CEATECJAPAN2018の取材から、Web3.0関係のソリューションをご紹介しています。(過去のpuddingのWeb3.0記事はこちら)
今回は、MUFGコイン"coin"の応用提案Fintechコンテストでも受賞している、新日鉄ソリューションズNSSOLのユニークな提案です。
ピーク時間をずらして通勤すると、あらかじめ時間帯ごとに設定されたcoin額が貯まっていく仕組み。
交通機関のSuica電子定期などと連携すれば通勤移動データは自動で提供されて、ほったらかしでcoinを貯めることができます。
ビジネスからブロックチェーンを見るとき、”電子マネー”の機能以上に契約などのデータを紐づけたりプログラムを機能させられる”スマートコントラクト”の機能に期待があります。また、スマホアプリとの親和性が高いことも魅力です。
このソリューションも、通勤ログと時間別の優遇coinの付与などを「ブロックチェーン」をもちいて安全に低コストにシステムを構築することが可能です。
交通機関の自動改札やスマホの位置情報など「IoT」との連携もアイディアです。
自分の通勤行動の情報を提供を許諾する見返りに電子マネーの収益がある仕組みは、小さな「情報銀行」でもあります。
利用者の行動ログの提供先を拡大することも容易で、本格的な情報銀行に発展の可能性もある提案ですね。
今回のご紹介はいかがでしたか?
ブロックチェーン×IoTによるスマホサービスや情報銀行は、着想が面白いものがいろいろ出てきています。
引き続き面白いものを紹介したいと思います。
またお読みいただけると嬉しいです。
<参考>:
Web3.0や情報銀行についてのpuddingの記事はこちら
・デジタル通貨で通勤ラッシュが解消?
・新しい奨学金のしくみ
・ありがとうは”coin”で
・情報銀行意欲、欧米は日本の2倍
・情報銀行を使いやすくするPDS
・情報銀行TEDxTokyo東大柴崎先生Youtube
・ともに創造する未来「Society5.0」
・Web3.0&情報銀行ざっくり解説
・個人の情報×ブロックチェーン=情報銀行
当記事は、うめ吉さんの「うぇぶさん」イベントに参加です