search
テクノロジー

【チョイ見せ】介護ロボットの専門資格「スマート介護士」のテキストってどんな内容?

【ボクナビ】ぼくらの学び's icon'
  • 【ボクナビ】ぼくらの学び
  • 2019/02/17 06:43

どうも、リアルで介護教員をやっているものです。

【ボクナビ】というyoutubeチャンネルの運営もはじめました。

Content image



【記事を読んで得られること】

・介護ロボットの定義がわかる

・経済省と厚労省が激押ししている介護ロボットの6分野についてわかる

・介護ロボットの専門資格スマート介護士の将来性についてわかる


経済産業省と厚生労働省が介護ロボットを激押し中!

Content image

出典引用:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000209634.html



1.介護ロボットとは

○ ロボットの定義とは、以下3つの要素技術を有する、知能化した機械システム。

 ・ 情報を感知(センサー系)

 ・ 判断し(知能・制御系)

 ・ 動作する(駆動系)

○ このうちロボット技術が応用され利用者の自立支援や介護者の負担の軽減に役立つ介護機器を介護ロボットと呼んでいます。



2.ロボット技術の介護利用における重点分野

 厚生労働省は、経済産業省とともに「ロボット技術の介護利用における重点分野」を6分野13項目定め、その開発・導入を支援しています。

Content image

画像:https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/2_3.pdf

介護ロボットの重点分野は、平成24年11月に策定。そして、平成26年2月に1回目の見直しが行なわれ、その後、平成29年10月に、現行【2019年2月現在】の6分野13項目となりました。

介護ロボット重点6分野の内容について

上記の図の参照のとおりなのですが、重点6分野は以下の通りです。

①「移乗支援」②「移動支援」③「排泄支援」④「見守り・コミュニケーション」⑤「入浴支援」⑥「介護業務支援」

平成29年10月の改定時に、赤枠部分が追加され、従来の介護サービスを提供する側にメリットをもたらすような「介護業務効率型」の介護ロボットから、利用者本人に装着したり、使用させることによって自立度を高める「自立支援型」の介護ロボットに開発の重点をシフトしています。

要は高齢者が介護状態にならずに自立した生活を維持し、既に介護状態にある方の状態を維持・改善することで、介護需要を抑制し社会保障費の削減に大幅に貢献しようとする試みです。



国内市場規模500億円を目指す!!

Content image


出典:http://robotcare.jp/wp-content/uploads/2018/01/10thPartnership_01.pdf

※介護ロボットの市場規模は昨年2018年で約20億円となっています。


国が目指す500億円、約20倍の規模拡大へ向けて、安倍さん本気で動きはじめています。

ロボット介護機器開発・標準化事業【予算11億円】
事業目的・概要
介護需要の増加や介護者の慢性的な人材不足という社会課
題をロボット技術の活用により解決するため、高齢者の自立支
援等に資するロボット介護機器の開発・標準化
を促進します。
厚生労働省と連携して策定した重点分野について、介護現場
のニーズに基づいた自立支援型ロボット介護機器等の開発補助
を実施します。
併せて、ロボット介護機器の効果の評価を実施し
ます。また、我が国のロボット介護機器開発の成果を、介護現
場への普及、さらに今後の海外展開につなげていくための環境整
備等を行います。

成果目標
 平成30年度から平成32年度までの3年間の事業であり、最終的
には、ロボット介護機器の国内市場規模を約500億円へ拡大す
ることを目指します。
http://robotcare.jp/wp-content/uploads/2018/01/10thPartnership_01.pdf

介護ロボットの専門家資格「スマート介護士」創設

Content image

スマート介護士とは、介護ロボット・センサー機器を効果的に活用して、介護の質の向上と介護業務の効率化できる、これからの時代をリードしていく介護士です。


受験資格:資格取得に必要な資格は一切なく、誰でも受験可能です。

第1回試験日:2019年3月17日(申し込み期限2月27日まで)

・スマート介護士公式テキストはAmazonで購入が可能です。

・楽天で購入される方はこちら【送料無料】

・どんな問題がでるの?スマート介護士模擬問題の動画はこちら


【おススメ】

しまりすさんの記事:ALISとはー日本初のブロックチェーン技術を用いたソーシャルメディアプラットフォーム


【関連記事はこちら】

【介護ロボットの専門家】スマート介護士資格とは!?【約3分で読めます】

スマート介護士の資格試験対策!サクッと動画で勉強しよう!!


ツイッター:【ボクナビ】ぼくらの学び@boku_navi

公開日:2019/02/17
獲得ALIS:43.59
Article registration Article registration
【ボクナビ】ぼくらの学び's icon'
  • 【ボクナビ】ぼくらの学び
  • @tec-kaigo
【ボクナビ】では、テクノロジー、介護福祉、雑学、心理学、脳科学...etc を専門家の意見を参考にしながら、あなたの道しるべとなるような学びを提供致します。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
テクノロジー

なぜ、素人エンジニアの私が60日間でブロックチェーンゲームを制作できたのか、について語ってみた

ゆうき 2020/08/12
Like token Tip token
270.93 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
テクノロジー

オープンソースプロジェクトに参加して自己肯定感を高める

おはぐろ氏 2020/02/15
Like token Tip token
85.05 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
ゲーム

ドラクエで学ぶオーバフロー

keiju togashi 2020/03/12
Like token Tip token
30.10 ALIS