っていうのを書こうとしたら存外多かった。
元ネタ解説もしっかりやってたらそれだけでアポロンセール終わりそうなのでサクッといきます。
のばぶりとクリスペの関係と私の立ち位置などは過去記事参照。
ユーザー主催大会、敷居が低すぎて誰でもよくなっちゃったね。
久しぶりに外部サービス使ったダブルエリミネーションでもやる?(やらない
以前にも書いた中途半端なのはこちら。
シルバーもブロンズも追加されなくなって久しいのでタイミング的にはいい感じなんじゃないでしょうか。
中立&5文明書き終わるまでに崇拝者2枚分のALIS稼げてしまった場合に書きあげるかは知らない。
さて、参りましょう。と思ったけど過去記事で書いてる分はいいや。
ウィスプくん、全然違う能力になってクリスペに登場。
飛行のフェアリーということで、飛行フェアリー緑に採用されてる気がする。
元ネタ
アルケン(クリスペでいう黒文明)の味方ユニットを召喚する度に相手ユニットにデバフをかける能力を持ってます。ジアースっぽい感じ。
鬱陶しいは鬱陶しいけど、そんなにウザくもないユニット。
カード名が魔改造されてるっぽく見えますが、のばぶり版英名がEthereal Devourerなので、むしろ魔改造されてるのはのばぶり日本名だったりする。
ウィスプくんと同じく飛行フェアリーだけど緑に入ってる印象あんまりないな。
元ネタ
防御無視というのは貫通的な意味ではなくブロックされないという意味で、つまりはクリスペでいう飛行に近い。のばぶりにも飛行は飛行で別に存在するからまたややこしいのだけど。英語だとUnblockableでわかりやすい。
つまり原典再現的にはおおむねそのままでいい感じ。のばぶりおじさんもニッコリ。
3/2/5バニラ。いいサイズのフェアリーだけどあんまり見ない。シュモン地獄級でよく見る気がする。
元ネタ
1/1/5で、さらに1ターンに1回だけ1マナ支払うことで能力を発動できる。能力は「ブロックされない」を味方ユニット1体に付与するというもの。
つまりクレンくんがトンネル掘って、サイズ小さめのユニットがそこを通ることで奇襲かけられるよ、というイラストに則した能力でかなり好き。使うとは言ってない。
なぜバニラになったのか…。
巨人が巨漢になってしまった。種族から違うけど??元ネタ英名はHerald of Giants。
反撃デッキのドローソース。LP10以下という条件付きとはいえ、3/3/2+2ドローはやりすぎよね。クエストではお世話になっております。
元ネタ
あまり使ったことないけど、うまくいけば大型ユニットを早期に着地させられる。でもそんなうまくいく未来が見えない。
うまくいけば強そうではある。
英名はAcolyte of Halos。
なるほどな??
反撃回復マン。たまに使われてイラっとする。反撃デッキに入れたことはあんまりない。
元ネタ
天使を出す度に自分の体力を増やすユニット。エイルちゃんっぽい。
天使デッキに入らなくはない。でもそんなに強くはないかなぁ。
能力だいぶ変わったわねあなた。
英名はScion of Lightning。のばぶり版のほうがそれっぽい名前。
こちらも反撃パーツ。人参以外だいたいのばぶりカードやな反撃デッキ。
LP10以下のときは2/4/3という破格のスタッツ。ソルジャーなので加護誇り前提なら普通の白にも入…らんかなぁ。
元ネタ
2/4/4はとても微妙。そこに、1ターンに1度だけ2マナ支払うと、相手ユニットの数だけ自分を強化できる。ただしターン終了時にバフは解除される。
総じて微妙。あんまり使ったことないです。
条件は違えど、攻撃を上げられるという点で共通点あるので原典再現度はマシな方。
物議を醸した不死身のゴーレム。ご存知、死んでも手札に戻ってくる憎いヤツ。(ちゃんと憎い方の意味)
英名はUnceasing Golem。
前は前衛もついてたんですけど、20年9月の投票で弱体化しました。それでもウザいよね。
元ネタ
召喚したときに、墓地にある不死身のゴーレム全てを手札に戻す効果。つまり戻ってくるのは2枚目以降を出した時に墓地にある分だけ。のばぶりでは同じカードを3枚までデッキに入れられます。
これでも十分強いんだけど、クリスペ版はどうしちゃったのさ。原典再現どころか上回ってもうてます。
英名Night Stalker。クリスペ版の方が訳としてはそれっぽい。
毒殺持ちだけど体力1だと普通に除去されそうであんまりよろしくなさそう。
元ネタ
攻撃成功時、というのは「相手ユニットにブロックされずに顔面を殴れた場合」という意味。
つまりブロックされると3/3だけど、ブロックされずに顔を殴れたときは7点与えられるということ。つまりこいつは優先してブロックされるはず。ならばあえて攻撃しない、という選択肢も出てくるわけですな。おもしろいぞーのばぶりってゲームは!
あとニンジャは種族シナジー強めなので、ニンジャデッキ組む時に入る…かも。
なぜ毒殺になったのか…まぁ再現できない能力だからしゃーなしです。
あんたエンジェルなんて名前だったっけ?クリスペ版もカード名が天使だと思ってた。でも種族名に天使ってあるから被らないようにするか、普通。
と思ったけど英語版だとカード名も種族名もAngelでした。ぴえん。
5/5/5飛行 1コスト重くなって飛行がついたグレンデル。微妙。
でもルナヘぶんぶんブロンズ天使なら余裕で入ります。飛行便利。
元ネタ
サイズ的に(も採用率的にも)かなり再現度高いです。
これこれ、これくらいがいいんだよ。
訳すのを諦められたアルコン。
この頃の公式はとにかく反撃デッキを作らせたかったらしい。おかげさまで大活躍しておりますよ、えぇ。
ちなみに実装当初は1/0/5でした。後1アルコン誇りでいまの後1グレンデルみたいなことができてたわけですね。懐かしい。
21年2月の投票で弱体化しました。
元ネタ
全然能力が違いますね。死亡時に、墓地のカードの死亡時効果を使いまわす、という能力。
これ、かなり凶悪で、死亡時効果デッキ作ったらめちゃめちゃ楽しかったです。でも1回だけ、相手の盤面と自分の墓地とデッキがハンパなく嚙み合った結果、処理がループしかけたことがありますw めっちゃ楽しかったなぁアレ。
原典再現的には💩です。
なぜ反撃つけたし。
反撃デッキにもなかなか入らないですこの人。かわいそう。
元ネタ
のばぶりでもあんま使ったことないです。ランダムなんだもん…。
思ったよりめっちゃ多かったので、3回くらいに分けます。中立だけで。
各文明合わせたら何枚あるんだろうか…。書き終わったら集計しますかね。
じゃ、こぞっていいねしてくれよな!