search
ビジネス

身も蓋もない事の奥の話

ton's icon'
  • ton
  • 2018/11/01 01:49
Content image

社会人になって仕事をすると、理屈も教わるし実際の現場も経験します。

理屈通りにいかないなーと思うわけで、そこで上司や先輩がいろいろ教えてくれたりします。

「原理原則が大事なんだよ」「PDCAサイクルを回すんだよ」

まぁ、そうですよね。身も蓋もない。


これってアドバイスになっていますかね?

彼ら彼女らに多分悪気はなく、自分たちも同じように指導されたからそれを繰り返しているのだと思うのです。

新卒であっても、就活しているうちに上記のことくらいは耳にしているはずです。

多分大事なのは、「原理原則の見つけ方」であったり「上手なPDCAサイクルの回し方」なんじゃないでしょうか?

だから、本当に大事なノウハウは言語化できなかったり、されていなかったり。されていても一子相伝の奥義のような感じで隠されたりしているのでは?と思うんです。自身の強みになりますので。

多分問題があるとすれば、そのこと自体に自覚がない事と、実践を積むとなんとなくできてしまう事だと思うのです。

巨人の肩を借りる」という表現があります。これは過去の知識人が残した知恵を学んで、自分はそこからスタートして子孫により高みから遠くを見てもらおうという、先輩からもらって後輩に渡すというリレーを表しているものだと私は解釈しています。

これによって世代を経るごとにその行為自体が改善・改良されていくはずなのです。

しかし、上記の問題点が解消されていないと、皆が歴史から学ぶのではなく経験から学ぶことを余儀なくされます。
もったいない。


でも、これで得をしている人はいるんです。本質的な問題は解決していないけれど、あれこれと手段を提供する周辺ビジネスです。

上記の例だと、「原理原則だけ押さえなさい」なんて本や「これでできるPDCAの回し方」なんていうセミナーが挙げられます。
(2018/11/01時点で上記の本やセミナーがなさそうだとググって確認しています。上記は具体例です。)
本の場合もセミナーであっても、多様な大人数を相手にするものですから抽象的な内容に終始するでしょう。

結局、自分の案件にカスタマイズしなければならないので、それがうまくいかなければ、自己啓発本ジプシーセミナージプシーになるのでしょう。
(そして、著者やセミナー主催者は儲かります。それだけのものを提供していると思うので決して詐欺ではないと思いますが
 多分、これで解決しないであろうことは、わかっててやっていると思うんです。解決しないように、でも満足感は得るような内容にしているというか。)

だから、本当に大事なものはネットやセミナー。自己啓発本に書いてないんじゃないかなぁ?と思います。


冒頭の例の場合、本当に必要なのは、仕事の上で個別具体的なアドバイスをくれたり、自分のやり方を形成する手助けをしてくれる人なんだろうなと思います。

それがナレッジマネジメントなんて概念につながっていくと思いますが、いろいろと問題がありますのでまた別途。


ではでは

----------------------------------------------------------
かんがえる、かがんでいる人 
Steemit 
Twitter 
----------------------------------------------------------


公開日:2018/11/01
獲得ALIS:93.73
Article registration Article registration
ton's icon'
  • ton
  • @ton
かんがえるひと

投稿者の人気記事
コメントする
Profile icon
  • nana
  • 6年前

同意です

Like comment
返信
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
ビジネス

最低賃金の推移2021。

IMAKARA 2021/10/13
Like token Tip token
26.94 ALIS
Eye catch
クリプト

Floki Inuトークンを紹介~イーロンマスクにインスパイアされて開発~

昆布森ちゃん 2021/10/13
Like token Tip token
68.12 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

Decentralizationについて語る時に僕の語ること

ALISブロックチェーンブログ 2018/12/10
Like token Tip token
11.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

NasdaqがDeFi(分散型金融)関連のインデックスを上場させると聞いたので、構成銘柄を調べてみた

昆布森ちゃん 2019/09/12
Like token Tip token
33.60 ALIS
Eye catch
クリプト

いま頑張って働いている人たちへ【仮想通貨】でカンタン貯金UP!~バイナンスの使い方初心者編~

昆布森ちゃん 2020/11/18
Like token Tip token
8.64 ALIS
Eye catch
クリプト

イーロンマスク(Elon Musk)とビットコイン(BTC)

Taka 2021/02/10
Like token Tip token
11.52 ALIS
Eye catch
ビジネス

【最新】Braveブラウザの素晴らしさを語る【オススメ】

cx8.club 2020/07/09
Like token Tip token
20.02 ALIS