中身は殆ど3881と変わりありませんね。
本体はこんな感じ、ミドルなタワーでございます。
11世代のCPUは高速で廉価で素晴らしいです
今回選んだのは「i5-11400」「8GB(2933MHz)」「M.2の256GB」。
Business用途ならメモリはこの程度で十分ですが、
ストレージが256GBだとちょっと物足りない。
というコトで換装していきます。
開けるのは後ろのローレットネジ×2を外してスライドさせるだけです。
PCI-Ex1にRS232Cとパラレルポートがあります、懐かしすぎる。
レシートとかドットプリンターとかハンディターミナルをよく繋ぎましたね~。
M.2スロットにはまさかの「2230」タイプのSSD。2280も対応、ほっ。
ネジを外したらナット兼ネジの受けを外さないと接続出来ません、注意。
Wi-Fi 6 と Bluetoothの送受信機。
ディスクの方はSATA2.0なので注意、SATA3.0が2つとメモリは2スロット。
CPUは3200まで対応していますが、マザーが2933まで。
でも3200のメモリを付けておく、なんだか残念。
HDDはSEAGATEのバラクーダ1TB。(7200/64MB)
DVDドライブは薄型トレイロード式。
電源はBRONZEの260W。
うおっまぶしっ
970EVOPlusに移して終了。(移行方法は後日)
ついでにM.2スロットに接続されていたPM991a(MZ-9LQ256C)の速度をチェック。
Read3000のWrite1200、なかなか。
しかし970EVOPlus先生は
Read3500のWrite2500。writeはもうちょっと出るハズだが…?まぁ
最近はクルーシャルさんのP5も安定して書き込みが高速なので好きです。
ちょっと前まではかなり高速とうたわれたSSDも
Read233のWrite226。えーと…15分の1か。ヒェッ
ハードディスクはさらに遅いので、起動や普段の動作が気に入らない場合は起動ディスクがHDDだったりするかもしれません。
この前依頼されたPCがHDDだったので、入れ替える時にチェックしてみようかな。
ではでは。