search
テクノロジー

「SDGsを学ぶクイズアプリ①」の補足 ―制作手順・出題問題について―

ゆりあ🦌UGOK's icon'
  • ゆりあ🦌UGOK
  • 2021/02/24 05:00
Content image

こんにちは、UGOK-5thメンバーのゆりあです。

先日、「SDGsを学べる2択クイズアプリ」を紹介する記事を投稿したのですが、制作手順など載せきれなかった部分がありました。よって今回は、アプリの紹介というより、制作記録を書いた補足の記事になります。

メインである前回記事はこちら(企画のきっかけ・アプリ内容・問題点について)

 

制作手順

● 企画書

まずは、考えをまとめるために企画書を作成しました。

Content image

企画時は、「クイズに正解するとゲージが増える」ようにしようと思っていたのですが、作り始めるとゲージの扱いが予想以上に難しかったので、今は「全問正解するたびに木(の画像)が成長する(変化する)」ことを目指して作成しています。

 

● デザインカンプ

次に、Figmaを使ってデザインカンプを制作しました。

Content image

デザインカンプは初めて作ったのですが、結構時間がかかりました。頭の中では「何となくこうしたい」と浮かんでいても、いざ形にしようとすると迷うことが多かったです。

Bubbleに移行すると、「クイズと答えは同じ画面の方がサクサク進んで良い」と思ったので変更しましたが、それ以外の部分は、ほぼそのままです。Bubbleでの作業がスムーズに進み、デザインカンプを作ることの重要さを感じました。

 

出題問題の内容

出題問題に興味のある方がおられるか分かりませんが、今後の記事で問題を載せることもないと思うので、ここに残しておきます(^^;

前回記事にも書きましたが、クイズの内容はユニセフの「SDGs CLUB」、国連広報センターの「SDGs報告2020」を参考に作成しました。

ユニセフのサイトは世界のこと中心、国連広報センターの報告書は世界・日本のこと、コロナ以前とコロナによる影響も書かれており、非常に分かりやすいです。SDGsについて知りたい方、ぜひサイトもご覧ください。

以下、作成した問題です。(※赤色の文字になっている方が正解の選択肢です)

Content image

 

工夫した点・気づいた点

前回記事には載せなかったのですが、フッターも作成しました。

Content image

ただ、使いやすさのため、スクロールせずにエレメントがすべて表示されるよう配置しているので、フッターが見られることはほぼないと思います…。

 

Bubbleを触っていると、つい自分勝手に作りそうになるのですが、「選択肢ボタンにA・Bと書かないと分かりづらいかも」「ボタンの文字が小さいかも」など、記事にするためにスクショして遠くから見たとき、初めて気づくことも多々ありました。これから制作していくときも、ユーザーの目線を忘れないようにしようと思いました。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました!

 

 

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 19.34 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Article registration Article registration
ゆりあ🦌UGOK's icon'
  • ゆりあ🦌UGOK
  • @yuria
HTML / CSS / JavaScript ウェブアプリケーションを制作中です

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
テクノロジー

オープンソースプロジェクトに参加して自己肯定感を高める

おはぐろ氏 2020/02/15
Like token Tip token
85.05 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
ゲーム

ドラクエで学ぶオーバフロー

keiju togashi 2020/03/12
Like token Tip token
30.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
テクノロジー

なぜ、素人エンジニアの私が60日間でブロックチェーンゲームを制作できたのか、について語ってみた

ゆうき 2020/08/12
Like token Tip token
270.93 ALIS
Eye catch
テクノロジー

彼女でも分かるように解説:ディープフェイク

Jimmy 2020/03/17
Like token Tip token
32.10 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS