search
他カテゴリ

アルティメット紅白大運動会:結果発表

ALIS-official's icon'
  • ALIS-official
  • 2020/01/24 08:59
Content image

 

 

みなさん、お待たせしました!ALISチーム筋肉担当のJimmyです。色々な意味で新鮮なイベントであったと自負しておりますが、楽しんでいただけましたでしょうか?

本当〜〜?今まで一番楽しかったって?それは嬉しいですね!

ありがとうございます~~!

 

 

おっと、前も文章が長いと怒られたんでした、、早速本題に入ります。

 

 

ALISバッジ機能について

イベント発表記事で報告させていただいた通り、ALISバッジ機能をこのイベントを機に開発することにしました。本機能は近日中にリリースする予定ですのでお楽しみください。報酬のバッジの配布もバッジ機能のリリース後になりますが、バッジがどこでどのように反映されるか想像いただくため、デザインのチラつきだけ貼っておきます!(多少変わる可能性有り)

Content image

少し言葉で補足すると、ユーザーの記事とバッジがマイページでタブ式で分けられます。バッジ自体をクリックすると、説明文や、発行したDapps、存在する数などの詳細が表示されます。

アルティメット紅白大運動会の報酬のバッジの画像は現在鋭意作成中ですのでお楽しみに。

現在開発中のALISバッジ機能についてざくっと説明しましたが、機能の詳細はリリース時にまた公開します。

 

 

結果発表

さて、特典のバッジを実際誰がもらえるか、見てみましょう!以下の順に発表していきます。


1. 神記事と第一回神記事
2. エースライターと第一回ベストライター
3. フェアプレイ
4. 大型新人
5. チーム

では、いきましょう!

 

1. 神記事

説明

神記事は両チームからもっとも好評だった3つの記事、合わせて6つの記事が入賞します。一人ひとりのベスト記事だけカウントされますので、同じ人が2回入賞できません。

第一回神記事は、6つの記事の中でもっとも点数が高い記事です。

記事の点数は、いいね数、投げ銭した人数と投げ銭ボーナスという3つの要素から算出しました。

点数=相手チームからのいいね数+(相手チームの投げ銭した人数・投げ銭ボーナス) 
投げ銭ボーナス=((平均投げ銭量以上投げた人数)/ 10) + 1

ボーナスの訳ですが、投げ銭の量より人数の方が好評であることを示すと思っているが、投げ銭の量を加味しない訳にも行かないので、特に多くの投げ銭をもらった回数だけ点数が少し増えます。

 

紅チームからの入賞🎉

1. ocrybit 80.6点

 

2. sakky  59.2点

 

3. yoshidakunsansan  51.2点

 

 

白チームからの入賞🎉

1. fukurou 52点

 

2. haruka 46.1点

 

3. maki 39.8点

 

🎉第一回神記事🎉

 

 

2. エースライター

説明

エースライターは好評である記事を継続的に投稿し続けた人で、各チームから5人、合わせて10人が入賞します。

第一回ベストライターは、10人の中でもっともエースだった人です。

点数の方式は少し複雑ですが、まず、記事の点数の平均が全体の平均より下の人を対象外にします。このように、低評価でも大量な記事さえ書けば入賞できることを防ぎます。それから、残っている人の平均点数を全体の平均点数で割り、記事数とかけます。この数値を仮にSCOREと呼びます。しかし、これだと、点数が特に高く、1つの記事しか書いていない人のSCOREが、点数が平均ですけど5記事も書いた人のSCOREよりも上に来たりする可能性があります。本枠は継続性を応援するためなので、SCOREと記事数にそれぞれ40%:60%という重みを与えて両方を足します。

 

紅チームからの入賞🎉

1. 38.36点

 

2. 32.8点

 

3. 28.1点

 

4. 22.5点

 

5. 16.8点

 

白チームからの入賞🎉

1. 28.2点

 

2. 19.7点

 

3. 17.1点

 

4. 15.1点

 

5. 11.1点

 

🎉第一回エースライター🎉

 

 

 

3. フェアプレイバッジ

記事の点数が相手チームによるいいねや投げ銭で決まりますので、戦略として相手チームの記事を応援しない!という方もいたでしょう。しかし、敵か仲間を問わずいい記事は応援する!という人を励ますフェアプレイバッジは各チームから10人、合わせて20人が入賞します。

計算式は簡単です。各人のいいねと投げ銭回数にそれぞれ20%:80%という重みをつけて足します。

 

紅チームからの入賞🎉

1. 111.8点

 

2. 97.6点

 

3. 84.0点

 

4. 67.2点

 

5. 61.6点

 

6. 60.4点

 

7. 56.4点

 

8. 53.2点

 

9. 47.6点

 

10. 47.2点

 

 

白チームからの入賞🎉

1. 151.0点

 

2. 132.6点

 

3. 121.2点

 

4. 78.2点

 

5. 66.0点

 

6. 64.4点

 

7. 56.2点

 

8. 41.2点

 

9. 39.4点

 

10. 34.8点

 

 

4. 大型新人

次は、新規ユーザーさんのための受賞枠です。意味不明なタイトルのイベントに無理矢理に参加させてしまって申し訳ありません。しかし、それでも記事を書いていただいて、ありがとうございました!これからもALISを楽しめていただければと思います!

大型新人の対象ユーザーは12月以降初めて記事を投稿したユーザーです。そして、上記の神記事と同じ点数の付け方を使って、チームを問わず上位10の記事を書いた人が入賞者になります。

1. 14.0点

 

2. 11.0点

 

3. 9.0点

 

4. 8.0点

 

5. 6.2点

 

6. 5.0点

 

7. 5.0点

 

8. 4.0点

 

9. 3.1点

 

10. 3.0点

 

🎉おめでとうございます!そして、ALISへようこそ!🎉

 

 

5. チーム

では、最後の受賞枠です!紅か白か、どちらが優勝するのか?これから発表します!

しかし、その前に点数の付け方について短く説明します。

イベントの発表記事で説明した通りですが、無作為いいねと投げ銭などを除いて、相手チームからいただいたいいね数と投げ銭の量を足しただけです。

 

それでは優勝チームは紅なのか白なのか!

 

 

 

 

 

 

 

第一回アルティメット紅白大運動会の優勝チームは…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🎉紅チーム!!!🎉

Content image

 

紅チームは15096点で、10257点の白チームに勝ちました!おめでとうございます!!

せっかくですから、データも少し見てみましょう。ご覧の通り、各チームの記事投稿者と記事投稿数はさほど変わらず、いい勝負だったと思います。

白チーム
記事投稿者:63人
記事数:515記事
受けた投げ銭量:7619 ALIS
受けたいいね数:2638回

紅チーム
記事投稿者:70人
記事数:504記事
受けた投げ銭量:12051 ALIS
受けたいいね数:3045回

 

ロゴ変更の詳細

優勝チームの特典の1つは、ALISのロゴを1週間変えることです。以下のような感じでどのロゴにするか決めていきます。

1. 1月27日に紅チームの参加者全員に提案の募集フォームのURLを送信
2. 提出期限は2月2日23:59:59
3. 2月3日に投票フォームのURLを紅チームの参加者に送信
4. 投票期限は2月9日23:59:59
5. 2月10日に結果発表とロゴの変更
6. 2月17日にロゴを元に戻す

ルール

・ファイルの大きさ:204x80px
・利用規約に違反する内容や公序良俗に反するものはNG

 

 

終わりに

また長い文章になってしまいましたが、これで第一回アルティメット紅白大運動会を締め括りたいと思います!繰り返しになりますが、バッジ機能については近日中にまた別の記事でリリースしますので、お楽しみにしていただければと思います。

紅チームのみなさん、ロゴのアイデアを楽しみにしています。

参加していただきありがとうございます!そしてお疲れ様でした!

 

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------------------

Follow us on

GitHub

Website

Twitter

Discord

 

 

 

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 3人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 0.00 ALIS Article tip 5.12 ALIS
Article registration Article registration
ALIS-official's icon'
  • ALIS-official
  • @ALIS-official
ALIS公式アカウントです。運営に関する様々なニュースや状況をシェアしていきます。
コメントする
Loading...
前のコメントを表示
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

こすもす 2021/05/25
Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/07
Like token Tip token
6.32 ALIS