こんにちは。
nuisです。
今回は、金融庁が仮想通貨交換業者にコールドウォレットの状態で管理する事を求めた事の報告になります。
引用 REUTERS
[東京 16日 ロイター] - 金融庁が仮想通貨交換業者に対し、インターネットに接続されない「コールドウォレット」で仮想通貨を管理する際の社内規則を厳格化するよう求めたことが分かった。関係者が16日、明らかにした。
昨年相次いだ仮想通貨の不正流出事件を受け、金融庁や自主規制団体の仮想通貨交換業協会は、ネットに接続された「ホットウォレット」内で管理する顧客の仮想通貨を制限し、秘密鍵を厳格に管理するよう求めてきた。
コールドウォレットの状態ではオフラインの特性を活かして、外部の攻撃には強くなれますが、その際に顧客の注文毎にコールドウォレットからホットウォレットに移して顧客の注文に応じる事で1回の手間は増加する事、内部の不正引き出しによる犯行にも対策を行わなければならないという問題点を見ると、コールドウォレットは絶対に安全ではありません。
にも関わらず、金融庁がこのような方針をとったのは、コールドウォレット面での低リスクがホットウォレットが抱える利便性よりも勝っている事からもリスク面に拘っているような印象を与える事になると感じました。
以上。
金融庁 仮想通貨交換業者にコールドウォレット化を求める事をロイターが報道した記事を見た感想でした。