はじめましてのヒトは、はじめまして。
いつもの皆様、こんにちわ。
大葉さんです。
諏訪大社第2弾、上社本宮のお話です。
------------------------------------------------
国譲りの際の力比べで諏訪に追いやられた建御名方神 (タケミナカタ)ですが、
残り三社はどうなっているのかといいますと、奥様である八坂刀売神(ヤサカトメノカミ)が主祭神として祭られています。さらに厳密にいえば、上社前宮は元来、土着信仰で祭り上げられていたミシャグジ様が本来の主祭神であったと伝えられています。
タケミカヅチによって出雲から遠い諏訪の地まで追い詰められたタケミナカタですが、諏訪の地には既に土着の神様達が住んでいました。
天津上神に負けたからという勝手な理由から諏訪入りをしてきたタケミナカタに対して、土着の神様達はもちろん大激怒(そりゃそうだ)
これがいわゆる
の争いです。
最終的には建御名方神(タケミナカタ)勢が勝利をおさめ、諏訪大社 上社本宮を立ててこの地を収めましたというオチがつきます。
ただ、敵対勢力側であった漏矢の一族が、のちの諏訪大社No2の地位である守矢一族に繋がっているとされていたり、上社前宮と本宮のちょうど中間地点にある「神長官守矢史料館」敷地内に御左口神社(みしゃぐじじんじゃ)が鎮座していたり、ミシャグジ神社敷地内に梶ノ木(諏訪大社の神紋)の古木が立っていたり、、、
諏訪地方には定期的に足を運んではいますが、調べても調べても新しい発見が出てくるので、正直、興味が尽きません。
皆さんも一緒に歴史探索しませんか?
------------------------------
■御朱印(諏訪大社 上社本宮)
------------------------------
■オフィシャルサイト
■交通アクセス
〒392-0015 長野県諏訪市中洲宮山神宮寺1
諏訪大社 上社前宮と同じく、最寄り駅は茅野になります。
一般的な観光ルートでは、前宮→本宮間の1.5Kmは車移動を推奨されますが
ので、徒歩で移動することを強くお勧めします。
(駐車場に3台しか車をとめられないので、協力しましょう)
■個人の感想など
フィールドワークしないと得られない情報が多すぎる。かつ、立地的な証拠と言い伝えの差異が激しいので、関係各所まんべんなく足を運んで総合的に考えないと、、、(まだ答えは出ていない)
なお、漏矢神社に訪問できていないので、近いうちに私も、もう一度、行かなければと思っています。
■ギャラリー
------------------------------------------
さて次回。
諏訪大社 下社春宮にお伺いしてみましょう!
ではでわ!