search
クリプト

「人が増えた」からといって「報酬が必ず減る」とは限らない件について

ゆうき's icon'
  • ゆうき
  • 2018/05/07 11:41
Content image


◆ リンク

アリスブログALISの情報まとめ > 当記事


◆ 「人が増えた」からといって「報酬が必ず減る」とは限らない件について

とある方の記事で「ALISに参加する人が増えたら、報酬が減っちゃう!」的な内容のものを閲覧した時、そのことに関して少しだけ説明してみたくなったので、記事にしました。

(今回の内容は、あくまで推測です。その通りになるとは限らないので、ご留意下さい)


◆ 本当に減るの?

運営次第です


おそらく、しばらくの間は「ユーザーが増えたら、ALISトークンの総配布枚数も増やす」ということを行ってくるはずなので、「ユーザー量:配布量」の比率は、維持されるのではないかと考えています

むしろ、人が増えたとしても、サボるライターも増加したりすると、報酬は多くなるかも……。


◆ 報酬が確実に減るための条件

とはいえ、ALISトークンの配布枚数が「20,000枚 / day」付近に近づいてくると、皆の報酬は確実に減ります


○ なぜ2万枚?

現時点(2018/05/07)における、ALISトークンのインフレ率の最大(年+10%)だからです

これ以上にすると、運営陣は、投資家によってボコられるはずなので、ここ数年で配布量が「2万枚/日」を超えることはないと思います。


○ 5000枚付近でも影響は出てくる

βテスト版における『ALISトークンの配布枚数』とは」の内容から、現時点で配られているALISトークンの枚数は、「1日800枚」と予想されていますが、

もし単純に、「ユーザー量:配布量」の比率を維持した場合、限界の2万枚までには「25倍」しか余裕が無いので、βテスト版の初期ユーザー5000人を25倍した「125,000人」を超えた途端、比率の維持ができなくなり、報酬が一気に減少してしまいます


けれど、流石にそれを起こすようなことはしてこないと思うので、実際には「対数関数的な成長」(右に行くほど上昇率が悪くなる曲線)を適用することでしょう

それを元に考えると、おおよそ、3000~7000枚の配布の時点で「5~20%ほど減る」と予測できるので、「ユーザー量:配布量」も考慮すれば、

登録ユーザー数が「20,000人 ~ 50,000人」辺りまで増えてくると、皆の報酬が徐々に減ってくる

と、推測することができます。


◆ 報酬が確実に減る人もいる

例え、「ユーザー量:配布量」が維持されていても、ユーザー数が増えれば、報酬が確実に減る人達もいます

それは「上級ライター(全配布ALISトークンの1%以上を持っているライター)」です。

(現在で言えば「200 ALIS」以上持っている方のことですね)


以下の2記事を見てもらえばわかると思いますが、


「ライター」と「いいねクリッカー」の報酬の格差について

「ライター」と「上級ライター」の報酬の格差について


「いいね」がたくさん獲得できるライターは、所有ALISトークンに応じてボーナスがもらえています

ですが、ユーザーと全配布ALISトークンが増加したとしても、「一個人の報酬量が増える」ということは殆どないため、ユーザーが増えるにつれて、上級ライターのボーナスは確実に減っていきます


以下に計算例を示します。


仮定条件:

・記事執筆の報酬を計算

・ALISトークンの合計枚数は、2万枚

・ベースポイントのみを考察。評価ポイントは無視


○ 配布量がβテスト版の状態(ユーザー数5000人のケース)

100 ALIS 保有ユーザーのボーナス:(100 / 20000) = 0.01 未満 → ベースポイントに影響なし

200 ALIS 保有ユーザーのボーナス:(200 / 20000) = 0.01 → ベースポイントに影響なし

400 ALIS 保有ユーザーのボーナス:(400 / 20000) = 0.02 → ベースポイントが2倍もらえる!

800 ALIS 保有ユーザーのボーナス:(800 / 20000) = 0.04 → ベースポイントが4倍もらえる!!


○ もし、ユーザーとトークンの配布量が2倍だったら(単純計算)

100 ALIS 保有ユーザーのボーナス:(100 / 40000) = 0.01 未満 → ベースポイントに影響なし

200 ALIS 保有ユーザーのボーナス:(200 / 40000) = 0.01 未満 → ベースポイントに影響なし

400 ALIS 保有ユーザーのボーナス:(400 / 40000) = 0.01ベースポイントに影響なし

800 ALIS 保有ユーザーのボーナス:(400 / 40000) = 0.02ベースポイントが2倍もらえる!


とまぁ、「ユーザー量:配布量」が維持されている限り、基本的な報酬は減らないものの、ボーナスは減ってしまうため、

ALISトークンをたくさん持っているユーザーは、少しユーザーが追加されてしまうだけでも

(´・ω・`) ショボーン

となるわけです


◆ 結論

「人が多少増えた」からといって「報酬が必ず減る」とは限らないけど、「人がたくさん増えたら」「報酬は必ず減ります」


◆ ユーザーが増えるほど、皆の報酬が平均化されていく

現環境においては、そう考えることができます。

しかしながら、今後、運営も様々なシステムの追加を行うので、上級ライターと平凡ライターの報酬の格差がこれからどうなるのかは、我々にはわかりません


けれど、長期的な目線で見れば、報酬は確実に減ってしまうことが判断できるので、ALISライターは「βテスト版のうちに稼げるだけ稼いでおく」のが良いのではないでしょうか。


「ALISの情報まとめ」に戻る




◆ ツイッター


公開日:2018/05/07
獲得ALIS:22.77
Article registration Article registration
ゆうき's icon'
  • ゆうき
  • @yuuki

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

CoinList(コインリスト)の登録方法

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
15.55 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/14
Like token Tip token
32.32 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap(ユニスワップ)で$ALISのイールドファーミング(流動性提供)してみた

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
59.99 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

KTAG 2021/02/22
Like token Tip token
54.01 ALIS
Eye catch
クリプト

Polygon(Matic)で、よく使うサイト(DeFi,Dapps)をまとめてみた

ゆうき 2021/05/17
Like token Tip token
236.30 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

UNISWAPでALISをETHに交換してみた

Macky3216 2020/09/28
Like token Tip token
40.40 ALIS