search
トラベル

まさかの行き先変更、渋谷??「幻の”御朱印”+”御神絵(おみえ)」恵比寿神社でラッキーアイテム、Wゲットだぜ!

プリン@pudding's icon'
  • プリン@pudding
  • 2018/10/19 18:36
Content image


10/16に、1年で10/19,20と正月の2度だけ頂くチャンスの東京日本橋「宝田恵比寿神社」の御朱印を紹介したよね。

そしていよいよ19日到来。お出かけー。


ただし行き先は「渋谷」!?

あれって思うでしょ? 日本橋じゃないよ!

そう、みなさんにご案内したのは、実は「プランA」。

そして、密かに「プランB」を発動したというわけだよ、大葉さん※。

驚いた?

(※”大葉さん”は、さすらいのALIS御朱印大御所コレクター。ムーミンの「スナフキン」みたいな人?)

記事を書いてる時は、本当に本当に、日本橋の宝田神社さんへ行くつもりだったのよねー。

でね、最後の方に地図を載せようとしてググったら、渋谷にも”恵比寿神社”があるのよ。

(さらに、近くにもうひとつ、移転したサッポロビール工場にあった社の”えびす神社”もあるらしい。そういえば前回コメントでよしださんが「ビールの神様」を探してた?・・)

こっちも「べったら市」があるって。

けど、規模は日本橋の方が大きいみたい。


渋谷の恵比寿神社も、宝田恵比寿神社と同じく普段は御朱印は頂けないらしい。

10月19日、20日の恵比寿講(べったら市)と、正月1月1日から7日の時期に限定だって。

で、もう少し詳しく調べてたら、恵比寿神社の総本社、兵庫県にある西宮神社(えびす宮総本社)のサイトに、「神様のありがたいお姿を描いた「御神絵(おみえ)」が配札される全国の神社がある」って出てた。

関東では、それが東京渋谷の「恵比寿神社」ってわけ。

関東ではもうひとつ、群馬県の桐生西宮神社です。


そして、恵比寿神社で御神絵を頂ける日は、御朱印と同じく、先に書いた10月の2日間と正月の年2度しかないんだって。

日本橋の宝田恵比寿神社は「べったら市」としてのお祭りも大きいし、できれば両方行きたいところ。

だけど、盛大なだけあって毎年かなりの混み具合らしい。うーん。

ちょうど新宿へは行く予定だったから、「そのまま山手線で恵比寿まで行っちゃえ」って予定変更しちゃった。


恵比寿駅前には「えびす様」の像がお出迎えしてくれました。おっ、テンション上がるね!

Content image

道の向こうに屋台が連なってるのが確認できる。おっ、いいよー。

お好み焼きとかリンゴ飴とかのお店が続く。

縁日の匂いって、大人になってもわくわくするよね。


Content image
Content image
Content image

少し歩くと参道への脇道を発見。

ここは昔ながらの「べったら市」の品限定になってるのかな? これですね、「べったら漬け」。

Content image
Content image

お店に掛かっている絵にある漬物屋さんの住所が日本橋だ。

やはり、日本橋の「べったら市」が本家なのかな?


で、駅から5分歩いたくらいで、無事、恵比寿神社に到着~。

Content image

鳥居横でもべったら漬けを売ってます。


「大根の漬物だよ。こっちの皮つきはうちでしか買えないよ~」

売り子のおばちゃん、とっても威勢がいい。

Content image

若い売り娘さんも笑顔と弾んだ声。

ついつい色々試食しちゃった。


うん。ほんのり甘く歯ごたえも良い。皮付きのはちょっと苦みもあって、甘味とのハーモニーが絶妙!

あー白いご飯が食べたくなる~。

で、あんまりおいしいので皮付きのべったらを買っちゃいました。1本千円でした。

Content image

ちょっと荷物がふえたけど、とにかくお参りしなくちゃ。

小さいけど中々の格式と風情の拝殿ですよ。ありがたや。

Content image

ご参拝をすませると、すぐ横にお目当ての御朱印と御朱印帳の受付がありました。

Content image

御朱印300円、御朱印帳2,500円

御朱印は15分ほど待ちます。


そして、その横のテントで、お守りやおみくじが売っていました。

どれどれ。

Content image

絵馬がかわいい

Content image
しじみ?桜貝?の貝殻にとてもみやびな絵が描かれてます
Content image

金魚!じゃなくて、”鯛”のおみくじ。めっちゃカワイイ!!!

Content image

やったー。お目当てのラッキーアイテム、えびす様の「御神絵(おみえ)」発見。

巫女さんに御神絵を頂きたいをお願いすると、なにやら儀式をして下さった上で、

「「福をお授けください」と祈祷しましたよ」

、と言って、お祈り台に乗せて払い下げて下さいました。

写真を載せてませんが、A4くらいの1枚紙で、これを和紙でやさしく包んで渡してもらえました。500円でした。

さすが江戸時代から続く、御利益高そうなお姿の絵です。


「西宮大神宮」ってあるとおり、兵庫の総本社で全国の配板は刷られているようです。

20日に行けない人は、次の機会は1月1日から7日。もう2か月ちょっとでまたチャンスがありますよ。

なので、ここに大きな写真を載せるのは控えときます。

ぜひ、ご自身の手に取ってみてください。それまでのお楽しみ。

「渋谷まで行けないよ~」って人は、もよりの恵比寿様の御神絵配札されている場所を調べてはいかが。

Content image

最後に境内を出ると、敷地の横で丹念に包丁を研いでる職人さんがいました。

恵比寿様は商売の神様なので、例祭の日に併せて、運営が包丁研ぎのサービスをしているんだとか。

プロの包丁を研ぐところを初めて見ました。この包丁、いい仕事しそう。

日本橋の宝田恵比寿神社へ行けなかったのは少し残念ですが、開運アイテムもゲットして、さらに美味しいお漬物も買えました。

そうそう、”米”だ、帰って”うまいごはん”を炊かねば!

今日はまんぞく、満足。

今回の”プランB”「幻のラッキーアイテム、ダブルゲットだぜ!」は大成功でした~。

注)写真中の売店の方、砥ぎ師様には撮影と公開許可を得ています


10/20追記

都内最大のべったら市でもある東京日本橋)宝田恵比寿神社の超レア御朱印ゲットをクーさんが素敵な記事で速報です!

10/22追記

そして、御朱印|ALIS「べったら市コラボ」を大葉さんがみごとな”締め”


素敵な記事のバトンがつながったよ。楽しかった (♥v♥)


プリンの御朱印記事集はこちらpudding御朱印

公開日:2018/10/19
獲得ALIS:45.31
Article registration Article registration
プリン@pudding's icon'
  • プリン@pudding
  • @pudding
Web3.0とDX、御朱印好き。時に辛口(それも愛)。投げ銭不要。カラーコーディネータ、コンプライアンスオフィサ、ファイナンシャルプラン技能士 Twitter@pudding2727

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
前のコメントを表示
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

【朝散歩】湯島天満宮

katsuoking 2021/09/27
Like token Tip token
4.47 ALIS
Eye catch
トラベル

大山阿夫利神社(神奈川県伊勢原市)~参道~下社風景#202-1

matol 2021/10/09
Like token Tip token
57.10 ALIS
Eye catch
トラベル

なんもない!すばらしい!天塩温泉から稚内へ

shum 2021/10/14
Like token Tip token
11.57 ALIS
Eye catch
トラベル

「もののけ姫」着想の地であり魑魅魍魎の最後の砦 知られざる京都洛北・志明院へ

こすもす 2019/05/08
Like token Tip token
8.00 ALIS
Eye catch
トラベル

ルーマニア出国時にオーバーステイで拘束(現在003)

地球放浪20年目 - クリプトラベラー 2019/01/31
Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
トラベル

京都大原・三千院の桜からシャクナゲへ替わる季節に

こすもす 2021/05/05
Like token Tip token
138.61 ALIS
Eye catch
トラベル

京都・南禅寺の最奥部は知られざる聖域だった 南禅寺奥之院 後編

こすもす 2021/09/26
Like token Tip token
297.73 ALIS
Eye catch
トラベル

【京都旅行②】雨の日も風情溢れる金閣寺

KTAG 2021/08/18
Like token Tip token
22.40 ALIS
Eye catch
トラベル

COVID-19が収束したら旅行に行こう!旅行が与える経済効果とおすすめの観光地!!!

mitton 2021/09/28
Like token Tip token
62.00 ALIS
Eye catch
トラベル

コーヒーの飲み過ぎによる5つのデメリット

コ~ヘイ 2018/09/14
Like token Tip token
105.50 ALIS
Eye catch
トラベル

長谷寺、見どころ多い!安倍文殊院にはユーモラスな仏像あり。

shum 2021/07/21
Like token Tip token
10.67 ALIS
Eye catch
トラベル

四万温泉(群馬県中之条町)1~積善館本館・千と千尋の神隠しのモデルとも(83.とらべるショット)

matol 2021/03/22
Like token Tip token
161.25 ALIS