引用元
こんにちは。
nuisです。
今回はALISのオープンβから1週間が経過した事からALIS内の人口はどう変化したのか見ていきたいと思います。
オープンβ以前はユーザー数は200前後しかいなかったですが、400前後まで増加した事がグラフから見て分かります。
400のうち、新規のユーザーのアクセス数は50でしたので、150は復帰したユーザーの数だと考えられます。
いいね数は一時期2000まで増加しましたが、1800周辺で落ち着きました。
以前は1000周辺であったため、いいねを押している層が増加している傾向にある事が分かります。
いいね数の平均割合は以前は5でしたが、オープンβ以降は4~5に減少傾向になりました。
記事の公開数はクローズドβでは150周辺でしたが、オープンβ以降は550超えまで増加、1/16現在では250まで減少しました。
クローズドβではページの閲覧数は7500周辺でしたが、オープンβ以降では、最高時に25000を超え1/16では、17500の周辺にいます。
記事の閲覧割合は一人あたり37.5に対して、一人あたり43.5と増加の傾向にあります。
クローズドβ以前では平均1分32秒に対して、オープンβ以降では平均1分15秒を下回っています。
・新規の参入者は多く入ってきたが、何らかの要因で減少した。
ALISは新規の参入が容易であるが、継続が難しい事と考えてます。
・オープンβ以降で記事の公開数が減少しているのは、オープンβ以降で記事を投稿するメリットが薄くなったからではないかと考えている。
アクセス数の変化を見ていると新規のユーザー減少とほぼ同一なので、記事を書いている層が減少していると考えてます。
・クローズドβとオープンβでは、ALISの閲覧層割合に変化が生じている。
クローズドβではALISの閲覧層割合は「じっくり見る人」の割合が多かったです。
オープンβ以降では「はやく見る人」の割合が増加して平均の閲覧時間が減少しています。
調べて問題意識を感じた事はALISは新規のユーザーが継続できるポイントが少なく、このままでは将来ALISユーザーが増加する事が難しいという点だと思ってます。
もし仮に運営が新規の参入を増加する事が出来なければ、局所的なサービスになるとも考えてます。
とは言え、ALISのオープンβも始まったばかりなので、今後のALISの活躍次第で新規の参入者が増加する事もあり得るでしょう。
以上。
ALISデータ分析 オープンβの1週間で変化した点でした。