7月12日
早く優秀になりたーーーい!!ども 濱口幹久です。 少し前(1週間くらいまえ)からプログラミングを学び始めて、せっかくなのでタイピングの練習も兼ねて、今日からブログを書いていこうかなと思います。ちょっと慣れてないので温かく見守ってね(笑)
今回のお話しの目次です
①なんでプログラミングを学ぶの? ぶっちゃけ魔法使いになりたい
②目標は?
③現状の道筋は?
勉強をするにあたって一番重要ですね。ただ漠然と勉強するのは非常にもったいない。やるからには明確な目的を持つべきですよね。いろいろ理由はあるんですけど、 一番は ブロックチェーンエンジニアになることですね。
就活して感じたのは、これエンジニアやったらめっちゃ楽だったのでは?ということです。自分はブロックチェーン大学校のビジネスコースを修了し、ビジネス面に関しては結構強いです。けど蓋を開けたら(予想通りやけど)エンジニアの求人が圧倒的に多い!!まぁ当たり前なんやけどね(笑)
ブロックチェーンに技術面からも携わりたいのと、技術者との橋渡しの役割を担いたい。ビジネスを構築するにしても、エンジニアさんの力を必ず借りることになる。そんなときに、多少なりともプログラミング経験があれば、エンジニアさんによりよい指示、よりよい成果が得られるだろうし、協力もできる。さらには自分自ら作りたい。というのが現実的なきっかけです。
完全に頭お花畑で、エンジニアの人がみたら「こいつ頭おかしいんちゃうんか?」って言われるかもしれんけど、文系で会計とか法律とか勉強してきた自分から言わせると、エンジニアは魔法使いにしか見えない!!まじで。
自分が好きなciv6というゲームの中にある
「あるものは魔法と呼び、あるものは応用技術と呼ぶ」 ロバート ハイライン
中身を知る人間は応用技術と呼ぶが、中身を知らない人間からは魔法と呼ばざるを得ない。まさしくその通りで、ITが普及した現在は、20年前とは比べ物にならないくらい世界は豊かになった。そして、さらにITの可能性は加速度的に向上していく。しかも今はそんな魔法が場所を選ばずに学べる。なんていい時代なんだ!!
ハリーポッターの世界で、魔法という存在をしっていて、ホグワーツという環境にいるのに、魔法を学ばないのは逆に失礼。実際は地味なことが多いのは重々承知やけど、自分の思い描くことを実現できるのは素晴らしい。自分のアイデアを具体化する力をプログラミングで得ることができる!!
これも勉強するうえで大事ですよね。まだどのプログラミング言語を取得するか決めてない(てか、わかんねぇ)ので、明確には決まってませんが、一番明確なのはブロックチェーンエンジニアになることですね
目標を立てる上で、長期目標、中期目標、短期目標、とどんどん細分化していくのが大事ですね。この目標に関しては今後変更、更新することはあると思いますが、現時点では
長期目標 ブロックチェーンエンジニアになる(仕事ができるようになる)好きな場所で仕事できたらええな~(笑) 競技プログラミングに参加
中期目標 Dappsの作成 趣味➡ボードゲーム(簡単なゲーム)を作成 言語を決める
短期目標 crympto zombiesをクリア code studio完結 プログラミング入門を読了 N予備校のプログラミング入門を完了
期間は2020年以内か、2021年までには終わりたいね。なので、期間は半年から一年。というけど、不安しかない(笑)先に就職やけど
で、今どんなかんじで進めているかというと、code studioを進めて、プログラミング入門を読んでる感じ。
N予備校はぼちぼちって感じかな。crympto zombiesは一回やったけど、まだ俺には早かった!!
なので軽く細かい行動を書いておくと 毎日必ず1時間はやる
code studioは全21章 現在11章。なので、二つずつ終わらせたい。もうちょいで終わる。まずはこれで論理的思考能力を鍛えて、次にN予備校かな。
基礎は大事!やっぱ基礎は地道に石橋たたきながら。非効率かもしれんが、基礎は疎かにしたら、えらいことになる(2敗)