このぐらいの時期になるとノートパソコンを触る事が多くなります。
話を請ける時も設定を行う時も質問を受ける時も感じるなんとも言えない初々しさ、活躍出来る好きな時期です。
さて、今回はLenovoノート。
スペック良し、デザイン良し、価格良しでコスパ良し。
価格コムで上位キープしているので選ばれる事が多いのでしょう。
外箱右下にちょっぴりヘコみ、何かぶつかったのかな。
はい、そんな時の為のクッションです、問題無し。
正面から、保証書を外に貼るスタイル。
剥がしたら残るセキュリティシール、開封丸わかり。
おお、すごいキレイに残りますね、昔のセキュリティシールはもうちょっと雑だった気がしますが、接着剤の性能が上がったんだろうなぁ。
わー綺麗に分離されるな~
カッティングシートもこんな感じにすればもっと簡単だろうになぁ。
そしてこれも最近よくある段ボールが持ち手になる仕組み外装。
ハニカムの向きとか考えるとこんなんしたら切れて落ちるんじゃなかろうか、あまりよくないというかやらないでも良いんじゃ感があるのは私だけだろうか。
どれどれ。
綺麗だね~(CV:ハウル荒地の魔女、後半Ver)
裏面、10点、隠しネジ無し。
今回使うのはきっかけ用の薄い金属型と
傷付けないよう保持用にプラカードとピック。
本来はヒンジ中央からくいくいカパカパやっていくのですが、
バラした事があるやつは返しの場所がある程度分かっているので直接いきます。
一つ外れたら後は一か所ずつ外して…
ポートがある部分は注意して…
ぱかーん。
SSDはウェスタンデジタルのSN740。
せっかくなので外してみます。
サーマルパッド?熱伝導性シリコンパッドが敷かれていますね。
固定具、2230用はなかなか無いのでこれ欲しいなぁ。
2280に換装してもらっちゃいたいぐらい、ダメ?そう…。
サイズは2230、対応はGen4.0x4、読込5000MB/秒の書込4000MB/秒。
最大値が出ているようには見えませんが、爆速です。
ワイヤレスカードの部品番号「5W10V25844」。
Wi-Fi6対応、Bluetoothは5.1までの対応。
メモリはDDR4-3200(PC4-25600)、スロットは1つ。
CPUは「AMD Ryzen™ 7 5700U」なのでそもそもGen3.0までの対応、メモリもDDR4-3200までが対応なので程良い構成ですね。
バッテリー品番は「L21C3PF0」
11.25V、3635mAh…うーん、モバイルバッテリーは40000mAhとか大容量化に成功しているのに、PC用のバッテリーは昔から変わりませんね。
2007年発売のDynabookの小さめのバッテリーが10.8Vの2000mAh、2014年発売のLenovoG50シリーズが14.4Vの2000mAh。
なんだか不思議な梱包?包装?をされているアダプター。
挿し口はミッキー型、このまま使えるように切り抜いてくれているのかな?
何やら注意書きが…なになに…?
警告:使用前にこの紙を完全に剥がせ、そのままだと熱でシャットダウンするかも。
おいwww
じゃあなんでそのまま差せるようにわざわざ切り抜いたんだよ~🤣
壊そうとしてるの?ねぇそうなの?だから色々言われるんだよ~?👿
アダプターの品番は「PA-1650-74」部品番号は「GX21J75538」FRUは「5A11H02891」…統一しようよ~🤣
M.2SSDとCPU、そしてメモリ部分に放熱系の対策。
ポートは正面左側が
電源、USB-A(USB3.2 Gen1)、HDMI、USB-C(USB3.2 Gen1)、オーディオ。
正面右側が
USB-A(USB2.0)、SDカード、NOVO。
右側はUSB2.0なんだ、古いのも使えるって感じで残してるのかな。
USB3.0だとダメなの結構ありますもんね、USB-Cと違って下位互換とは言え完全じゃない感がまだ拭えない…というかWin7の時実際にUSB2.0じゃないとダメな事があって結構大変だった記憶。
さて、こんなもんか。
・
・・
・・・
PCをチョイスする際、たま~に
「アメリカはレノボPC禁止してるらしいしレノボは嫌!」とか
「悪いクチコミがいっぱいあるからHPは嫌!」とか
ウワサや実体験でないモヤのかかった情報で判断される方がいます。
外の情報も重要です、「火のない所に煙は立たぬ」し不要なリスクを避けるのは大事だと思います、一度購入して嫌な思いをして判断して…とわざわざ痛い思いをする必要もありませんからね。
だから私も
これまでひたすら分解してきたが、各部品におかしなパーツを使っているというコトもなく、抑える所は抑えコスパ良好、正しく作られているように思う。
と実体験をお話するだけです。
マザーボードの電子部品ひとつひとつを精査したワケでもありませんので、実際の所何があるかはわかりませんが、今まで大きな問題が発生した事もまたありません。
悩んでいるなら分かっている事を話し、不安なら安心するまで分解し、困っていて頼られたのなら全力で応える。
今日も明日もいつも通り出来る事を出来る限りに。
ではでは。