現在は呼ぶ。 明治2年(1869年)に再建されました。大きな岩が見えてきました。

Content image

「神橋」 「落石防護屋根」を抜けたところにあります。

Content image

「神橋」の左手に見える「行者渓」

案内板には「安藤広重六十余州名所」とあり、広重が日本全国の名所を描いた版画図絵の中で、「上野国榛名山雪中」と題して描いたのが、この「行者渓」の景色だそうです。右の岩に扉がありますね。

Content image

その扉は、「東面堂」
参道左の岩にはめこまれた扉で、「東面堂」という建物の名残だそうです。開けてみたいですね。異次元空間に通じそう・・・。

Content image

「万年泉」
一年中水の涸れることがない万年泉。
榛名神社は雨乞いの神として名高いが、 雨乞いの際はこの水をいただいていったそうです。

Content image

右が御水屋です。

Content image

御水屋から神幸殿を経由して神門に至る階段。
う~む・・この岩の割れ目に入っていくのか・・・なかなかスゴイなあ。

Content image

手水舎脇の小祠と瓶子の滝(みすずのたき)

Content image
Content image

スギも大きく岩も凄いことになってきました。 神門が見えてきました。ここをくぐると境内に入ります。

Content image

階段上から観る御水屋・神幸殿方向。

Content image

双龍門と鉾岩(ローソク岩)
いや~なかなかの迫力ですね。ここをくぐって拝殿へ。

Content image

国祖社・額殿
国祖社は享保年間(1716~35)に建立され、額殿は文化11年(1814)の増築。

Content image

写真に切り取るのが難しい空間です。上下左右の広がり感は写真では表現できません。ご神木と右後方は御姿岩

Content image

拝殿
文化3年(1806)の再建。

Content image
Content image

いや~、なかなかスゴかったです。

Content image

すごい空間でした。

Content image

弥陀窟
神楽殿後方にそびえ立つ岩壁上方に3ヶ所ほどの窪みがあり、この窪みには阿弥陀三尊が祀られているとも、弘法大師の彫った阿弥陀如来像が納められていたともいわれているそうです。

Content image
Content image

拝殿の脇を通ると・・・御姿岩

榛名神社の奇岩を代表する岩のひとつで、御姿岩は本殿背後にそびえ立ちます。
御姿岩と本殿が一体化するように本殿が建てられています。岩の頂部はまるで人間の頭のような形をして突き出ています。途中のくびれたところには御幣が飾られています。
御姿岩は神が降り立つとも、神様そのものの姿であるともいわれています。御姿岩の下部には洞窟状の空間があり、そこに「御内陣」と呼ばれる主祭神を祀る場が設けられているそうです。
ここは何重もの扉があり、神職者さえも見ることのできない場であり、どのようになっているのかは秘中の秘とされているようです。

圧巻でございました。

Content image

本社は御姿岩に接し、岩奥に御神体をお祀りしているのだそうです。

Content image

リッパなスギの巨樹があちこちにありました。

Content image

砂防ダムと上流のつづら岩
この岩もすごいです。近くで見てみたいものです。

いや~、予想以上にスゴイ空間・空気でした。某サイトでは関東トップ10パワースポットに入っていました。確かに人を惹きつける空間・空気でした。神域内ではほぼ雨も上がっていて充分に堪能できました。新緑、紅葉、雪の景色も素晴らしそうです。また季節を代えて参拝に行きたいと思いましたね。

Content image

iphoneにて撮影

Content image

参道沿いの岩場には、沢山の「イワタバコ」が咲いていました。
好きな花なのですが、ここで見られるとは思いませんでした。

Content image

ギボウシ あちこちで咲いていますね。夏の花^^

Content image

タマアジサイ
山地で自生する場合、花は8–9月に咲くが、平地で栽培しているものは6–7月ごろに咲き始める。という事で、9月ごろまで楽しめるアジサイなんですねー。

++++++++++archives++++++++++
★「神社参拝リスト」
参拝した神社の投稿まとめです。

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 51.31 ALIS Article tip 0.00 ALIS
matol's icon'
  • matol
  • @matol
宜しくお願いします。プロフィール写真は「クリヤイロウミウシ」です^^ 生物全般、神社参拝、旅行など投稿いたします。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

大山阿夫利神社(神奈川県伊勢原市)~参道~下社風景#202-1

Like token Tip token
57.10 ALIS
Eye catch
トラベル

大山阿夫利神社(神奈川県伊勢原市)~シカ遭遇・龍が睨む二重の瀧#202-3

Like token Tip token
5.20 ALIS
Eye catch
トラベル

京都宇治田原・正寿院の風鈴の音とともに夏が来た

Like token Tip token
132.25 ALIS
Eye catch
トラベル

コーヒーの飲み過ぎによる5つのデメリット

Like token Tip token
105.50 ALIS
Eye catch
トラベル

なんもない!すばらしい!天塩温泉から稚内へ

Like token Tip token
10.57 ALIS
Eye catch
トラベル

Travel Work In Enoshima

Like token Tip token
2.20 ALIS
Eye catch
トラベル

四万温泉(群馬県中之条町)1~積善館本館・千と千尋の神隠しのモデルとも(83.とらべるショット)

Like token Tip token
160.25 ALIS
Eye catch
トラベル

「もののけ姫」着想の地であり魑魅魍魎の最後の砦 知られざる京都洛北・志明院へ

Like token Tip token
6.00 ALIS
Eye catch
トラベル

京都・南禅寺の最奥部は知られざる聖域だった 南禅寺奥之院 後編

Like token Tip token
97.73 ALIS
Eye catch
トラベル

【京都旅行②】雨の日も風情溢れる金閣寺

Like token Tip token
21.40 ALIS
Eye catch
トラベル

小石の天然ミュージアム~前白根山~

Like token Tip token
11.30 ALIS
Eye catch
トラベル

COVID-19が収束したら旅行に行こう!旅行が与える経済効果とおすすめの観光地!!!

Like token Tip token
62.00 ALIS