search
教育・子育て

火垂るの墓を書いた作者(故・野坂昭如氏)の気持ちが問われた入試問題について

0-M0T0KI's icon'
  • 0-M0T0KI
  • 2023/05/16 01:10

私がまだ学生の頃の話です。

北野武監督が映画監督になる前の大御所芸人ビートたけしさんだった頃のトーク番組で、故・野坂昭如氏がゲストで来られました。

そこで野坂氏は以下のような話をされていました。

「大学入試なんかで『火垂るの墓』が出題されることがあって、その時に“この時の作者の気持ちを書きなさい”なんていうのがあるけど、あれ全部間違いだからね」

「その時の気持ちとは“締め切りのことしか頭になかった”だから」

それを聞いた北野氏が「そんなの先生しか答えられないから、問題にできないじゃないですか」というようなツッコミを入れられていたのを覚えています。

この時の番組名とかテレビ局とかは微塵も思い出せないのですし、検索しても出てこなかったのですけれども。

このエピソード自体を記載した記事は見つかりました。

西宮ブログ様の「野坂昭如 『火垂るの墓』の真実を訪ねる」です。

該当部分を以下に引用させて頂きます。

<収入が増えたのはありがたいが、ぼくはなんとも居心地が悪い。『火垂るの墓』は、父は戦死、母を空襲で失った十四歳の兄、四歳の妹の、終戦直前の焼跡、また落ちのびた先での明け暮れ二ヵ月半ほどを、三十枚にまとめたもの。

 この作品は後に、中学校二年国語教科書にとり上げられた。後にも先にもないことだが、下の娘が、「これどう書けばいい?」

 教科書を開いて、ぼくに訊ね、つまり『火垂るの墓』の抜粋、教師が、「この作品を書いた時の作者の心境を記せ」と、宿題を課した。

「それはつまり、締切りに追われて、後先の考えなく、ワーッと書いたんだけどね」

「フーン」父親がいつも締切りを守れず、電話とるなり、誰かれかまわず、まず「すみません」と誤り、果ては逐電してしまうことを、娘も心得ている>

この話には尾ひれがついて、宿題にそのまま書いて出したら、×だったという笑い話ネタとなってツイッターに流れています。

引用は以上です。

尾ひれのついた話は知りませんでしたが、そんなことにもなっていたんですね。

というわけで「国語の試験で出題される問題の本当の答えは、その解答とされるものではない場合もある」という例を一つ挙げてみました。

これって、最後の最後は作者本人にしか、わからないことですもんね。

このことから「文章を読んで得られる答えだけがすべてではない」ということがわかります。

とは言え、文章を読んで「作者の言いたかったことはこういうことだろう」ということを掴むのは、情報収集の基本です。

まずはこの基本的なことができるようになった上で、今これからの時代の当たり前である「分散化」に対応できる答えも出せる、というのが理想的だと思います。

書きたかったことは以上で、以下は余談です。

一般的にはこの情報は良いものだけど、実は別の情報の方がより有益だった、という場合もあります。

この場合、書き手はむしろ軽視していた情報であるという可能性もあります。

さらに書き手どころか100人いれば100人ぐらいは全員が軽視していた情報であり、10000人に1人いるかいないかで気付けたその人は、億万長者になれたかも……という場合すらあります。

この話にご興味ある方は、以下の記事もどうぞ。

よろしくお願い致します。

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 6.53 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Article registration Article registration
0-M0T0KI's icon'
  • 0-M0T0KI
  • @0-M0T0KI
これからリベラルアーツをきちんと学んでいこうと思った矢先にやらかす → https://alis.to/0-M0T0KI/articles/aplXOP7X8GYQ 「X」は「@0_M0T0KI」

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
教育・子育て

【科学(化学)】進化に必要だった猛毒のガス~酸素~

KTAG 2021/02/11
Like token Tip token
25.63 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

続・NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/04/23
Like token Tip token
6.37 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
教育・子育て

【科学】アリストテレスにデカルトにニュートンに…みな光に取り憑かれた~光学の発展~

KTAG 2021/09/25
Like token Tip token
23.75 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

BCAAは本当に必要なのか?徹底的調査

Jimmy 2020/07/05
Like token Tip token
1.20 ALIS