search
他カテゴリ

特定個人に対する誹謗中傷記事

さゆり's icon'
  • さゆり
  • 2019/06/12 16:45

 

 

Alisからアンケートのお知らせが来た。

Alisを友人に紹介したいですか?その度合いは?みたいな内容だった。

 

●あなたはALISを友人や知人にお薦めしたいと思いますか?

0  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10


●上記点数をつけた理由を自由にご記入ください

回答を入力

 

わたしは、すかさず度合い0にチェックした。

理由は、Alisが特定個人に対する誹謗中傷記事を削除しないから、と書いた。

これはホントの話だ。

 

***

 

ある日わたしは、とても不快な記事を目にした。

それはYという人物が書いたもので、Aさんの記事をクソミソに貶(けな)した内容だった。またAさん個人に対してもヒドイ言葉で罵倒していた。

わたしは今まで複数の場所で幾つかのブログを書いてきたし、掲示板などの管理もしてきたが、いずれの場合も、このような誹謗中傷記事やコメントに対しては厳しく接してきた。


インターネットだろうが現実社会だろうが

人として、人と付き合う上での最低限のルールだ。


Alisの規定にも、特定個人への誹謗中傷記事は禁止するとある。

利用規約

第10条(禁止事項)

(26) 他の利用者に対するいじめ、脅迫、嫌がらせに当たる行為。

(27) 他の会員や利用者、当社、その他第三者について、誹謗中傷もしくは侮辱する、または名誉や信用を傷つける行為。

(29) 社会通念上、不適切と解釈される行為または健全な社会通念に反し、品性を損なうような行為等、一般的に他の会員や利用者が不快に感じる行為。

会員または利用者が、前項各号に違反したと当社が判断した場合には、送信等をした内容の削除、本サービスの全部または一部の利用停止、退会処分、その他当社が適切と判断する措置をとることができるものとします。これにより会員に損害が発生したとしても当社は一切その責任を負わないものとします。

 

 

そこでわたしは、すぐに運営さんに当該記事の削除を依頼した。

ところが驚いたことに、運営さんからは削除しないと返信がきた。理由は、当該記事への通報数が少ないから(=当該記事の閲覧数が少ないから)だった。

わたしはとても驚いた。

他の場所なら確実にアウトな記事なのに、

Alisではオッケーなんだ❗

 

 

※今回この記事を書くにあたって利用規約を見直してみたら、最近になってこれが追加されていた。恐らく、わたしの通報があったからだと思う。


Q:規約に違反する記事がALISに掲載されています。どのように対応すればよいですか。

A:対象の記事ページまたはユーザーのページから違反の内容に合わせて報告をしてください。

できる限り運営による恣意性を排除した記事評価システムを作り上げたいとの理由から、ALISでは現在、報告数と閲覧数に応じた対応を行っています。

 

 

 

 

その後も、そのYという人物は執拗にAさんを攻撃した。

Aさんが書く記事にいちいちイチャモンをつけるのだ。(これは現在も続いている。)

 

もちろん、Yという人物にも言論の自由はあるだろうが、

公共の場所で、しかも名指しで、他人を罵倒する行為が許されるなんて、

わたしには受け入れがたかった。

そして一気に、Alisが嫌いになった。

 


こんな風に、不快な記事はネガティブな感情を連鎖させる。

だから中傷記事の投稿を許してはいけないんだよ。

 

それに、そのYという人物だって、Aさんへの誹謗中傷を続けることで周囲からの信用を失うと思うし、そういうネガティブな感情に囚われるのはプラスじゃないと思う。

Aさんが嫌いなら、もうAさんの記事を読まなきゃいいじゃないか。

 

わたしは本当に本当に不快だった。

なので再度、運営さんにメールした。

 

「当該記事を削除しない旨は理解しました。

ではせめて投稿主に、通報があったことだけでも知らせて欲しいです。

いいねが付きました、というのと同様に、通報がありましたと投稿主にだけ知らせてもらえませんか?

もちろん書いた本人が気にしなければ記事の削除(下書きに戻す)にはならないと思いますが少しでも、悪質な記事の抑制になるんじゃないかと考えました。

ご検討のほど宜しくお願いします。」


 

運営さんからは、こう返信があった。

「ご提案をチーム内に共有しました。ALISのユーザーベースがもうちょっと大きくなったら改めて検討しようと思っています。よろしくお願いします。」

 

そうかな?

そうなのかな?

 

つまりそれは、暴力はいけませんと謳っていながら

人目のない路地裏でのイジメには目をつむります、ってのと同じじゃないの?


ユーザーベースが大きくなったら検討する、じゃなくて、

最初っからキチンとしておかないと、ユーザーベースが大きくなった時に、

取り返しがつかないような大惨事になるんじゃないのかな、と思う。

 

だからわたしは友人知人に、Alisは薦めたくない。

 

 

※ご報告:AさんとYさんは和解されたようです。

(6月15日、追記)

Content image
photo from:https://www.seikatsu110.jp/animal/am_attic/16216/

 

 

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 7人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 54.30 ALIS Article tip 236.50 ALIS
Article registration Article registration
さゆり's icon'
  • さゆり
  • @sally
わたしは何者?

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
前のコメントを表示
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
トラベル

わら人形を釘で打ち呪う 丑の刻参りは今も存在するのか? 京都最恐の貴船神社奥宮を調べた

こすもす 2021/08/07
Like token Tip token
486.35 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

こすもす 2021/05/25
Like token Tip token
216.64 ALIS