search
ビジネス

コンテナハウスのワクワク感とそのとてつもない未来

Akio Sashima's icon'
  • Akio Sashima
  • 2019/12/05 02:45

ブロックチェーンビジネスを世界規模で立ち上げながら、実はリアルな「ブロック」とも言えるコンテナを利用した建築「コンテナハウス」にも数年前のスタート時点から携わっている。

Content image
コンテナハウス IRON HOUSE TETSUYA

実はコンテナは「20世紀最大の発明の一つ」と言われるほど、世界の物流に革命を起こした。今のところ、ブロックチェーンの実世界への影響はその足元にも及ばないレベルだろう。

コンテナのサイズは世界共通で、トレーラーはもとより鉄道やタンカーなどで五大陸、七つの海を縦横無尽に動き回る。そんなコンテナを建築に応用したのがコンテナハウスだ。

その外観を生かした無骨な雰囲気の建築物は勿論、デザインによっては時代の最先端をいくお洒落な建築物にもなる。なので、世界中の建築家のみならず、アーティストやクリエイターがコンテナハウスにハマってきている。

 

エコなコンテナハウス

海外だと通常の輸送用コンテナをリユースしたコンテナハウスも多いが、日本では厳しい建築基準法のもと、JIS規格の鋼材を利用して製造される建築用コンテナユニットを使う必要がある。もちろんサイズは輸送用コンテナと同じ。

本来ならば、輸送用コンテナをリユースできるのが望ましいのは言うまでもない。頑丈な鉄でできているのだから50年以上は持つし、その四角形という構造上、レゴブロックのように設計もしやすい。そして最終的には溶かしてまた新しくすればいいから、ゴミが出ない。エコの極致だ。

でも、建築用コンテナでもそのメリットは十分享受できる。適法なコンテナハウスは、保険も効くし、ローンも普通に利用できる。

 

そして、やはりその最大の特徴はモビリティー、つまり移動・移設の容易さだろう。

 

空を飛ぶハコが世界を救う

コンテナはそもそも中に様々なサイズの荷物を詰め込んで、まとめて一つの大きな荷物にして移送するためのものだ。そしていま、ドローンの登場により、その可能性がさらに広がろうとしている。空飛ぶコンテナだ。

想像してみて欲しい。

日本中の町内会が災害用備蓄品を保存したコンテナを各自保有する。そして近隣で災害が起こった際には、ドローンでコンテナごと即時に移送し、救援活動をバックアップする。中の物資を取り出せば、仮設住宅のユニットとしても利用できる。必要なくなれば、またドローンで元の場所に戻ってくる。

もちろん国内だけでなく、海外へも飛んでいける。

大規模な災害時に、各地から数千ものコンテナが救援に飛んでくる光景は、圧巻だろう。そしてそれが多層階の仮設住宅としてあっという間に被災者を受け入れる。頑丈だから、安心感もある。

飛ばねぇハコは、ただのハコだ。

数年後には実現していてもおかしくない話だ。

 

コンテナユニットのトークン化

そしてもう一つ実現させたいことがある。コンテナユニットのトークン化だ。

一個単位だと高いので、一個を分割して一口5万円くらいでトークン化する。そして、そのコンテナを利用した建物のオーナーからリース料のような形でリターンを得る。いわゆるセキュリティートークンの形式。

一般の人が普通に家を建てる時、クラウドファンディングで資金を調達することなんてないだろう。でもこの方式だと、実現可能だ。

みんな、たくさんの人からのリースとして自分の家に住みつつも、自分も誰かの家の一部を「保有」する世界。シェアハウスの究極の形がそこにある。そしてこれが新しいマネー・資産の使い方になる。

 

コンテナハウスは、アイデア次第で色んな応用が可能である。

工場に専用ラインができるくらいまで量産するようになってくると、ユニット当たりの値段もかなり下がってくる。

数年後には実現しているかもしれない。

何か面白いアイデアがあれば、コンテナハウス IRON HOUSE TETSUYA までお気軽にどうぞ!

 

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 4人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 38.91 ALIS Article tip 24.80 ALIS
Article registration Article registration
Akio Sashima's icon'
  • Akio Sashima
  • @AKIO-SASHIMA
Algorand Ambassadorhttps://www.algorand-japan.com/

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
ビジネス

【最新】Braveブラウザの素晴らしさを語る【オススメ】

cx8.club 2020/07/09
Like token Tip token
20.02 ALIS
Eye catch
ビジネス

最低賃金の推移2021。

IMAKARA 2021/10/13
Like token Tip token
26.94 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
ビジネス

Gamestonk!! 〜ゲームストップ株暴騰の背景〜

大田コウキ 2021/04/08
Like token Tip token
6.02 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
クリプト

NasdaqがDeFi(分散型金融)関連のインデックスを上場させると聞いたので、構成銘柄を調べてみた

昆布森ちゃん 2019/09/12
Like token Tip token
33.60 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

Decentralizationについて語る時に僕の語ること

ALISブロックチェーンブログ 2018/12/10
Like token Tip token
11.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS