search
テクノロジー

アルバム制作アプリについて③

あすか🐱UGOK's icon'
  • あすか🐱UGOK
  • 2021/03/18 06:58
Content image

 

お久しぶりです。UGOK-5thメンバーのあすかです。
今回は、アルバム制作アプリの完成形についてご紹介していきたいと思います。なお、今回のブログをもって『アルバム制作アプリ』についてのブログは一旦終えたいと思います。

概要

まず、本アプリに搭載されている機能を以下に示します。

1.サインイン、ログイン機能
この機能により、ユーザーごとにアプリを利用できるようになります。

2.アルバムの新規ページを作成
アルバムを一から作るための空白ページを表示します。
画像、動画ともにアルバムにアップロードできます。

3.過去に作成したアルバムを再度編集
一度保存したアルバムを編集し直すことができます。

4.アルバムの閲覧
アルバムをページごとに閲覧することができます。

5.Twitterで共有
作ったアルバムをTwitterで共有することができます。

ざっくり5つの機能が本アプリには組み込まれています。ただし、動画のアップロードについてはBubbleの仕様上5GBが上限とされているので、5GB を超過した場合エラーが起きる可能性があります。本アプリはモックアップとしてWeb上に公開しているため、この点を改善するための対処はしておりません。ご了承ください。

 

アプリのデザインについて

実際にアプリを使用した時の状態を以下で紹介します。

【トップページ】
この画面上でサインイン・ログインを行います。

Content image
ユーザーがログインしていない状態


既にユーザーがログインした状態でトップページを訪れると、以下の画像のようにユーザー名が表示され、クリエイトページへ遷移できるようになります。

Content image
ユーザーログイン済み

 

【クリエイトページ】
このページ上でアルバム作成を行います。
保存ボタンを押すとアルバムが保存され、左端にあるアルバムの一覧に追加されます。

Content image

 

【アルバム閲覧・編集・共有ページ】

このページはアルバムを閲覧するページです。また、右下に設置されている編集ボタンとシェアボタンを押すと、編集ページおよびTwitterで共有するためのページに移ります

Content image
アルバム閲覧ページ

以下のページで編集を行います。変更保存ボタンを押すと「変更を保存しました」と書かれたポップアップが表示されます。

Content image
アルバム編集ページ

このページに移動すると、Twitterで共有が可能となります。小さくて見えにくいですが右下にシェアボタンがあります。

Content image
Twitter共有ページ

 

まとめ

今回のブログでは、アルバム制作アプリの機能とデザインについて紹介してきました。初回のブログに記載した企画書通りの機能は(何とか)取り入れることができたので良かったです。今回はモックアップアプリを作ることを念頭に置いて制作していたため、やはり完成度の方が中途半端である気がします。これからもアプリを制作する機会がきっとあるでしょうから、今回および前回の読書管理アプリを制作した時の反省を忘れないでいたいと思います。なお、冒頭にも書きましたが今回でアルバム制作アプリの作成は一旦終了します。この記事を合わせると全3回になります。ここまで読んで下さった方々、本当にありがとうございました。

今後もALISには定期的に記事を投稿し続けていきますので、これからもよろしくお願いいたします。

 

 

 

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 6.41 ALIS Article tip 10.00 ALIS
Article registration Article registration
あすか🐱UGOK's icon'
  • あすか🐱UGOK
  • @Aska
UGOK-5thメンバーの1人。教育工学分野の研究に手を出しながら、Bubble、JavaScript勉強中です。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
テクノロジー

オープンソースプロジェクトに参加して自己肯定感を高める

おはぐろ氏 2020/02/15
Like token Tip token
85.05 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
テクノロジー

なぜ、素人エンジニアの私が60日間でブロックチェーンゲームを制作できたのか、について語ってみた

ゆうき 2020/08/12
Like token Tip token
270.93 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
ゲーム

ドラクエで学ぶオーバフロー

keiju togashi 2020/03/12
Like token Tip token
30.10 ALIS
Eye catch
テクノロジー

彼女でも分かるように解説:ディープフェイク

Jimmy 2020/03/17
Like token Tip token
32.10 ALIS