高岡道の駅を起点に、宝達山ヒルクライムから能登島まで行って、富山湾を南下する周回コース。2016年8月の記録
距離158km
高度上昇1483m
自宅から道の駅高岡へ移動、6:20出発。
8:10 五位ダム、県境を過ぎて、宝達山に到着した。
宝達山には1等三角点がある。山頂からは富山平野が、駐車場の施設からは千里浜と日本海が良く見える。眺めが良くて驚いた。
羽咋から自転車専用道を走ってみた。チャリダーはおばちゃんしかいない。
志賀町から中島町へ抜け、七尾西湾岸を北上するとやがてツインブリッジが現れた。ここまで80km、今日の行程のちょうど半分だ。
11:15 ツインブリッジは2つの端正な二等辺三角形が並んでいる。改めて写真をみると、日本的な美を感じる。
橋の上から眺めると、七尾湾の向こうに能登島大橋と和倉温泉街が見える。よい眺めだ。車で観光に来たなら、歩道を歩くとよい。全長620m。
12:09 どうせなら、能登島の最高峰も踏んでおこうと企み、四村塚山へ。山頂らしきところは電波塔があるのみだった。
出発前に朝食を食べただけで、四村塚山を登った後はシャリバテで足が回らなくなってしまった。和倉のコンビニで補給しようと思っていたが、能登島大橋駐車場の定食屋にフラフラになって入った。安くてボリューム満点で繁盛しているようだが、味はそれなりだった。
13:27 国道沿いに気になる寺が目にとまったので、立ち寄った。
妙観院の入り口の山門は竜宮城のようで、しかも岩に挟まれている。七不思議のいわれを記した札がそこここに立ててある。山門横に階段があり、登ると鐘楼があり自由に突いて良いと書いてある。
14:45 富山県境。七尾から160号を富山湾側に抜けたが、そこから県境まで長かった。途中の漁港にはブリの看板が掲げてあった。氷見のブリもこの辺のブリも同じ富山湾のブリだ。水揚げされるところで値段が違うという。ブランドの力はすごいものだ。
15:22 氷見。このころから小雨が降り出した。伏木まで海沿いを行こうと思っていたが、最短距離をとった。雨はすこし強くなったがアイシングにちょうど良いくらいだった。
16:15 道の駅に到着した。