ヴォエっす(´⊙ω⊙`)
うめ吉っちゃんやぞ☆
経済学や経営学と、
心理学ってかなり密接な関わりがあるよな!
どっちも人間の行動を科学的に解明する分野やし、
ビジネスシーンには必ず心理学の知識は、
役に立つもんや!
ドアインザフェイスや、
フットインザドアなんていう心理テクニックは、
交渉をする営業職みたいな仕事なら、
みんな知っとるようなテクニックやし、
怒りやイライラをコントロールする、
アンガーマネジメントなんてのも割と役に立つ技術やな!
この辺のことに関しては、
あぶ(新米心理カウンセラー)さんの方が詳しいかも?
ちなみに好きな動物は、
「ハリネズミ」だそうや!
おっちゃんが好きな動物は、
「カピバラ」やな!
どことなく自分と似たものを感じるんやなあ!
あれ、
なんの話してたっけ?
本編いきます!
自分の職場に、
怒ってばかりのマネジャーはおらんか?
むしろ、
自分がマネジメントする立場で、
部下を怒ってばかりやったりしないか?
でも怒って鍛えるその行為、
めちゃくちゃ効率悪いぞと言いたい!
だって怒ったとしても、
問題になった行動が減るとは限らないからな!
むしろ怒ることで、
見つからないように隠しちゃうってことも、
ありえるからな!
そしたら問題になった行動が減らないばかりか、
隠されたミスがどんどん積み重なって、
見えるようになった時には相当やべえ問題になってる、
なんてことも起こるかもしれんのう!
行動心理学の基礎的理論である、
オペラント条件付けでは、
罰を与えることで、
ある行動が減ることを、
「正の弱化」と言うんやな!
ちなみに「正の強化」は、
ご褒美を与えることで、
ある行動が増えることを言うんや!
もちろん「負の強化」というのもある!
こちらは、
罰をなくす事で、
ある行動が増える場合や!
ここまできたらなんとなくわかるやろうけど、
ご褒美をなくすことで、
ある行動が増えることを、
「負の弱化」と言うっちゅうことや!
まあ罰とかご褒美とか言うたけど、
それに限らず、
ある刺激が与えられたことで行動が増えるor減る、
(正の強化or弱化)
ある刺激が与えられなかったことで行動が増えるor減る、
(負の強化or弱化)
というのがオペラント条件付けの組み合わせなんやな!
マネジャーが怒ったことで部下が自発的に、
怒られるような行動を減らせば、
「正の弱化」が起こったことになるやろ?
例えば、
仕事中にちょこちょこタバコを吸いに行く奴に、
マネジャーが怒ることで、
仕事中にタバコを吸いに行く頻度が減れば、
「正の弱化」が起こったことになるよな!
その後、
部下が「怒られないようにする」ために増える行動(負の強化)には、
『回避』と『逃避』という行動パターンがあるわけや!
『回避』の場合だと、
怒られないようにするために、
タバコを吸いに行かずに仕事に熱中する!
怒られなかったから、
仕事をする時間が増えた!
となる!
これだとメデタシメデタシやな!
『逃避』の場合だと、
怒られないようにするために、
マネジャーの目がない時に隠れてこそこそ、
タバコを吸いに行って、
怒られなかったから、
隠れてタバコを吸いに行く行動が増えた!
となる!
これはあかんなあ…!
という事で、
メインを「正の強化」に置いて、
基本は良い行動を褒めながら、
他の人の良い行動を当て付けのようにみんなの前で褒めたり、
(自分は褒められないから悪い行動を減らす「負の弱化」)
悪い行動の何故悪いのかをしっかり説明したり、
たまにチクチク針で刺すように責めるっていう感じで、
隠すまでもないけどなんとなく不快だから行動を改めるぐらいの、
自発的行動を促すのがええんやないかな?
もちろん、
信頼関係がしっかりできてるなら、
時に厳しくがっつり叱るのもええと思うわ!
と、
ここまで書いたけど、
おっちゃんも別に行動心理学全然詳しくないんやけどな!
だから今回の記事もなんか間違ってるかもしれんし、
間違いに気づいたら指摘して!
むしろ、
興味持ち始めたばっかりやから、
心理学詳しい人いろいろ教えてや!
ALISトークン払いで!
今回はここまでじゃ!
この記事をかいたおじさん
ヴォエの案内役VoeBotちゃん
テレグラムコミュニティ『みんなのクリプト広場』