前回
前回、LINEpayがセブン支払い対応してくれるらしいヤッター!とか叫んでた私ですが、その直後からの怒涛の7ペイの大爆走見て感慨深いなって思いました。今回はそんな感じで前回の記事で書いた部分を踏まえて思ったことかきます。別に経済的な知識とか新聞紙くらいの薄さしかないフワフワ記事になってます。
個人的には前回の〆の通り『増やせばいいというわけでもない。』というものがまずあったのですが、セキュリティガバからの補填のなさそうな流れとか完璧に初動で転んだなって思いました。大転倒。
LINEpayの初期の頃、『使える場所少なすぎてスタンプ買う専用マネーになってんだよなぁ』っていう感想を抱いたので7payはこの問題抜きでもそもそも『どこで使えるのか?』って問題にもなってんだろうなーって思ったり。てかナナコでいいじゃん。要はナナコにオートチャージつけたような感覚に近いじゃん(小並感
正直私的にはpaypayが出てきてバカみたいなキャンペーンやってくれて一気に日本でのコード払いに対するイメージが生まれたと思ってます。(海外のことは知らんからおいとこ)
多分LINEpayのが先に生まれてた気がするし登録もしてたはずなんだけど、それまでコード払いとしてコンビニとかで利用したことなかったんですよね。paypayが出てきて始めて『あ、コード払いお願いしますって伝わりそうだから使ってみるべ』ってなったのは覚えてます。それまでは上記の通りスタンプ買う専用に成り下がってました。そんなLINEpayもpaypayも使える場所ってまだ限定的だし徐々に増えてってるって印象なんですが、それかんがえてやっぱ別にナナコでええんじゃないかなって思ってしまう。要はカードすら出さない決済ってことなんだろうけど現状使える範囲とか考えたら別にナナコあるからいいじゃんの一言につきるというか。コード決済以前に独自の電子マネー用意してるんだから無理に乗る必要あった?今までどおりでよくない?おにぎり配りたかったの?
LINEpayですら銀行引き落としやら怖くて紐付けしてない(以前スタンプ製作の延長線上で送金関係整えるために身分証明だけはしてたからその辺の機能は使える)私はチマチマ現金チャージして使ってるんですけどこういうの続くと本当に紐付けしづらいから全然スマートじゃないですよ私の運用の仕方。そうなるやっぱナナコで現金チャージして支払うのと手間変わらないから余計にそう感じてしまう。おにぎり配りたかったの?
競争社会だから携帯のキャリアみたいに横並びで同じような金額・サービスで2~3社が幅利かせてるってのがまずいのはわかるんですけど、コード支払いとか決済関係の手段がバラバラで使える場所が限定的ってのが増えると結局財布に入ってる無数のポイントカードと同じような感じになるんじゃないかなとかそんなことを考えされられました。
こういうのうまく規格がある程度統一されるとか使う側がもう少し使いやすくなるといいですね。ついでにポイントカードもまとまるような未来が来るといいね。少しそういうの頑張る動きもあるみたいだけど。財布が分厚いんだ。お札以外で。