おはこんばんちは。NovaBlitz復活でテンションが上がっています。んぺーです。
先日のSmartPack100パック開封配信をもちまして、ようやく全300種を3枚ずつ集めることができましたのでそのご報告と、NovaBlitz復活したあとのことも考えて、フルコンの役に立つかもしれない情報と、私がどういう集め方をしたのかまとめてみました。
ちなみにこれは知らなかったんですが、カードフルコンしていなくてもLegendaryの4枚目はパックから入手可能です。
プレイ開始が2018年3月8日
フルコンしたのが2019年3月2日
(アカウント違いますけどID見ておわかりの通りどっちも私です)
つまり丸ごと1年かかりました。無課金にしては早いと自分では思っています。
プレイし始めたのって誕生日だったんですね…ヒマだったんだろうな…。
こちらですが、アプリからは課金していないのでSteamの履歴を確認したところ、最初期に買った初回限定お得セットと、9月に買った各種お得セットで、合計¥5,000くらいでした。
時間をかけるかお金をかけるかのどちらかになるかと思いますが、私のこれは安いほうだと思います。完全無課金でもフルコンできないわけではないのですが、課金なんかしないやい!という方は1年以上かかると思っておいてください。
ゲーム内通貨についての基本情報はこちらを参照ください。
あとこちらもついでにどうぞ。
カード全300種(内訳:Common120、Rare80、Epic60、Legendary40)3枚ずつをNanobotだけで買い集めようとした場合、722,400Nanobotかかります。ゲーム開始時点でCommonとRareはそれなりに持っているので、もうちょっと安くなりますが。
(Nanobot:ゲーム内通貨の1つ。課金、報酬の他、不要なカードを売ることで得られる。使い道は所有数3枚未満のカードの購入のみ。なんとなくすでに持ってるカードしか買えない気がしますが、1枚も持ってなくても買えます。)
この72万Nanobotを課金で手に入れようとすると、$2,890か、$516と100ヶ月かかります。現実的じゃないですね。
カード全300種(内訳:Common120、Rare80、Epic60、Legendary40)3枚ずつをCreditだけで買い集めようとした場合、150,600Creditかかります。こちらもNanobotで考えたときと同じく、ゲーム開始時点でCommonとRareはそれなりに持っているので、もうちょっと安くなります。
(Credit:ゲーム内通貨の1つ。課金、報酬でのみ手に入る。使い道は所有数3枚未満のカードの購入のみだが、日替わりで4種がランダム価格で提示されるだけなので、ラインナップも価格もかなり運に左右される。)
この15万Creditを課金で手に入れようとすると、$1,500か、$430と43ヶ月かかります。こちらの場合、Creditは貯まっても日替わりラインナップが運ゲーすぎるので現実的じゃないです。
カード全300種(内訳:Common120、Rare80、Epic60、Legendary40)3枚ずつをSmartPackからの排出だけで集めようとした場合、私が過去327パック開封した実績から考えると約800パック必要になります。
ネックは当然Legendaryで、不要なCommon,Rareを売ったNanobotで直接Legendaryを買うことを考慮すれば、おそらく750パックくらいで済みます。たぶん。
この750パックを課金で手に入れようとすると、$875か、$320と21ヶ月かかります。
ずいぶんお手軽になりました。
私が買ったことないMegaPack。中身5枚のうち最低2枚はEpicかLegendaryが入っているという素敵なパック。ただしその分お高く1パック約$4.5。最安値で購入したSmartPackの10倍のお値段です。
EpicとLegendaryだけで合計100種、3枚ずつ揃えて300枚。「全部のパックから2枚しか出なかったけれどもダブリはなかった」と仮定して150パック。
150パックのMegaPackを買うには$666かかります。すぐさまフルコンしたければこれが1番お得かも知れません。知りません。
当然ですよね。お金も時間もかけずにカードフルコンされてはたまりません。
課金だけでフルコンするならパックのどちらかがオススメです。
実際100パック連続開封を3回やったのでわかりますが、実はそこまで時間もかからないし、1パック5枚からLegendaryが3枚出ると嬉しくなります(SmartPackでも引けます)。
また、Nanobotから1枚ずつチマチマ作るよりは圧倒的に楽です。
デメリットとしては、NovaBlitzでは4枚目以降を手に入れるにはパックを開けるしか無いので、そもそも「Epic,Legendaryの4枚目以降を手に入れたければパックは温存しておくべきである」というのを無視している点。
3枚までしかデッキには入れられませんし、4枚目なんかいらないやい!ということならば問題ありませんが。
(ただしMegaPackは除く)
メインの手段はDraftです。詳細はこちら。
DailyQuestをこなす以外はほとんど常にDraftに挑戦し続けました。
その結果が2018年5月から2019年2月末までのだいたい10ヶ月で300パックです。1ヶ月30パック、各チャレンジで15勝出来て3パックなので、最も効率よく集められて1ヶ月に10チャレンジ、3日で15勝、1日5勝。
均して考えてみると、確かにそれくらいのペースでプレイしていた気がします。
が、12月半ばから2月末までの2ヶ月間はほとんどプレイヤーがおらず、容易に15勝できてしまっていた事情を勘案すると、このペースも正直現実的じゃないと思います。DraftはDraftでけっこうコツも必要ですし。
前月のランクに応じて月初にもらえるSeasonPrizeも忘れてはいけません。
こちらでもLegendaryがもらえるチャンスがあるのです。詳細はこちら。
パックからの排出はもちろん、Creditでの購入もかなり運に左右されます。自分の欲しいカードを購入できることは稀です。
一方でNanobotは自分の好きなタイミングで好きなカードを手に入れられます。
なので、いますぐ欲しいカードがあれば極力早く買うべきですし、逆にいつでもいいカードをNanobotで購入するのはオススメしません。
「フルコン」が目標の場合、Nanobotで3枚集めたあとにパックから4枚目が出たら切ないですからね…。
これしかないですよね、ひたすらプレイするだけ。
DailyQuestはPracticeのサラ姉との対戦でもカウントしてくれますので、始めたばかりで対人戦じゃ勝てない!という方はPracticeでどうぞ。
使いたいデッキ名→Practiceでサラ姉とメリット・デメリットなしの練習試合ができます。
DailyQuest以外にも、対人戦で3勝する度にCreditがもらえます。上限は1日10回まで(30勝するまで)。こちらは対人戦で勝たなくてはならないのであまりオススメしません。
Draftが個人的には1番オススメですが、こちらも強い人は強いので、逆に難しいかも。参加費も300Creditかかりますし。
SmartPackセットかMegaPackセットのどちらかをオススメします。MegaPackは買ったことないので、正直よくわかりません…。
何よりやはりパック開封するのは楽しいです。
100パック開封配信3回やった私が言うので間違いありませんw
さすがに無理です。