最近、日本でもMMT(現代貨幣理論)というのが大きな議論を呼んでるらしいな。
財政出動うんぬんってことでな。そういうのを理解するにはまず現代の法定通貨、いわゆる『おカネ』とは何かを話したほうがいいな。
----------------------------
一言でいうと、カネってのは銀行の出す借用証書のことなんだ。
例えば、AがB銀行から100万円借りた。B銀行は『Aは100万円借りた』という借用証を発行。
Aはその時点で100万円を手にし、あらゆるところで使っていくことができる。それは紙幣という実体がなくとも電子マネーだったとしても同じことだよ。
銀行は手元にゴールドや現金がなくても、『100万円』という預金を口座に記帳するだけで実質的に100万円というカネを生み出すことができるって寸法だ。
そうやって作られた『カネ』が世の中に回っていくことで社会は成り立っているんだよ。これを『信用創造』というんだ。
この仕組みだと銀行への借り入れが増えるほど世の中のカネの量は増え、借り入れが減るほどカネの量も減っていくことになる。
それじゃ民間の銀行だけだったら円の価値の根拠が薄いわな。そこで政府の出番だ。
まず政府が国債を発行する。日本では何故か直接中央銀行、つまり日銀が国債を買い入れることは禁止されてる(財政法第5条)から、
まず政府は民間の銀行に国債を売り、それを日銀が買うんだ。次に日銀がそれをもとに政府の日銀当座預金にカネを入れていくんだ。
カネを得た政府は公共事業などを発注するために政府小切手で民間企業に支払い、その小切手を企業の口座に記帳することで新たにカネが生み出されていく。実際にはこの方法で世の中にカネが回っていっているんだ。
国債ってのは言うなれば国が自国の生産能力などの国力を担保に国民にカネを借りたっていう証書みたいなもんなんだ。日本のように通貨発行権をもった政府が自国通貨でいくら借りたって財政破綻することはない。
財政破綻だのハイパーインフレだの起きた国っていうのはみんなギリシャみたいにユーロ建てで自国通貨の発行権が無かったり、生産能力が不十分な国とか発展途上国なんだわな。
--------------------------------------------------------
まぁ、そんなわけでおカネの仕組みを理解したところでMMTの話へいこうか。
つっても、MMTという理論はごく簡単に説明できる。つまりこういうこった。
MMT(Modern Monetary Theory)
1)自国通貨を持つ政府は財政的な予算制約に直面することはない
2)全ての経済(と政府)は生産と需要について実物的あるいは環境的な限界がある
3)政府の赤字は企業などその他の経済主体の黒字
1)については上でも言ったとおり日本のような自国の通貨発行権を持った政府は国債、つまり国の借金で財政破綻に陥ることは無いってことだ。
ただし、2)でも言ってる通り国の生産能力やインフレ率を無視して国債を発行しすぎると過度なインフレになってしまうんだ。
そして、3)では政府がいくら赤字を拡大させてもそれは民間企業や個人などの資産になっていくから問題ないって言ってるんだな。
後、MMTで言われてる税金の役割はインフレの調整レバーみたいなもんでさ、増税したらデフレが進行し、減税したらインフレに進行するって話だ。
日本では今デフレ20年以上も続いていて,日銀もインフレ率2%をかかげてるぐらいなんだ。
この理論に基づくと、そういう国に必要な政策は減税と財政出動ってことになるわな。そんなことを三橋貴明や藤井聡らのような経済学者が主張してる。そして、この理論に基づいた公約をかかげてる政党も一つある。それは.....
山本太郎が立ち上げたれいわ新選組だ!!!
三橋、藤井が新党立ち上げに際して山本太郎にバックアップをしたのかどうかはわからんけどな。
--------------------------------------------------------
つまりだ、カネってのは結局のところBitcoinやXRPみたいな仮想通貨でも円やドルのような法定通貨でも実体のないデータ上の存在でしかないってことだよ。
俺らが日頃目にする硬貨やお札ってのも日本国内に存在する円全体のごく一部に過ぎないんだ。日銀のサイトじゃお札だけでも110.4兆は出回ってるっていってるけどさ。
カネっていうのはあくまで何かを手に入れたり夢を叶えたりするための手段でしかないんだ。あんまりそんなものに振り回されることなく、もっと実のあるものを掴むことができればきっと人生は幸せなはずさ。