前回はこちら↓
再び分岐点に戻り、今度は旧・下河原駅方向へ足を進めます。
少し歩くと、中央高速道路を潜ります。
高速道路の開通は1967年ですから、下河原線廃線の1976年までは、この高架をアンダーパスするように列車が走っていたのでしょう。
まあ、下河原駅までは貨物線だったので(東京競馬場前までは旅客扱いしていた)、いずれにしろ乗ることは出来なかったわけですが。
それまでは家々の間を歩いてきましたが、中央高速道路を潜ったあたりから一気に長閑な風景になりました。
ちなみに左手にはサントリーの武蔵野ビール工場の敷地が広がっています。
予約すれば工場見学が出来るので、いずれ行ってみたいと思っています。
長閑な風景を眺めつつ歩いていくと、右手に稲刈りをしている田んぼがありました。
それほど大きい田んぼではありませんが、刈られた稲を見ると田舎のような風景に思えます。
左手に「府中郷土の森博物館」の敷地が見えたので、とりあえずここをゴールにしました。
この府中郷土の森博物館は、かなり広い公園で園内にはプラネタリウムなどの施設もあります。
ここから先、もうしばらく旧・下河原駅まで緑道は続いているようです。
ここから府中郷土の森博物館の敷地に沿って歩いて行くと、多摩川に着きました。
多摩川を見れば、長閑に釣りを楽しんでいる方が一人。
ここもまた東京とは思えない長閑な風景が広がっていました。
(完)