search
トラベル

【寺院】東京・門前仲町の「永大寺」。富岡八幡宮の別当寺として栄えた寺院を参拝する!

tamito0201's icon'
  • tamito0201
  • 2018/09/10 11:49

旧永代寺の門前という事で名付けられた江東区の門前仲町。江戸時代には富岡八幡宮の別当寺として旧永代寺は寛永元年(1624)長盛の開山により永代島に創建されました。成田不動の出開帳を行った寺院としても知られております。

江戸六地蔵の一つとして栄えましたが、その後明治初年の神仏分離により廃寺となり、これからご紹介する現代の永代寺は、明治29年に旧永代寺の塔頭の吉祥院が名称を引き継ぎ、再興されました。


Content image


跡地は現在の深川公園や深川不動堂がある場所に旧永大寺はあり、深川一帯でも指折りの広大な寺院であったとされます。早速その門前仲町のルーツを探る旅に出発いたしましょう。


Content image


永代寺は、寛永四年(1627)に富岡八幡宮別當寺として長盛上人(京都の人、俗姓菅原家、寛永十三年九月二十日寂)によって永代島に創建されました。


Content image


永代島というのは現在の永代橋東側一帯を指し、隅田川河口の砂州で長盛上人がこれを開荒し、寺社地六万五百八坪を所有し、一宇を建立したとされます。


Content image


現在の深川公園辺りは、かつての永代地庭園の一部であった所で、普段は非公開でした。毎年3月21日から28日迄は弘法大師の御影供が行われ、その期間に限って「山開き」と称し林泉を開き、江戸庶民に見物を許し大層な賑わいであった様子が江戸名所図会に描かれています。


Content image


江戸六地蔵の一つとしても数えられる永代寺。その江戸六地蔵は第一番:品川寺(第一番真言宗醍醐派)、第二番:東禅寺(曹洞宗)、第三番:太宗寺(浄土宗)、第四番:真性寺(真言宗豊山派)、第五番:霊巌寺(浄土宗)、第六番:永代寺(高野山真言宗)になります。


Content image


残念ながらこの永代寺は富岡八幡宮の二の鳥居付近にありましたが、明治元年(1868年)の神仏分離令による廃仏毀釈により、旧永代寺が廃寺になり取り壊されました。現存する第一番から第五番までは、すべて東京都指定有形文化財に指定されております。


Content image


「これはわが子、これはわが財宝と考えて愚かな者は苦しむ。己さえ己のものでないのに、どうして子と財宝とが己のものであろうか。」(仏教聖典)


Content image


ちょっと気になりましたので、仏教聖典を調べてみました。



言葉だけが美しくて、実行の伴わないのは、色あって香りのない花のようなものである。花の香りは、風に逆らっては流れない。しかし、善い人の香りは、風に逆らって世に流れる。


眼ることの出来ない人に夜は長く、疲れた者に道は遠い。正しい教えを知らない人に、その迷いは長い。


道を行くには、おのれにひとしい人、またはまさった人と行くがよい。愚かな人とならば、ひとり行く方がまさっている。猛獣は恐れなくても、悪友は恐れなくてはならない。猛獣はただ身を破るにすぎないが、悪友は心を破るからである。


これはわが子、これはわが財宝と考えて、愚かな者は苦しむ。おのれさえ、おのれのものでないのに、どうして子と財宝とがおのれのものであろうか。


仏教聖典抜粋。


深いですよね。仏教聖典の一つ一つの言葉が全て真実を物語っているかのようです。

如何でしょうか。深川不動尊の参道にあるお寺「永代寺」。高野山真言宗の寺院で門前仲町という地名はこの旧永代寺の門前という事で名付けられたんです。こうしてお散歩をするだけでも日々新たな発見があります。歴史を辿る旅も面白いものではないでしょうか。




食べ歩きや散歩、旅行、また面白いと思ったニュースなどの情報をALISで更新しています。皆様の「いいね」や「コメント」が更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します。


written by tamito0201(たみと)

公開日:2018/09/10
獲得ALIS:21.50
Article registration Article registration
tamito0201's icon'
  • tamito0201
  • @tamito0201
食べ歩きに非常に興味があり、皆さんに是非日本の独特の食文化を伝えて行けたらと思っています。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

Travel Work In Enoshima

masahiro 2021/09/26
Like token Tip token
2.20 ALIS
Eye catch
トラベル

「もののけ姫」着想の地であり魑魅魍魎の最後の砦 知られざる京都洛北・志明院へ

こすもす 2019/05/08
Like token Tip token
8.00 ALIS
Eye catch
トラベル

大山阿夫利神社(神奈川県伊勢原市)~参道~下社風景#202-1

matol 2021/10/09
Like token Tip token
57.10 ALIS
Eye catch
トラベル

京都大原・三千院の桜からシャクナゲへ替わる季節に

こすもす 2021/05/05
Like token Tip token
138.61 ALIS
Eye catch
トラベル

長谷寺、見どころ多い!安倍文殊院にはユーモラスな仏像あり。

shum 2021/07/21
Like token Tip token
10.67 ALIS
Eye catch
トラベル

京都・南禅寺の最奥部は知られざる聖域だった 南禅寺奥之院 後編

こすもす 2021/09/26
Like token Tip token
297.73 ALIS
Eye catch
トラベル

京都宇治田原・正寿院の風鈴の音とともに夏が来た

こすもす 2021/07/21
Like token Tip token
132.25 ALIS
Eye catch
トラベル

COVID-19が収束したら旅行に行こう!旅行が与える経済効果とおすすめの観光地!!!

mitton 2021/09/28
Like token Tip token
62.00 ALIS
Eye catch
トラベル

リッツカールトン東京に泊まってみた。【絶対2泊すべき3つの理由】

katsuoking 2021/09/08
Like token Tip token
70.10 ALIS
Eye catch
トラベル

なんもない!すばらしい!天塩温泉から稚内へ

shum 2021/10/14
Like token Tip token
11.57 ALIS
Eye catch
トラベル

小石の天然ミュージアム~前白根山~

KTAG 2021/09/28
Like token Tip token
11.30 ALIS
Eye catch
トラベル

【京都旅行②】雨の日も風情溢れる金閣寺

KTAG 2021/08/18
Like token Tip token
22.40 ALIS