search
クリプト

[第1弾]女子大生200人に仮想通貨のアンケートしました

UGOK's icon'
  • UGOK
  • 2018/06/07 08:07
Content image
CC0 Public Domain


はじめまして、

の引率係をやっています


Content image


女子大生200人に「仮想通貨」について聞いてみました

Content image

IT系の文理融合型学科に通う女子大生が「仮想通貨」についてどのような認識でいるのか、Googleフォームを使ったアンケートで調べてみました。(2018年5月)


対象の学生はこんな感じです↓
・19~21歳の女子大生(偏差値は日本の女性のちょうど平均くらい)
・ウェブの授業の受講者(約130名)、JavaScriptの授業の受講者(約70名)


文理融合型学科といっても受験は文系科目なので、いわゆる文系の学生たちです。ただ、アンケートを実施した授業の関係上、ややIT系に興味のある若い女性…というところかと思います。


「仮想通貨」という言葉の認知度

Content image

まずはこれ

Content image


ある程度知っている人という人は35%、仮想通貨を持っているという人は2%(200人なので4人)でした。


昨年末くらいからテレビCMもやっていますし、年明けからは結構ニュースにも取り上げられていますが、6割方は言葉しか知らないという結果になりました。

いまの女子大生、テレビをあまり観ない人も多いようです。動画はインターネットで観る時代がいよいよ到来ですね。ニュースもテレビではなくLINEやTwitterだそうです。


実はこのアンケートには「仮想通貨という言葉を知らない」という項目も含まれていたのですが、そう回答したのは1名のみで、しかもその1名はその後のアンケートで「仮想通貨について知りたくもない」という回答だったので、今回は集計に含めませんでした。※その1名を抜いて200名です。


ちなみに、仮想通貨を持っているという4人の学生は、自分で取引所で買った人が3人、親族や知人からもらったという人が1人でした。


「仮想通貨」という言葉から感じる印象

Content image

次に印象を聞いてみました。

Content image

思っていたよりも好印象だな…というのが私の感想です。

このアンケートは複数回答可なので、正反対の印象を両方選んでいる人もいますが、単純に割合でその強度をみてもらっていいと思います。


特に「投資・チャンス」という印象が強く、株をやっている主婦が結構多いのも頷けますね。

また、「次世代の通貨」という印象もしっかりあるようです。「仮想◯◯」というのがVRなどを思わせるのかもしれませんし、文系とはいってもITに関する授業は受けてきているので、平均的な女子大生よりはITリテラシがあるかもしれません。


一方で、「怪しい・詐欺」「ギャンプル」「危険・闇取引」といった印象も根強く、マスコミの影響力は大きいなと思います。


「暗号通貨」「クリプト」という言葉の認知度

Content image

まずは「暗号通貨」という言葉の認知度。

Content image

知らないという人が8割弱です。

「暗号通貨」という言葉を知らないという人は、仮想通貨についてインターネットを調べたり、テレビの特集番組を見たことがないという人と同じカテゴリに含まれるかなと思います。

まだまだこれからですね。


続いて「クリプト」という言葉はどうでしょう…

Content image

「クリプト」になると更に認知度が下がります。仮想通貨と関連していることを知っているのはわずか3%(6人)です。

ですが、これは仮想通貨界にとってチャンスでもありますね。

「暗号通貨」や「クリプト」という言葉がまだ浸透していないなら、「仮想通貨」という悪い印象のついてしまった言葉を捨てて、例えば、「クリプト」という表現で展開していけばいいわけなので。


「ブロックチェーン」「Web3.0」という言葉の認知度

Content image

技術的な用語に移ります。「ブロックチェーン」から。

Content image

「ブロックチェーン」という言葉はメディアにもよく登場するからか、「暗号通貨」や「クリプト」よりは認知度が高めです。

でも、仮想通貨と関係のある用語だと知っている人はわずか10%(21名)です。ブロックチェーンという革新的な技術によって、仮想通貨が実現されているんだよ…という説明をすれば、怪しさも払拭できるでしょうか。


次に「Web3.0」。

Content image

「Web3.0」は「ブロックチェーン」よりやや認知度が下がり、仮想通貨との関係を知っているのは2%(4名)です。

Web3.0については、仮想通貨トレードをしている人でもよく知らない…という人が多いのですが、将来的には仮想通貨よりも幅広く認知(使用)されている技術になるかもしれません。


Content image

以上、女子大生200人にアンケートしてみました…の前半でした。

後半は、仮想通貨について知りたいか…とか、ALISって知ってますか…というアンケートの結果です。お楽しみに。


なお、これらのアンケートデータは、集計の後、インターネットメディアで公開する承諾はとっていますが、グラフをキャプチャして転載することはしないでください。この記事にリンクを貼っていただくことは構いません。



融合系女子のTwitter ➔ こちら

融合系女子のnote ➔ こちら




公開日:2018/06/07
獲得ALIS:81.19
Article registration Article registration
UGOK's icon'
  • UGOK
  • @ojk
思考は文系、興味はIT系なゆるリケ女子大生/UGOKプロジェクト/Twitter: @ugok_girls

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

【初心者向け】JPYCを購入して使ってみました!

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/06/30
Like token Tip token
30.03 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

コインチェックに上場が決まったEnjin Coin(エンジンコイン)コインを解説

昆布森ちゃん 2021/01/24
Like token Tip token
21.49 ALIS
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

KTAG 2021/02/22
Like token Tip token
54.01 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/14
Like token Tip token
32.32 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap(ユニスワップ)で$ALISのイールドファーミング(流動性提供)してみた

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
59.99 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

2021年1月以降バイナンスに上場した銘柄を140文字以内でざっくりレビュー(Twitter向け情報まとめ)

昆布森ちゃん 2021/03/16
Like token Tip token
38.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Polygon(Matic)で、よく使うサイト(DeFi,Dapps)をまとめてみた

ゆうき 2021/05/17
Like token Tip token
236.30 ALIS