
どうも赤文明から見たクリスペを定期的に更新しようと思って全然してないスコットたろうです。
先日、開催された第7回公式大会で準優勝しました、ありがとうございます。
公式大会はいつもは仕事があって出られないのですが今回は有給とりました。
なのでまともに参加するのはたぶん初めてだと思います。
せっかく準優勝までいったので思い出を書いておきます。
【予選コロシアム】
一時間のコロシアムで上位26人?に入れば決勝トーナメントに出場できるということで余裕あるな、て思ってましたが、、、初戦でコアラさんのLLシュモンにやられて、その後も負けて、さらに切断負けもかさなり、、、
なんと、最初の20分でレート1440まで下がる快挙をなしとげましたwオワッタと思った、、、
さすがに予選で終わるわけにはいかない、と頑張って8連勝くらいして無事に12位フィニッシュ。時間はカツカツでした、かなり追い込まれた瞬間であった。。
ということで予選はビリ付近までいっても諦めなければなんとかなる、というお話でした。次回以降はぜひもっと楽にあがりたい。
決勝トーナメントはBO3という形式で2文明のデッキ用意するということで僕は赤と黒でいきました。事前に5種類くらいのタイプ違いの赤デッキと4種類くらいの黒デッキを用意しておいきました。準備が大事ですね、はい。
【1回戦 対Kayaさん】
第一試合 ×ルチア赤(小型ユニット除去タイプ)vs赤ランドリング
第二試合 ○ニャル黒(小型ユニット除去タイプ)vs緑シュモン
第三試合 ◯ルチア赤(小型ユニット除去タイプ)vs緑シュモン
1回戦からいきなりダブルLLの強敵Kayaさん!
Kayaさんは少し前のタッグ戦でもペアを組ませてもらった仲の良い赤プレーヤーなんですが、今や赤LLランドリングのNo,1を保有していることでも有名人に!
しかもシュモン緑(レンタル)も持っているヤバイ人なんですよ。
第一試合は赤ミラー戦でしたが、序盤は火山をうまく場に残した僕が優位な展開でした。火山つよい、ありがたい。けっこう良かったんですが後半ランドリングさんが登場して、あまりの神々しさにビビった僕があえなく敗戦、、よく考えたらプレミだったなぁ
しかし、Kayaさん戦はもともとシュモン側に2回勝てるようにとデッキ構成してあったので気にせず第二試合へ。
こちらはデッキをニャル黒デッキに持ち替えていざ出陣!序盤の除去カードマシマシカラメにしてあったのでなんとか凌いで相手の隙をついてアモンでスケルトン強化からの相手ライフへガンガン攻めて一気にペースを握る形に。シュモンが出てくるも時すでに遅しで僕の勝利となりました。
運命の第三試合はルチア赤をもう一度使いシュモン緑に勝利。文明的な相性もありましたし事前準備で対緑用デッキを用意していたので除去力も高く優位にすすめられました。暴れ花火や双頭ドラゴン、ライフルドワーフとか入れてました。容赦なく緑対策するのであった。スミマセンw
Kayaさんとはもっと上で当たりたかったー、と思いつつ友に別れを告げ次のラウンドへ、、、
【2回戦 対らむぼ〜さん】
第一試合 ◯ニャル黒(アミル天使寄せ)vs白オク天使寄せ
第二試合 ◯ルチア赤(全体除去タイプ)vs黒リッチ祭壇タイプ3cs
2回戦のらむぼ〜さんは横並べタイプの黒ぽい雰囲気だったので全体除去系ルチア赤と序盤でアミルの怪物化ができるように天使寄せアミルで臨みました。
第一試合で相手が黒で来ると思ってましたが白でした。しかしこちらもアミルの怪物化とは相性がいいので序盤からティンカーベルを怪物化して一気にたたみかけて無事部に勝利。序盤でティンカーベル引けたのが大きかったですね。
第二試合はルチア赤対リッチ黒、なかなかの名勝負となりました。
序盤は盤面の取り合いで両者ライフがほぼ減らず7ターン目くらいまでいき、やや黒優位なムードでしたが双頭ドラゴン2枚にルチアさん、煉獄2枚などの除去札をガンガン使ってなんとか相手の祭壇、ロックガーディアン地獄をしのぎ、最後はシューティングスターからの超龍を引き当てて勝利。
手札を使い切ってからのトップ解決でシューティングスターは熱かったです。
【 3回戦 対んぺーさん】
第一試合 ◯ルチア赤(双頭入り除去型デッキ)vs黒ニャル
第二試合 ◯ニャル黒(ニャル&祭壇デッキ)vs黒ニャル
3回戦のお相手はフリッカ擁する白の貴公子んぺーさん。
第一試合はフリッカ来るかと思いきやアミル堕天使黒ニャルでした。ニャルを出されるときついと思いつつ序盤から相手ライフを積極的に攻め、後半のカリエル2体からのニャルという豪華な顔ぶれをあと一歩のところでかわしギリギリの勝利。
第二戦はフリッカを温存したんぺーさんが再度アミルで来たので黒ミラーに。
序盤は相手のカーミラ2体の除去に回る僕がやや不利な展開でしたが、7ターン目以降、両者が堕天使を引いて(んペーさんがオシリス、アーラ、僕がカリエル、アーラ)から一気に複雑な展開に、、、
相手盤面にオシリスとロリエが並ぶ絶体絶命の場面から生命吸収とアーラで盤面を返し、こちらは堕天使アーラとカリエル、相手はニャル、、この場面でやってきたのが僕の2枚目の生命吸収!!これが勝負の分かれ目となりニャルを除去した僕が最終的に勝利となりました。
かなりの接戦で燃えました、、、
【準決勝 対ぐれんさん】
第一試合 ◯ルチア赤(双頭入り除去型デッキ)vs白オク天使
第二試合 ◯ニャル黒(小型ユニット除去タイプ)vs白オク天使
第三試合 ◯ニャル黒(小型ユニット除去タイプ)vs緑ビースト
準決勝はカードゲーム強者のぐれんさん。白と緑を使っている様子だったのでこちらは煉獄、双頭のドラゴンを入れた除去寄りの赤と除去寄りのニャル黒で臨みました。
第一試合は相手にティンカーベルをたくさん並べられる苦しい展開からスタートしましたが後半に入って煉獄や魔炎で相手のデカブツを凌いだおかげでトップ解決イグニスを引き当てなんとか勝利。
第二試合は相手の天使モリモリスタッツに押し切られ敗戦!
ですがこのニャル黒デッキは対緑用なので、まぁ白に負けるのは仕方ないかな、という感じでした。第一試合に勝てて本当に良かった、、、
第三試合は緑対策をして待ち構えてただけに序盤から除去をうまくこなし、4ターン目グレンデルで盤石の布陣になりそのまま押し切られていただきました。
相手の手札が序盤からいまいちだったこともあったと思いますが、あのぐれんさんに公式大会で勝てるというのは嬉しいことですね!自分をほめてあげたい。
【決勝戦 対廃猫さん】
第一試合 ◯ルチア赤(やや除去寄りスタンダード型)vsガイン青シーラ
第二試合 ◯ルチア赤(やや除去寄りスタンダード型)vs白オクノーザンクロス
第三試合 ◯ヨグ黒(天使速攻タイプ)vs白オクノーザンクロス
決勝戦のお相手はみなさんご存知の廃猫さん!現環境で最も強いフリッカ白とガイン青を使える数少ないプレーヤーですね。
準決勝でハンプティ次郎さんと廃猫さんが最強対決(どちらもフリッカ白とガイン青)やってたのでそちらが現環境では事実上の決勝戦だったかもww
ということで、第一試合はそのガイン青と対戦しましたが、相手後攻で即スノドラ登場!この流れは本当にやっかいですね、、その後も終始ペースを握られ典型的な対青戦となり余裕の敗北。いたしかたなし、、、
第二戦はもう一度赤を使い対フリッカ戦です。
僕はもう後がない状況だったので序盤からガンガン攻めて相手ライフを削りにいきました。いいところでシューティングスターを出せたので後半まで息切れすることなく押し切れました。赤らしいナイス勝利となりました。
運命の第三試合は相手がザンクロで来ることを見越してのヨグ黒2csアミルの怪物化速攻デッキで臨みました。
対策はバッチリなので序盤に天使カードを引ければ勝てるだろうと思っていました、、が、、、勝利の女神は廃猫さんの味方だったようです。
お相手が最速ザンクロに必要なカードを序盤から揃えている一方、僕の方は今日イチの手札事故を起こしてしまいましたっw
低コストがリリスしかなく、1ターン目にリリスを出すも2ターン目に出せるカードがなくターン終了、大事な序盤を最悪の形でスタートしてしまいました。
その後、気づけば相手盤面には最速ザンクロが構え大ピンチに、、、しかしながら僕もグレンデルや遅れてやって来たホルスを夜の女王でグレンデル化して攻勢にでました、頑張ってたな〜wあと一歩で優勝の一番ワクワクする瞬間、、
そして、この次の相手ターンで名場面が生まれました。
廃猫さんが全体除去のラグナロクを引けなければ僕がほぼ勝利!という場面で、、、引いて来ましたよ廃猫さんは!!!
しかもラグナロクで破壊された自陣のロック卵から引いたのはフリッカ様!!!!
これは勝てないw残念ですがこの大一番での廃猫さんの勝負強さに完敗しました。
あと一歩のところまで行ったので非常に悔しい思いをしてしまいましたが、決勝戦に来るまでに僕も素晴らしき引き運でトップ解決してきたのでこれもまた勝負の世界ですね!
廃猫さん、優勝おめでとうございました!!!
ということで、初めて2色デッキを使う大会に出ましたが、当然、赤に比べると勉強不足でプレーミスも多くまだまだだな、という感じでした。
ですがとても楽しかったです!次も可能であれば出たい、、難しいだろうな、、、
そしてなによりニャルを貸してくれているサイファイアギルドのLiBさん、本当にありがとうございます!!!めっっちゃニャルさん活躍しましたよ〜
大会で対戦してくれたみなさんありがとうございました!