去年から液晶が映らなくなり、子機も軽く落としただけなのに当たり所が悪かったのか液晶壊れて、単なるプッシュホンとして使用していた。
ブドウ作っている時はFAXでの注文も来ていたが、ブドウ作りやめるのでFAXも不要、この先の時代も紙ベースの作業は劇的に減るだろうと言うことで『おたっくす』には引退していただくことに。
今まで大変お世話になりました。
ありがとうございました。
さてと。分解しますかw
子機は開けても大して面白くなかったから親分がメインになります。
大体が+ネジだけど、裏面中央のネジだけは特殊ネジ
思い出した。同じタイプのネジは、初期のゲームボーイのカセットの裏面に付いているタイプのネジだ。
このネジはニッパーでつまんで回すと取れる。
ちなみにゲームボーイのカセットの蓋を開けるとボタン電池が入っていて、
それを変えるとセーブ機能が復活する。
今時ゲームボーイやってる人見かけないからあまり役に立つようなネタではないが。
開けると基盤がバーンとお目見え。
緑がいっぱい。チコちゃんならなんで基盤は緑が多いの?て聞くよ。緑は目に優しいからで答え言ってしかられる。
下の方に茶茶と書いてある。赤色でマーキングしてある。
茶が飲みたくなるではないか。そろそろお茶休憩にするかw
これはつららのような真空管のような。
モジュラージャックの内側もいい。
黒い四角は半導体てやつかな。
見事なハンダ付け。機会作業かな
紙などの物理的センサーのような物かな。
バネで押すと戻る。
色々ありすぎて複雑
アンテナの中身はただのリード線みたいのが適当に詰まってたりしてと思いきや、
中にはしっかり基板ありで、びっくり。
スピーカーは紙素材のようなものが一つ。
完全分解まではいけなかったけど、目当ての基盤を観察できて楽しめた。
神は細部に宿るなんちゃって。