◆ リンク
アリスブログ > ALISの「ルールとマナー」に関する情報まとめ > 当記事
◆ ALISの記事と「商用利用」の関係性について
ALISで「フリー素材」を利用した場合は、商用利用に該当する可能性があることを知っていますか?
もし、それを知らずに利用していると、素材サイトの規約違反(場合によっては、著作権侵害)になってしまうことがあるので、あまりよくわかっていない方は、以下の内容を把握しておきましょう!
◆ 商用利用とは
商用利用とは、「金銭的な利益が生じるシステムで利用すること」を示します。
……ですが、「商用利用」という言葉の明確な定義はないので、上記の文は、あくまで「私の見解」ということにさせて下さい。
実際には、各著作者に聞いてみないとわかりません。
○ 個々の見解について
以下のように様々です。
・直接的な利益が生じた場合のみ商用利用
・間接的な利益が生じた場合でも商用利用
・事業所得にしたら商用利用(雑所得は非商用利用)
・営利目的として金銭を稼いだら商用利用
・会社に所属していたら商用利用
・大きな収入を得たら商用利用
「利用者に金銭的な利益が生じているか」「利用者はどのくらい稼げているのか」「お金を稼ぐために利用しているか」辺りが焦点になりそうですが、
結局のところ、商用利用に該当するかどうかは、各著作者が判断できる状態になっています。
ただし、「直接的」と「間接的」のどちらにおいても、利用者に一切の金銭的な利益が発生しない場合は、商用には当てはまらず、非商用利用になることがあります。
○ 商用の範囲について
1,著作者に直接聞いて、返答が帰ってきた場合は、その内容が「商用」の範囲です
2,「商用利用可能」において、より詳しいルールが書かれていないのであれば、「金銭的な利益が生じるシステムで利用すること」が「商用利用」に該当すると考えられます
3,「商用利用可能」において、より詳しいルールが書かれているのであれば、書かれている内容が「商用」の範囲になります
こんな感じかな(上に行くほど優先度が高いです)。
なお、「3」に書かれているルールが「ALISで金銭を得ても商用利用には該当しない」という結論を導き出せないのであれば、実質「2」と同定義です。
◆ ALISは商用利用なのか
広義で言えば、ALISは商用利用に該当します。
ですが、以下のいずれかの内容に当てはまる場合は、(例外がない限り)非商用利用になります。
1,下記の条件を全て満たしている
・ALISトークンを全く受け取っていない
・ALISで金銭的な利益を一切生じさせていない(アフィリエイトの利益など)
・自分の外部サイトに移動できるリンクが存在している場合は、そこで金銭的な利益が生まれないようにしている
2,著作者が、ALISのシステム(+質問したユーザーの利用方法)は非商用利用であると発言している
3,著作者のサイトの「利用規約の内容」から、ALISのシステムは非商用利用であると判断することができる
著作者が「ALISは非商用利用の範囲」であると考えていないのであれば、「ALISは商用利用」と考えておくのが無難でしょう。
◆ 商用利用で気になるところ
主に「2つ」あります。
・フリー素材
商用利用に対して「完全無料」の趣旨を記述していない場合は、「有料」もしくは「利用禁止」になるケースが多いです。
・フォント
「Windows」や「Mac」で、さり気なく使っている「文字のフォント」ですが、商用利用だと「何らかの制限」がかかっていたりすることもあります。
なので、画像に文字を記述してアップロードする際は、使用しているフォントが商用利用可能であるかどうかを確認しておきたいです。
◆ 素材サイトを利用する時は、商用利用の範囲であることを前提にしておこう!
ALISは通常のブログと違って、ALISトークンという「お金」が稼げるため、商用利用とみなされる可能性があります。
……自分が「営利目的ではないから非商用利用」と思っていても、著作者が商用利用と判断すれば、商用利用に該当するので、気をつけておいたほうがいいですよ。
(「著作者の認識が非商用利用である」ということがわからない場合は、商用利用の範囲で利用すべきですね)
◆ ツイッター