search
ビジネス

Yahoo!オークションで様々なものを売り続けてきた結果、色々な人と知り合うことになり、驚きや学び、想像していなかった世界が広がり続けている。

クルミ割りおやじ's icon'
  • クルミ割りおやじ
  • 2025/04/02 15:14

10年以上前、勤めていた仕事を辞めたきっかけでヤフオクの出品を始めた。

初めは身の回りの不用品などの断捨離を意識しながら小物やCD、雑誌や服とすぐ思いつくような身の回りの物を出品し続けていくうち、

売り物は無限にあることに気づき、

壊れているけど、これも売れるかもしれない、使えなかったとしても見方によっては飾り物になったりするかもしれないと言う視点を持ち始め、屋外にある良い感じの錆びた鉄クズや、

庭に生えている椿の種や剪定した木の枝など自然の物から人工物まで何でもかんでも売って来た。

現在に至っては大物まで扱うようになった。

Content image

 

自宅から30分圏内をドライブしていた時、トレーラーハウスを見つけ、その敷地から1番近い家に住んでいる方に話を伺ったところ、その家の方が地主で、トレーラーハウスが設置されている土地をを貸していた。

貸した土地の上に設置したのは良いが、土地を返却する際にトレーラーハウスを撤去せず、トラブルになっていたそうな。

トレーラーハウスが設置されたまま土地を返されても、地主としてはかなり迷惑な話だと言う問題になっていた所に、たまたま私が伺った。

土地を借りていた方は今では高齢で、もうその土地に行かないと、

中にある私物などもそのままになっており、内部のものも撤去する気がなく、どうにでもしてくれと言うので、

地主は、私に何でもいいから持っていけるものは持っていってくれと言われ、ガスレンジから始まり、様々な利用できそうなものはいただいた。

土地の借主は訴えられるような行為なのだが、地主は訴える事は考えておらず、ただ泣き寝入りしている様子だと感じた。

トレーラーハウスを放置された、あいまいな状態のまま土地を返却された地主は、

トレーラーハウスを専門に扱う業者を探し、

下取りしてくれそうな会社何社かに見積もりに来てもらったそうだが、どの業者も撤去が難しいとの事。

解体するにも、小さな平屋を解体するのと、同じ程度の費用がかかると伝えられたそうな。

地主からしてみれば、邪魔なトレーラーハウスをとにかく撤去してもらいたい思いでいっぱいなようだったので、私がトレーラーハウスを譲り受け、自分の家の敷地に置いて離れとして活用する予定だったが、

自分の家の敷地に対して大きすぎたので諦め、

地主に許可を頂き、設置されている状態のまま移動せずに売り出すことにした。

出窓が出ているタイプのトレーラーハウスため、出窓部分を引っ込めることができないと、道路交通法上、運搬自体ができない幅で、少し難易度が高そうな気がしたが、やってみないとわからないが、何とかなる気がしたので撮影し、

ヤフオクに出品したところ、

1週間ほどで直接見てみたいと言う連絡があり、そこからとんとん拍子で、見に来てくれた方が購入してくれた。

Content image

移動させるまでにはハードルが高いが、現在工事はコツコツ、じわじわ進んでいる。

 

地主の方も撤去してもらえることで大喜び。

 

トレーラーハウスを見に来て購入してくれた方は、他拠点生活をしており、日本の内陸、海沿い、島と様々な場所を移動して生活している方らしく、

一度現場を訪れた際には、ついでに私のBarにもわざわざ来てくださり、

飲食もされてお土産まで持ってきてくれた。

Content image

 

2度目にトレーラーハウスの現場に来た際は、

奄美大島の友達も連れてきてくれ、その方も2つの島を行き来する多拠点生活をしており、暖かい島と涼しい島の生活ぶりなども教えてくれ学びがあった。

何故か一度お会いしただけで気に入られてしまい、奄美に絶対来てくださいとか、私のお店は一度も来たことがないのに絶対行きますと言い、LINEを交換すると、

島は今こんな感じですなどと聞いてもいないのに、忘れた頃に画像付きのLINEが届く。

その方の人柄も良く、質素な食生活をされているようで興味がわいた。

トレーラーハウスが撤去されて落ち着いたら、奄美行きの計画を立てても良いなと思っている。

 

 

別のオークション取引。

先日出品していた水などの液体が1000リットル入る大きなタンクを引き取りに来てくれた方は、現物を見るなり、すぐに落札を決めてくれ、積み込みが終わって、

タンクはどのようなことに使用されるのですかと聞いたところ、主に雨水や、穴を掘って池を作り、その池の水を電動ポンプで吸い上げると言っており、

電動ポンプの電気はソーラーパネルで、ソーラーが使える昼のうちに水を組み上げるシステムにしたいとの事。

 

これから農業を本格的にやっていくと言うのでどんな作物を作るのですかと聞いたら、桃、豆、サツマイモ、稲作、キャベツや白菜などを作り、

全て自分で栽培、加工し販売するらしい。

大きなコンテナを調達して設置、農産物加工場と販売場を設け、栽培、施設建設、食品加工、販売までする第6次産業を目指していると言っていた。

作物に関しても、収穫した後の場所の取らない作物、保管日持ちのするもの、

収納や冷凍庫などを活用する。

加工してから冷凍保存など様々なことがすでに描けており、驚く話ばかり。

もともと土木をしていたたため、機械~重機の操作もでき、

何でも自分でできるスキルをお持ちの方で、車やバイクが故障しても一度も修理に出したことがないらしい。

使いづらい機械などは、自分が使いやすいように改造してしたり、

3輪バイクを自分で作ってしまうとか。

家のリフォームも基礎も配管の工事もやる。

溶接もやるらしい。

最近アマゾンのセールでプラズマ切断機と言うものを購入したらしく、セールだったから、安く購入できたと楽しそうに話してくれた。

奥様は、昼は一般的に言うお堅い仕事をされているそうですが、

その方は夜のタクシードライバーをして、無線連絡が入るまで車の中で寝る事が可能なため、昼はこうしてピンピン動き回れるんだと言っていた。

時間の使い方もなるほどと感心。

あらゆる事を自分でやっているからなのか、

野菜一つ一つの作りたいサイズ、保管しやすさ、どう加工して販売するかなどの細かな事までいちいちこだわっている。

なにもかも楽しくてしょうがないのかもしれないと感じた。

タンクを取りに来て積み込み5分。雑談が1時間半。

内容が濃く、忘れたくない貴重なお話ばかりだったので、その方が帰られたらすぐに大きめの紙に、ざっくりと話した内容の項目を書いて忘れないようにした。

その方の住んでいる場所は家から1時間少々の場所なので、直売所が完成したらぜひ行ってみたい。これから楽しみだ。

 

別のオークション取引では、

古い石油ストーブを出品した際に直接取りに来てくれた近県の方は、バスの運転手で、県外から家のあたりを仕事でバスで通ることがあったらしく、この辺良い場所と気に入っていたらしく、少し景色眺めても良いですか?どうぞどうぞ。

その方も何でもかんでも自分でやりたがる方で、軽トラでお越しになり、荷台にはホロをつけていて、その中は様々な道具がきっちり整理されており、いつでも何でもできますと言うような道具がずらりと揃っていた。

その方も話し好きで、物づくりや自分で修理、釣りの話で、全く帰る素振りを見せず、1時間半程度話し込んで、せっかくだから連絡先交換しませんかと連絡先を交換したこともある。その方からもパワーを頂いた。

なぜかバイクが好きで自分でなんでも修理してしまう方が多い気がする。

 

別のオークション取引

マット紙を切るマットカッターを出品していたところ、神奈川から前泊をして取りに来られて、助手席に犬が乗っていて、犬の話をするとそこで盛り上がり、

家の敷地に置いてあったの自分で作った雑なオブジェを見て私の画廊で飾りませんか?みたいなことを言われたり。

なんだかんだでその方ともFacebookでつながって、たまに開くとその方の作品が見れたりする。

 

木の皮のセットを落札してくれた警備員のおば様は、木の皮を集める私がどういう生活をしているのか気になったらしく、あれこれ聞いてきた結果、面白がってくださり、出品金額以上にお礼、支払いをしたいと言うので、お金はいいですと断ると、

どうしても食べ物なり何なりを送らせてほしいと言い好きな食べ物飲み物を聞いてきたのでお言葉に甘えることに。

住所を教えたところ、ビールの詰め合わせセットが送られてきて、その後もたまに連絡がきたこともあった。

 

そんなこんなで、様々な出会いは無限にあり、予想もつかない事も無限に存在するもんだと毎日のように感じている。

出品者と落札者お互いが楽しく満足のいくお取引き、喜んでいただける何かしらを心がけていきたい。

ありがたいことです。

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 3人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 968.16 ALIS Article tip 17.70 ALIS
Article registration Article registration
クルミ割りおやじ's icon'
  • クルミ割りおやじ
  • @takaakingmob1980
信州でレコードBAR経営、Yオクで様々な物を販売、自給農業、DIY、山菜ハンター、冒険、薪づくり、できる範囲の施工や修理などもする百姓生活をしております。何かしらお楽しみいただければ幸いです。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
ビジネス

Gamestonk!! 〜ゲームストップ株暴騰の背景〜

大田コウキ 2021/04/08
Like token Tip token
6.02 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
クリプト

イーロンマスク(Elon Musk)とビットコイン(BTC)

Taka 2021/02/10
Like token Tip token
11.52 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Floki Inuトークンを紹介~イーロンマスクにインスパイアされて開発~

昆布森ちゃん 2021/10/13
Like token Tip token
68.12 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
ビジネス

【最新】Braveブラウザの素晴らしさを語る【オススメ】

cx8.club 2020/07/09
Like token Tip token
20.02 ALIS