search
他カテゴリ

私のNISAどうなった?~2019総括~

プリン@pudding's icon'
  • プリン@pudding
  • 2019/12/22 06:32
Content image

さて、今年の6月からはじめた一般NISA、12月分の自動積み立て5万円も終わったので、市場が閉まるのにはちょっと早いですが、今年の運用を総括します。

今年の一般NISA枠120万円のうち、投資信託で約100万円(米国株インデックス7割、国内REITインデックス中心で3割)です。

11月12月には残るNISA空枠で個別株も約10万円買いました。

この半年間のトータル運用益は、取得価格に対して約+10%ちょっとになっています。
まずまずのスタートができたかな?

とわいえ、せっかくのNISAの非課税枠をしっかり活かすには、もう少し銘柄に工夫が必要です。(NISAを活かす配当株もある程度入れるとか。)
NISAと特定口座の使い分けも考えて行く必要もあります。

この辺はお正月に考えようw

 

◆2019年の市場環境(政治経済面)

2019年は、とにかく政治経済の視野が”不透明”でした。

米中貿易戦争、英ブリジット、香港デモ、イラン問題、北朝鮮・・

本当に上げればきりが無かったですね。

その中でも最大のリスク因子は、米トランプ大統領だったと思います。

◆トランプリスクについて

トランプ大統領は”政治の素人”と評されるほど、過去の大統領とは異なる行動が世界の政治経済に波乱を巻き起こしています。

しかし、よく見ていると、その行動基準は「自身・自国の損得」であり、至ってシンプルなのではないでしょうか。

いままでの米大統領が「世界の王、世界の警察」として「世界の指導者としての論理」で動いたのに対し、トランプさんは実業家だけあって「外交=ビジネスとしてのDeal(取引)」としか見ていないと考えると、スッキリします。

中国に対してあれほど”強行姿勢”に出ながらも決定的決裂を避け、最後は落としどころで実を得るやり方は、完全にビジネス手法の”Deal"です。

ビジネスマンの手法で政治をやっていると理解できれば、得体のしれないと思われたトランプリスクも正体が見えてきそうです。

むしろ米国第一主義の継続は、「米国は、投資先として引き続き有望」と言えるのではと思います。

◆12月22日時点

【投資信託】: 

 取得額=1,014,999円 リターン=111,047円(投資額に対し+10.94%)

Content image

【米国株】:

 取得額=106,654円 リターン=7,857円(円換算、投資額に対し+7.34%)

 11月/12月は、投資信託銘柄がかなり上昇していたので、定型銘柄の都度買いは止めて、NISAの空き枠の中で、割安と思う個別株を購入。

国内株見極めは難しいので米国株を物色。
GAFAをはじめとするグロース大型や、P&GやSPYDなどの高配当株/ETFは、今は割安とは言えないので見送り、最近になって軒並み失速したIPO株の中から光るものを探してみました。

Content image

・11/6「リフト(LYFT)」10株購入

Content image

米ライドシェア大手リフトは、期待のIPOで登場したものの、上場価格の約半値まで大きく値を落としました。
11/5には、楽天が投資先のリフトに関連し約1,030億円の減損損失を計上すると発表。
楽天は約11%を出資するリフトの筆頭株主ですが、同時に、継続支援することも発表しました。
これを見て、「楽天が手を引かないのはリフトの将来が期待できるから」と判断、翌日11/6にリフトを買っています。

なお、ライドシェア分野のトップは「ウーバ」ですが、リフトの方が決算内容が良かったのも決め手のひとつです。

 

・12/18「クラウドストライク(CRWD)」10株購入

Content image

今年前半までの米市場はIPOブームであり、いくつかの期待される新生企業が生まれました。
しかし、夏場になると、市場不安からグロース株は敬遠され、期待のIPO達もかなり値を落として来ました。
そんな中、米中貿易戦争やブリジットの回避への期待、リセッションは遠のいたとの市場の安心感から、IPO株も見直されると考えました。

「ズーム」や「ロク」、「ビヨンドミート」などの今年前半で期待されたIPOの中でも、「クラウドストライク」は、経営内容が良いにもかかわらず売られ過ぎと判断、チャートが底を打った感があったので購入しました。

 

どちらも、決算が大きく悪化しない限りは、短期的に下がっても将来に期待したいと思っています。

 

最後に

雇用統計などの指標やクリスマス商戦緒戦の個人消費を見る限り、米国の経済はまだまだ堅調を示しています。

2020年が、みなさんにとって、
「平和で豊かな年」
でありますように。

 

過去の投資信託成績(記事から引用)

◆11月24日時点

 取得額=959,999円 リターン=83,254円(投資額に対し+8.67%)

残すは12月の5万円積み立てだけなので、今年のNISA枠120万円のうち19万円が余ります。

下落で買い増しをしなければ、個別株を少し買って勉強しようかと思います。

今の最大リスクは香港ですね。

軍介入になれば米中貿易戦争再燃に飛び火。今日の選挙で良い方向に行ってほしい。

 

 

◆10月29日時点

 取得額=899,997円 リターン=75,978円(投資額に対し+8.44%)

eMAXIS Slim先進国インデックスを積み立てていますが、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)とパフォーマンスを比較したくて一時的に後者を追加しています。

 

◆9月20日時点

 取得額=764,999円 リターン=40,625円(投資額に対し+5.31%)

 

◆6月スタート時点の計画

 一般NISAでの積み立て「ポートフォリオ」基本方針

毎月5万円の定額積立で年60万円+適時手動で最大60万円=年最大120万円

・プリン ALISMAFIA

・プリンの「ほったらかし投資」マガジン

・プリンの「御朱印さんぽ」マガジン

 

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 38.30 ALIS Article tip 5.00 ALIS
Article registration Article registration
プリン@pudding's icon'
  • プリン@pudding
  • @pudding
Web3.0とDX、御朱印好き。時に辛口(それも愛)。投げ銭不要。カラーコーディネータ、コンプライアンスオフィサ、ファイナンシャルプラン技能士 Twitter@pudding2727

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Taka 2021/01/22
Like token Tip token
35.87 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/07
Like token Tip token
6.32 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS