天気の良い日は、ウォーキングがてら
チビちゃんと散歩しています。
同じ道でも歩いてみると
車や自転車では見えない景色が
目に飛び込んできます。
何度か、お参りしたことがあるのに
ご無沙汰になっている神社が目に入ることも・・・・
今日は散歩したお陰様で
お参りすることができた、そんなお社を
ご紹介します。福井駅からもギリギリ
徒歩圏内なので、時間があったらオススメです。
しかも3月1日ということで
お朔日参りになりました。
今日お参りしたお社は
昔から越前国北庄あたり(現在の福井市中心部)は
足羽御厨(あすわのみくりや)という
伊勢神宮に御戸帳(みとばり)を献上する神領だったそうです。
伊勢神宮にお参りした時にふわっとなったら
良いことがある?っていうアレですね。
何でふわっとなったらいいのかは
あんまりわからず書いてます。
なんか聞いたことあるので・・・
そんなわけで越前を納めた歴代の国主にとても
大事にされたそうです。
御朱印にも福井のお伊勢さんって書いてあります。
ちなみに御朱印代いりませんって言われました。
お参りでお気持ち浄財ください。とのこと。
「はい、わかりました。」
あらためてご案内させていただくと
鳥居をくぐると参道が本殿まで
スーッと伸びてます。
御手水舎には
ちょっと可愛いめの龍が
お手々をちょんしてお迎えしてくれてます。
お清めが終わったら本殿でお参り
昔、初詣に来たことがありますが
夜と昼ではまた趣が違いますね。
摂社として稲荷神、恵比寿神、衣羽神を
祀った合祭殿があります。
見るからオールマイティーに
ご利益ありそうな感じです。
その横に聖徳太子様を祀った太子堂
もありました。
御神木と御神石がしめ縄で
つながれた「夫婦和合の石木」がありました。
そう言えば、嫁さんと初めてきた神社がココ
だったりして・・・・・
お陰様でふとしたことで訪れたんですが
朔日参り、お礼参りいろんな意味で
感謝のお参りになりました。
福井駅近くに、徒歩ではギリギリ圏内ですが
機会があったら
オススメです。