ヴォエっす(´⊙ω⊙`)
うめ吉っちゃんやぞ☆
夜中に飲んだ、
ビール1本で、
朝から意識が朦朧としてるおっちゃんや!
中途半端に、
1杯2杯飲んだ時の方が、
がっつり飲みに出た時より次の日残るのなんでやろ?
この現象、
科学的に名前をつけるとすればなんやろな!
朝からぼーっとして、
全然浮かばんから、
誰か考えてくれ!
よろしくな!(人任せ)
本編いきます!
シリーズ38回目の今回は、
『合成の誤謬』についてや!
前回の記事はこちらや!
そしてシリーズ1〜30回目までのまとめはこちらや!
良かったら過去記事も読んで、
面白かったら「いいね」をポチーしてな!
合成の誤謬(ごうせいのごびゅう)っていうのは、
個人や小さなグループでは正しいことでも、
全員が正しいと思われる行動をすることで、
逆に意図しない悪い結果を招いてしまうことなんや!
例えば家計と景気の関係がそうやな!
景気が悪くなると、
消費をするより収入減に備えて、
我慢して貯蓄するほうが正しい選択なんやが、
そうすると消費がさらに冷え込んでもっと景気が悪くなるんや!
企業のリストラ(設備や人員の削減)なんかもそうやな!
各企業が生き残るためにリストラをすると、
投資が減り失業者も増えるために、
マクロの視点から見ると景気後退を招く原因になるわけや!
この合成の誤謬やが、
なにも景気だけの話やないんやな!
例えば、
優秀な人間が集まる組織があったとする!
そしてみんなが「出世したい」「トップになりたい」という、
出世欲旺盛な人間ばかりの場合、
仕事で結果を出すより、
上に取り入ったり競合となる同僚の足を引っ張る方が、
単純に「出世」して収入を増やすため効果が高ければ、
みんな「仕事そっちのけでゴマスリや蹴落とし」に力を入れるやろ?
その結果として、
組織全体が生み出す「バリュー」が激減するから、
たいした仕事ができない組織になったりするんやな!
こういう、
「個々人が利益を最大化しようとした結果、全体として利益が下がる」事例は、
世の中にいくらでもある!
おっちゃんもたまにビールを飲んで、
いろいろ発散したほうがスッキリするんやが、
みんなが毎日、
ビール飲んでいい気分になってたら、
健康にも良くないし世の中的に生産性が下がるよな!
まあおっちゃん、
もともとがテキトーやし、
シラフでも酔っ払いみたいなもんやし、
たいして生産性に寄与してないから、
関係ないな!
わはははは!
今回はここまでじゃ!
↓テレグラムコミュで楽しく喋るのもええぞー!
興味があったら参加とリツイートしてや!
ヴォエも楽しい仲間が待っとるぞ!
ツイッターで #ヴォエ とつぶやくか、
↓のVoeBotがヴォエの世界に連れて行ってくれるからな!