教育・子育て

3ヶ月独学して中小企業診断士試験を受けてきた(2)

連獅子's icon'
  • 連獅子
  • 2021/08/23 10:04

続きです。

やるからにはちゃんと調べて戦略をたてる

まず、このテの国家試験は普通は予備校などに通って、年単位で勉強してはじめて戦えるレベルになるというようなものです。4月末に受検を決めて、調べてみるとどうやら5月に願書提出、通例なら7月に試験のところ、オリンピックの影響を鑑みて8月に試験ということになっていました。ま、今となってはなんの影響もなかったわけですがね、、、。

しかし、通年より1ヶ月先延ばしになっているということですから、受験生にとってはラッキーです。受験料は1次試験の受験には13,000円ということで、まあ、国家試験ならこんなもんでしょう。

で、予備校を調べてみると、弁理士試験でも有名なLECとかTAC、あとは資格の大原などが中小企業診断士試験講座をやっているようでした。

いやー、しかしどれも20万円とか30万円とかですよ。どうにも高いです。いや、まず値段はともかく、どれも3ヶ月で合格ラインに持っていこうという講座はないわけでした(そりゃそうか)。

そんじゃまあ、まずは過去問にとりかかってみっか、ってことでAmazonで過去問マスターという本を買い込みました(経営法務は買わず)。あわせて、前年の過去問がネットで手に入るので、これをまったくのノー勉強状態で解いてみて、どんなもんなのかな、ってのを体験してみることにしました。

Content image

1.経営法務はなんの問題もないことが判明

まずは7科目のうちガチ法律系の科目からチェック。これは内容が会社法、知的財産権法、民法といったものです。民法は改正があったばかりですから、多分そこらへんが聞かれるんだろうということは容易に想像できます。

そんなわけで、会社法は全くわからないですが(苦笑)、とりあえず過去問を解いてみたら知財の問題を間違えるわけもなく、民法も基本的なことばかりなので、スンナリ合格点が取れてしまいました。これは良さそうです。

2.企業経営理論もギリギリいけそう

解いてみると、普段いわゆる経営系のビジネス本を読んでいて得ていた知識で、合格ラインぎりぎりが取れました。これはちょっと勉強すれば安定していけるんじゃね?

3.運営管理は工場勤務経験が活きる

合格点を取るにはちょっと頑張らないといけない感じですが、物流とか工場内レイアウトとか品質管理は昔現場でよくやったなあ、って感じ。これもハードルは低そう。

4.財務・会計、これは無理だ

さっぱりわかりませんでした。これは時間かけて勉強しないと歯が立たない。簿記から勉強しないといけない感じ。

5.経営情報システムは最近の技術が問われるときびしい

過去問的には古いシステムの知識と新しいネットワーク技術の知識、開発技術などをごっちゃに聞いてくる感じ。安定して点をとるにはそれなりに勉強が必要。

6.中小企業経営・政策は怒涛の暗記科目

これはどうやって勉強するのかよくわからん。中小企業白書とか、データセンターが出しているレポートとかを暗記するしかないのかな。これはわかっている人がまとめたレジュメとかが必要なやつだな。独学では厳しそう。

7.経済学・経済政策は馴染みがある

んー、なんだか大学の一般教養で習ったような、という問題。経済政策は普段投資をやっている人なら馴染みのある言葉がいっぱい出てくる。日銀の買いオペとか売りオペとか。それこそ為替の話とか。マクロ経済学とミクロ経済学をバランス良く両方勉強しないといけないわけだな。勉強の方向性はわかる。

 

まずは科目合格をとることを目標にする

とりあえず「経営法務」はほとんど勉強しなくて良さそうなので、「経済学・経済政策」「企業経営理論」「運営管理」に力を入れることに。「財務・会計」「中小企業経営・政策」はできればやる、「経営情報システム」は手が回らなかったら仕方ない、というスタンスで臨むことにしました。

まずは経済学。

Content image

経済学を学ぶならこれでしょ、という有名なやつ。公務員試験対策でもこの本を使う人が多い。YouTubeの講義と連動しててわかりやすいです。

他の科目は上記「過去問マスター」を解いていって、解説を読んで、わからないところはググったりYouTubeみたり(笑)。あとは要点だけまとめられている参考書を1冊買いました。これも著者の人がYouTuberだったりして、解説動画を出してたりするので、いやはや便利な世の中になったものです。

Content image

勉強を最優先にはしないことが今回のテーマ

もともとの受検の理由が、子供に勉強している姿を見せることです。過去、弁理士試験を受けていたときには、正直いって家族も仕事も顧みない、ひどい状態でしたし、精神的にも肉体的にも結構限界のところまで追い込んでいました。まあ、それを超えて楽になったとき(つまり必要な知識が自分の血肉になったとき)、何ら無理なく合格できてしまったわけですが、そういう心身を削るほどの勉強はするつもりありません。だから例えば3時起床で水シャワーを浴びて、なんていう修行モードには入りません。だから子供と一緒にオリンピックもしっかり楽しみました。

(いやしかしひどい開会式等のゴタゴタ、、、子供に見せられませんよあれは)

 

後回しにしていた科目は8月になってから着手

財務会計、中小企業経営・政策、経営情報システムの3教科は8月になってからやっと着手しました。オリンピック見てたのがよくなかったわけですが(苦笑)。まあ、残った科目を見ながら、これをあと半月では無理(笑)、とは思いつつも、ぎりぎりまで頑張りました。

 

受験しての感想はまた次回に書きます。

Content image
試験員のおじさんが毎回「ウェアラブル端末」って言えなくて同情した(笑)。

 

 

 

Supporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 2人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 147.39 ALIS Article tip 3.32 ALIS
連獅子's icon'
  • 連獅子
  • @renjishi
弁理士資格、1級知的財産管理技能士資格等を持つ知財系ゆとり。現在は某政府機関に所属。FXやポイントサイトなど、国家公務員でもできる副業を模索中。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

BCAAは本当に必要なのか?徹底的調査

Like token Tip token
1.20 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

Like token Tip token
26.20 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
教育・子育て

【科学】アリストテレスにデカルトにニュートンに…みな光に取り憑かれた~光学の発展~

Like token Tip token
23.75 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

防犯意識 マーキング 下書き供養④

Like token Tip token
24.07 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
教育・子育て

【科学(化学)】進化に必要だった猛毒のガス~酸素~

Like token Tip token
25.63 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

Like token Tip token
84.20 ALIS