search
ビジネス

「ブロックチェーンって何に使うの?」へ職業別に即答

極度妄想(しなさい) superparanoid 's icon'
  • 極度妄想(しなさい) superparanoid
  • 2019/01/19 04:27
Content image

「何に使うの?」「何ができるの?」って聞かれ続けて何年か経つ人もいるのではないでしょうか?人は言い疲れた頃に耳を傾け始めるのであしからず。

そういえば、日本語って何に使うのでしょうか?色々ですか。そうとしかいいようがないですよね。言語のように、それ自体が特定の自然現象や金属機械を動かすのではなく、それを解釈するシステムがあって初めて動く規約をプロトコルと一般的に呼べます。言語・電話・ネット通信・法律はプロトコルといってよいでしょう。ブロックチェーンは知らないコンピューター同士が約束を交わせるプロトコルであり、Ethereum等はプロトコルを作るプロトコルです。汎用性高いので、使い道は職業ごとに違うかなとも。

では「ブロックチェーンって何に使うの」をどの職業の人から聞かれるか別に何がよさ気か考えてみました。

①金融屋から聞かれた時

金融屋はブロックチェーンでお金が動いていることにおそらく興味をもってるケースが多いと思います。基本的にトークン化で資産に流動性をつける機能は目を見張る部分でしょう。

誰でも、色んな資産をウェブ上ですぐ売買に出せるようになる

というのが最初の回答の切り口になりそうかなとは思います。メルカリが全部それやれば良くない?という話になりますが、公平が保証できるからメルカリより沢山人来るよって話は良いかなとは思います。仮想通貨の投資の話になりがちですが、資産は仮想通貨に限らず何でもできるというのは、2017年バブルが終わった今強調したいところ。

システマティックなことに話が移ったら次の②の回答へgotoです。

かなりの確率で「それ誰が儲かるの?」って聞かれるので、「誰なんでしょうかねぇ〜?」とお茶を濁しておくと変な噂が立ちません。実際「政府以外全員」とか言ったら「暗ニ病アナーキスト」とかレッテル貼られて一緒にランチしてもらえなくなりますし、「銀行以外全員」とかいったら誰かに嫌われそうですし、「あなたです!!」とかルノアールで言ってるの聞かれたらTwitterで1000RTですよ。お茶を濁すまでして初めてブロックチェイナーのアナグマか美濃囲いが完成します。


②システム屋から聞かれた時

システム屋はクラウドとの違いが何なのかというポイントを考えると思います。つまりソースコードがブロックチェーンノードで動く場合とレンタルサーバー1台の上で動く場合です。

簡単には
セキュリティが高くて、同期に問題が起こらないデータベース
と答えると速いかなとは思います。

基本的にブロックチェーンは最初ビットコインで二重支払いの防止ができることを要件の1つに設計されています。つまり権利の二重登録の状態は起きないということであり、Ethereumのストレージに関しては二重記録は起きないということです。

同期というのは難しい問題でして、プログラマーからしても並列処理の同期はプログラミングにおける最難関ポイントの1つで、ここから大量のバグが生まれます。この問題が排除された状態からシステムを構築できることは大きな安心ポイントです。そして、二重記録が起きず、ダウンもしないデータベースが少々高コストで存在することで、システムが重要な部分とそうでない部分に階層化され、整理されるわけです。おそらく、協業してデータを数社で共有する時は有効でしょうし、実際取引所間のコンソーシアムチェーンのLiqidは始動しています。
そのうちもっと開発インフラが整ったら、「使っとくと楽だよ」とまで言えるようになるんですが。

あと文脈関係ないですが、妄想膨らませて人事をシステムで決めれるとか言えば刺さる人多そうなイメージ。Twitterランドのプログラマー社会人界隈、いつも不満がRTされまくってるので。


③法律屋から聞かれた時

スマートコントラクトの話をするのが速いですよね。

相手が外国人だろうが誰だろうが、すぐに契約を執行できる

と。

行政コスト下げてくれますし、凄く話が分かりやすいはずです。

基本的に電子署名を使った行動を大量にしてくれることで、証拠能力の高い電子データが大量に生まれるわけですから、スマートコントラクトを直接法にしなくても、かなり法曹関係者の仕事の助けにはなるはずです。

もっとチェーン上のデータが誰にでも見やすいように表示されるブラウザができると面白いのですが。最近ではスマートコントラクトと行政法の中間ぐらいの実行可能契約書であるリカーディアンコントラクトというシステムの開発も始まっています。

④SF小説家から聞かれた時 

BitcoinのチェーンでWeb上に生まれる超意識vsEthereumで生まれるWeb上の超国家の1世紀にわたる戦い。その疲れからか、不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。後輩をかばいすべての責任を負った三浦に対し、車の主、暴力団員谷岡に言い渡された示談の条件とは?

⑤パーティー・合コンで聞かれた時

どうせ酔ってるでしょ?わざわざそんなトコ行くんだからどうせ承認欲求全開でしょ?しらんけど

カッコつけるためにはまずBitcoinよりEthereum。「Coin」がちょっと俗だよね。Rippleは「ぷる」の部分がダサい。「リップゥー」って言わないと。NEMは「ねむ」の部分がカッコつかない。全部かそれ。New Economy Movementと全部言いましょう。
え?◯アコインでスタンディングオーベーション要求??何のパーティーに行ったんだ?

⑥動物園から脱走した動物から質問された時、あるいは渋谷でトラックをみんなで転がして上に乗って奇声を上げてるのを見た時

NEMのモザイクでマーキングして下さい。



たぶん職業の数があきらかに足りてないのでコメ欄に自由に追加よろしく!!!!!!
極度妄想(しなさい)


公開日:2019/01/19
獲得ALIS:114.45
Article registration Article registration
極度妄想(しなさい) superparanoid 's icon'
  • 極度妄想(しなさい) superparanoid
  • @superparanoid
Webの進化の話が好きです。Twitter: @leo_hio

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
前のコメントを表示
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

Decentralizationについて語る時に僕の語ること

ALISブロックチェーンブログ 2018/12/10
Like token Tip token
11.20 ALIS
Eye catch
クリプト

いま頑張って働いている人たちへ【仮想通貨】でカンタン貯金UP!~バイナンスの使い方初心者編~

昆布森ちゃん 2020/11/18
Like token Tip token
8.64 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
ビジネス

【最新】Braveブラウザの素晴らしさを語る【オススメ】

cx8.club 2020/07/09
Like token Tip token
20.02 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
クリプト

NasdaqがDeFi(分散型金融)関連のインデックスを上場させると聞いたので、構成銘柄を調べてみた

昆布森ちゃん 2019/09/12
Like token Tip token
33.60 ALIS
Eye catch
クリプト

イーロンマスク(Elon Musk)とビットコイン(BTC)

Taka 2021/02/10
Like token Tip token
11.52 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS