ワリと使うのにずっと使い続けられたホットプレートさん。
加工が剥げきっても大事に使い早十年…なんか電気ケトルの時も同じような入りだったな。
しかし長持ちするなぁ、今回のも別に壊れたワケじゃなく使い勝手の問題だけだから、何かの時にまた使えるだろうから仕舞っておこう…。
さて、ホットプレートを探し始めたら、最近ではグリル鍋なるものもあって、もし買い替えるなら比較してみると良いらしい。
という訳で特徴を比較してみた。
平らなプレートが特徴で、面が広くたくさん調理したいお好み焼きとか餃子を焼くのに向いている。
焼肉用とかたこ焼き用プレートが付属しているのもあるし、元祖ホットプレートさんも負けずにグリル鍋の良さを併せ持つちょっとだけ深型プレートにしているタイプもある。
ホットプレートに鍋の機能を付加したものをグリル鍋と呼ぶらしい、これは種類としてはホットプレートで、派生品な訳ですね。
鍋の形をしていて、ホットプレートに比べて深さがある、たくさん調理はできないが、ホットプレートの機能に加えてすき焼きやおでん等の煮る調理が出来る。
揚げや蒸しも出来て、用途の幅広さが特徴のようです。
焼き肉用=波型になっていたり穴が空いていて、油をきれる。
たこ焼き用=たこ焼きの型になっている。
お好み焼き・餃子・チーズフォンデュ・パンケーキ・炒め物全般、米蒸料理等
(拡張を使って)アヒージョ・丸形ハンバーグ・丸形オムライス、一口サイズのお菓子
さらに過熱方式にも違いが。
電気ヒーターで直接加熱、IH、カセットボンベ(ガス)、赤外線
うーん、屋外で使うワケじゃないし、赤外線は超絶仕上がりだけどすぐに焼けないし…ヒーター式かIH式で拡張機能があるやつにしようかな!
・ブルーノ(BRUNO)
コンパクトな製品が多くオシャレなイメージ、アメリカンレトロ感が◎
・象印
使い勝手、調理性などの機能性を重視した作りでシンプルな印象、なんだか安心する。
・アイリスオーヤマ
性能に伴う手頃な価格と機能の安定感が凄い、重要な部分だけ高品質で、それほど重要性がない部分は超廉価で抑えているというイメージ、見た目より中身感が◎。
(別に見た目が悪い訳ではない)
・タイガー
独自路線で他とは違う拡張機能を出しているイメージ、オンリーワンが好きな人はぞっこんで好きだけど同じもので比較したい人は「コレジャナイ」感が出てしまうかも?
・マジックグリル(番外編)
スタイリッシュ、え?これホットプレート?小型の机じゃないの?ってぐらいスタイリッシュ。
他にも色々なメーカーが出ていますが、主に目立っているのが上記の4社+番外編。
選ぶのに迷った製品は各メーカーであるのですが、分かりにくくなるので決めたモノだけ紹介します。
価格・使い勝手・焼肉がメインという私の使い方から…
ホットプレートは深いし、鍋としての用途では使わないし、焼肉の煙が少ないらしいし、たこ焼きプレートの溝が素晴らしいです、価格も8,000円程度なので、お手頃。
さらにたこ焼きプレート無しだと1,000円強安いです。
丈夫な厚みのあるダンボールで到着。
全パーツが発泡スチロールで「ギュ」っと。
本体の下には油落とし用の受け皿、全て分解出来るので洗いやすそう。
キレイな蓋、止めネジが少し緩みそうな雰囲気、っても蓋そんな使わないしな…
深型のホットプレート。
油が落ちる焼肉用プレート。
そしてたこ焼きプレート、大玉だしさっきも書きましたが溝が付いているのが◎
そしてケーブル。フリマアプリでよく見かけますが結構高いんですよね。
そして昨日の夜さっそく洗って焼肉をしましたが、油落ちは凄いし、煙は少ないし、油は落ちてるからハネないし…
最高ッッッ
焼肉する人は是非一度使ってもらいたいですね、煙が少ないのと油がハネないのは本当に最高です。
しかし終わった後に洗うのが激しく大変です、表はサっと落ちるのですが、裏は溝から落ちた汚れがあるので、ブラシで落とす必要があります。
まぁ焼肉なんて毎日やるわけじゃないのでここまでがオタノシミって事で。
長持ちしてくれると良いなぁ。